• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月14日

縦目にLEDヘッドライトバルブを装着


LEDヘッドライトが高級新車に付く様になって久しいですが交換バルブでもこの1年程で急速に技術進化が有りHID程では無いにしろハロゲンバルブより光量が出るようになった様です。 最近は従来のバルブの後部に大きな冷却ファンが付いて粉塵吸い込みなどで壊れやすいタイプでは無い冷却用ファンの無いヒートシンクタイプの物が適価で出回り始めました。 調べましたら縦目のお椀形ヘッドライトベースにも干渉する事無く入る物が出ています。 それをオークションで適価で買えました。


先ずは注意して縦目ヘッドライトを外してカプラーも外し良い機会ですので内部を綺麗にします。 結構砂が溜まっていました。


上から今回装着するLEDバルブ、取り外したH4ハロゲンバルブ、とヘッドライト右側です。 ポン付けと申しましたが実は少しだけバルブ側に加工が必要です。


縦目のリフレクターにH4バルブを入れるには先ずは専用のアダプターが必要です。 この白く見えるリング状の物がそれです。 私のはプラスチック製です。 後、バルブをアダプタに入れてリフレクターにはめるのには3本出ているバルブの爪が長すぎますのでそれを半分の長さになる様にハンドニブラーなどで切り取ります。 この写真ではあまり綺麗に切れなかった爪の1本がホルダーの所に見えます。 装着はアダプタとLEDの爪の付いたホルダーをリフレクターに先に付けて後でLED本体を差し込んでひねってロックして完了です。 その後はカプラーなどの配線を終えてヘッドライト本体を車に装着です。


向かって左側、つまりは車の右ヘッドライトが交換したLEDバルブの装着後の点灯状態です。 比較テストで左側は縦目専用のハロゲンバルブのままです。 写真に撮りますとハロゲンバルブの色も結構白く見えますが肉眼ではかなり黄色く右側のLEDバルブと比較しますと色の差が歴然です。 これでLEDのポジションランプと基本的に同じ少し青みが入った白色となりました。 相当に明るいのではないでしょうか? シャッターを開けている車庫内で蚊取り線香を炊いていますので右側はその煙がしっかり見えます。 ロードテストが楽しみです。これは車本体に加工は全く有りませんので何時でも元に戻せます。HIDは専用のコンバーターなどが大きくて配線も大変ですがこれは簡単です。 旧の専用H4ハロゲンバルブはもしかの時のバックアップに車に積んでおきます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/08/14 15:19:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安心を搭載して置きたい
ND5kenさん

鈴鹿。
.ξさん

おはようございます。
138タワー観光さん

TUBE 40th anniver ...
ジィジ クラウンさん

ビーナスライン ///M ツーリン ...
まあちゃ55さん

ロングドライブに必要なものとは
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

2015年8月14日 16:39
こんにちは
ライトを外した内側まで綺麗に塗装してあって
ピカピカですね〜
コメントへの返答
2015年8月14日 21:15
今晩は。私の車はアメリカでレストアされたらしく塗装は厚化粧です。 ただ荒っぽい塗装ですのでゴミが入っていたり気泡が有ったりとクオリティは信じられないです。 コンパウンドを少々掛けても大丈夫なのは有難いですが・・・・・(^_^;)
2015年8月14日 17:44
今日は。
へー、最近の動向を把握しておりませんでしたが、このような製品が存在するのですか。

バルブは切れたら交換する派なんで、いつまでも古いものが付いたままになってしまいます。
ハロゲンでも最近は高寿命ですよね。

当方、いつになったらバルブから脱却できるのか?
コメントへの返答
2015年8月14日 21:05
これ案外適価で驚いています。 1諭吉でランチ2回分のおつりですか? ハロゲンも高寿命になっていますね。 ただ縦目専用のハロゲンは基本初期のハロゲン色で石英ガラスを使って色をある程度白くした物ではなかったので私は不満でした。試して見たかったのが多いに有ります。
2017年1月14日 11:37
はじめまして としさんのブログを見て 自分の280SLもLED化しようとLEDバルブを購入しましたが、長さが合わず 仕方なしに ヘッドライト内の小さなお椀型の反射板?を取り外して 取り付けました。
取り付けられてるLEDの長さって どれほどの長さか ご記憶されてますか?
コメントへの返答
2017年1月14日 21:58
はじめまして。 私はLEDをやめてH4ハロゲンバルブに戻しました。 白い色で以外や暗い夜道では見にくいのとカットライン切れ過ぎて暗い下りのカーブでは先が見えず怖い思いをしました。 実際に夜ふけの羽田空港で第2ターミナルから第1ターミナルへのカーブでLEDでは何度か壁際まで寄り過ぎてしまい危なかったです。 中華製の安物でしたのでそれが原因だと思います。 有名各社の後付けLEDはクーリングファンが後部についていてバルブ長も有るので小さな反射板は外さねばならないでしょうね。 私の付けていたファンレスのはH4と同等に短くて外さずに装着できました。 レトロ感もH4の色なら出ますので戻したわけです。 手前味噌ですが過去に自作したBA9sサイズのLEDポジションランプが白くて違和感が出てましたので電球色のLEDを入手しまして鋭意製作中です。 これで色の違和感が無くなると思います。

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation