• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月19日

関西舞子サンデーに日本ライティング(株)が来られました。

関西舞子サンデーに日本ライティング(株)が来られました。



11月の関西舞子サンデーが三木のメッセで開催されるにあたりお知り合いになった日本ライティングの太田社長をまずは見学にと思いお誘いしましたら・・・・





社長さんが代表主催者の石塚さんに早速に連絡を取られて出店を企画されてこんなことになってしまいました。  さすが社長さん、やることが早い!
alt
で日曜日の朝に気になりましたので少し早く現地に到着しますと既に社員の方々を沢山連れられて凄い装備で来られていました。

メッセの室内会場を展示場所として割り当てられましたので早速に皆さんは展示準備をされました。  実にテキパキと手慣れた様子で設置・設定をされていました。  流石です。
alt
日本ライティングさんのLED球を実装された車を何台も持ち込まれて実際にLED球を点灯されて展示直販売・プロモーションでした。  がバカな私はその写真をデジカメで何と普通はあり得ないピンボケしてしまいました。

お話しました社員の皆さんも車大好き人間の方々でこの後熱のこもったお話を来訪者にされていました。  後方で点灯実演のテストをされていますが十分に明るいとはいえ室内なので場所が良かった様子です。  
alt
手前には社用車でLED球を実装されたメルセデスAMG・GTがどんと停められ来場者の目を引いていました。  超カッコ良いですね。  所有なんて完全に不可能ですので一度でいいから乗ってみたいです。

でプータローの私が皆さんの真剣なお仕事の邪魔をしてはいけませんので外に出まして参加者の状況を見ますと・・・・
alt
車イベントの多い月の秋晴れのこの日は何時もより関西舞子を利用したオフ会が少ないのか同じ車種の集まりが少なかったように思います。  でも相当な台数が集まっています。

その代わり車種がバラエティに富んでいて見ていて楽しかったです。
alt
秋晴れで温かく車談義に丁度良い日でした。

この会では絶対的少数派の旧車ですがこの日は割合と80年代以前の旧車が多く見かけられました。
alt
シトロエン ドゥー・シボー 2CVが並んで停められていましたので私のドイツ車を近くに停めさせて頂きました。  この写真の一番右の人達の後ろにかすかに我車が見えています。 良く他の方々が私のを撮られるのですが私自身は自車撮りを本当に良く忘れます。

2CVは特別な面持ちで素晴らしいです。
alt
やれた感じが実に素晴らしいです。  やれた感が似合う数少ない車種ではないでしょうか?

で本日の私の1台。
alt
メッサーシュミットです。 フレーム構造幌からして前期型のKR175ではなく一番多いKR200でもなくKR201 Roadstarでしょうか?
 
50年ほど前にプラモ屋に来ていた大人に乗せてもらって以来のファンです。 全部で12年間に4万台も世の中に出て戦争直後の物のない時代に活躍したのですね。 
alt
その車も赤のメッサーでした。  

2サイクルエンジンのこの車は確かバックギアが無く、バックするときはエンジンを逆回転させてギアを入れる構造だったそうです。
alt
前進4段ですから後進も4段なわけです。  理論的にはバックでもギアチェンジが出来てスピードが出せる車ですね。 恐ろしい!

初代ミニも十分にクラシックですね。
alt
それぞれに何かを主張しています。

でアメ車も数台来られていました。
alt
綺麗な個体で1960年代の車とは思えないデザインです。  このほかにコルベット・ステイングレイも数台来られていました。

現代車ではこれが目立っていました。
alt
カーラッピングで艶消し化されているとか聞きました。  

で日本車の旧車です。
alt
フェアレディSR311ですね。  現代の車と比べるとかなり小さいのですが存在感は大きいです。

ネオクラシックになってきているのでしょうか?
alt

同じ車種が申し合わせて来られたのでしょうか?
alt
オフ会でしょうか?

このコロナが沢山1列に並んでいました。
alt
これは壮観でした。

で最後は・・・230型セドリック・GX4ドア・ハードトップです。  最近見かけないなー  フェンダーミラーも合っていますね。
alt
この色は当時色ですよね。 テレビ番組の西部警察に出ていたような・・・  この70年代のL26型6気筒エンジンは確か私のに積まれているメルセデスの60年代のM130 2.8LやM128/M129型エンジンをモデルに作られたとかでヘッドの形は大変良く似ています。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/11/19 15:18:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニュータイヤ慣らしを兼ねて足立区散歩
fuku104さん

織姫と彦星の再会🎋
あしぴーさん

雨に唄えば(哀歌)
きリぎリすさん

AVANTIのアロハ👕ブルーノ・ ...
P・BLUEさん

🍴大船でハンブルグステーキを食べ ...
ババロンさん

RS3セダン8Y
ベイサさん

この記事へのコメント

2018年11月19日 16:16
お疲れ様です。
昨日は行きたかったけど引っ越しの準備命令が出てまして1日家の中に
缶詰状態でした( ̄▽ ̄;)
日本ライティングさん来てたんですね^^
これで色々な人に知ってもらったらもっともっと旧車に装着できるLED
が増えるでしょうね。
コロナとかカリーナ、セリカは60&140系3兄弟関西秋ミーティングしていたみたいですね。
コメントへの返答
2018年11月19日 21:11
お疲れ様です。 BMWアルピナ乗りのN氏と想像していた通りに引っ越しの準備だったのですね。 お会いしたかったです。
そうなんです、日本ライティングさんが来られました。 皆さんに熱心に商品の説明をされていました。
神戸のおっさんさんはお知り合いが多いので呼び掛けられてTOYOTA旧車の関西秋ミーを行われては如何ですか?  きっと沢山来られますよ❗
2018年11月19日 16:22
こんにちは。日本ライティングさんは、本当に仕事熱心な姿勢が素晴らしく、私もファンに成ってしまいました。今は、HIDのバーナーをどうするかという悩ましい状態です。
 メッサーシュミットは、実物は谷保天満宮の旧車祭りで4輪のTg500を見たことしか有りませんが、限られた資源で最大の効用をもたらそうという設計思想が素晴らしいと思いました。バックギア無しの件ですが、大分以前に、N360 やスバル360でチョン掛けして、圧縮反力で跳ね返されてエンジンが逆回転して事故になったという記事を新聞で読んだ記憶があるのですが、残念ながらその切抜きが行方不明なままです。
 フェアレディSR311は、MGBやスピットファイアには無い、独特なワイルドな感じが魅力ですが、このローウィンドウタイプが、バランス的には美しいと思っております。
 折角の280SLですから、是非とも自撮りもなさって、掲載してください。今回も素敵な映像を有難うございました。
コメントへの返答
2018年11月19日 21:33
今晩は。 そうなんです、仕事に熱心で今更ですがその真摯さに勉強させられた思いです。 HIDをどうされたいのでしょうか? サードパーティ物への入れ換えを考えられて居られるのでしょうか?
3輪メッサーは飛行機の製作をドイツメーカーが許されなかった時代によくもこんな物を作ったものだと、その気骨に関心します。そうですね、私も空冷のホンダZに乗っておりました時にCVキャブの燃調が濃い時にエンジンを切った時にまれに逆回転しました。SR311は日本の名車ですね。もっと評価が有ってもおかしくないと思います。 皆さんの素晴らしい車を拝見すると何時もですがアドネラリンが出て自撮りを忘れちゃいます。 ハハ
2018年11月19日 19:44
内容が濃いイベントで楽しまれたようで良かったです(^^)

私もライトには興味あります🎶
近ければ見て頂きたいのですが💦

気になったのは、今回は愛車で行かれなかったのでしょうか?
コメントへの返答
2018年11月19日 21:40
ローテクロイツさんの昨日のブログをご覧になれば私の280SLでの参加が記録されて居ります。 自車を忘れる程他の皆さんの車の撮影に注意が行ってしまいます。 ライトですが遠隔でもワンオフ製造をお願いできると思います。 H4のハロゲンが普通に入っているのでしょうか? 後のスペースに制限があるのでしょうか?
2018年11月19日 21:32
今晩は。
様々なクルマが集まるイベントなんですね。

大黒のような規模でしょうか。
企業の展示スペースもあるんですね。
コメントへの返答
2018年11月20日 8:53
今晩は。 入れ替わりが速く台数の多い大黒の規模には及びませんが300台は来られる様で月例オフ会としては関西では最大規模でしょうか?
はい、三木メッセは三木の道の駅の隣に有り、良く三木市の有名な金物の展示即売会等がこの大きな体育館のような建物で開催されている所で夏は強力な空調が入り猛暑でも人間だけは救われるそうです。 冬はかなり郊外ですので寒いところです。
2018年11月20日 7:48
まいどです~✋😄
レポート、ありがとうございます‼️

楽しそうな車がいっぱい⤴️😄

メッサーは、面白そうですね🎵
爽快やろなぁ。

また、どちらかで🙏
コメントへの返答
2018年11月20日 9:00
はい、毎度でーす❗ 😆👍☀

そうなんです、今回は同一車種があまり無くてバライティに飛んでおりましたので何周も回ってしまいました。 楽しかったです。

メッサーは新車でも最高速が90km/h程だったのでスピードは出ないですがスピード感がたっぷりで楽しいでしょうね。

はい、どこかでお会いできるのを楽しみにしております🙇

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation