• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月08日

メカポンの再調整

メカポンの再調整
今日はメカポンの調子を見たくって早起きして8か月ぶりに芦有東展望台に上ってみました。 カメラで撮ると明るく見えますが出発が7時少し前で門灯の自動消灯が効かない程に薄暗い中、煩い排気音の280SLの暖気には気を使いました。 




阪神高速神戸線を快適に走行後、一般道に降りて芦屋市に入って電車通過待ち時にアイドル回転を見ましたら1000回転を少し下回る所で安定しています。 W113 250SLさんに教えて頂いた方法での前回のメカポンのスクリュー調整後(燃調希薄化)はアイドル回転が更に安定し今までに経験したことのない”ピタッ”と針が回転計に張り付いたような状態で動きません。 この車でこんなの経験したことないです。 

以前はアイドル中は回転計は針がブルブル上下し回転数も止めるたびに変化していました。 やっと7年越しにしっかり燃調が取れたようでブレーキを離しただけのクリープも明らかに力強いです。 

で都合50㎞程走り帰宅後プラグを確認しましたら・・・・・

1番と4番はキツネ色に焼けていましたがそれ以外は少し煤ボケていましたのでもう1ノッチ燃調レバーを戻して微かに薄くしておきました。 そしてアイドルスクリューを絞ってもう少しアイドル回転を押さえておきました。

メカポンをオーバーホールしマフラーをステン化し燃調を細かくしてやっと本来の調子が出たような気がします。 10年分以上の小遣いを先行支出しお陰で破産状態です。

お山の登りではアクセル・ベタ踏みを何度か試みてみましたが以前に有った加速中の息つきも無くなり何をしても亀車ですがエンジンが奇麗に回転上昇してくれるようになったのは嬉しいです。 濃すぎる燃調が適正に近づいたのか一時停車時の臭すぎるガソリン臭も減ったようにも思われます。

こちらが主目的でしたので芦有で見れました素晴らしい車達の紹介は次回に回します。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/02/08 00:47:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そこまで上がるか〜🌡️😱
あしぴーさん

久々の真夏日(雷雨は)
らんさまさん

ランチ🍽して笹の葉いただきに高麗 ...
T19さん

【週刊】7/5:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

忘備録です〜オイル添加剤
もへ爺さん

今日は2台洗車( ˙o˙; )アー ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2021年2月8日 4:40
ますますよくなりますネ!回転数がピタッと落着くと案心しますネ!なによりです!
コメントへの返答
2021年2月8日 6:04
互いにちょっと早すぎますが、おはようございます。 何時もながらコメを有難うございます。 

今思えばやはり様々な原因が重なりミスファイアが特に低速回転域で起きていた様子です。 病院通いが功を奏しました。 国民健康保険が私の精神安定の為に使えたら言うことが無いのですが😂
2021年2月8日 8:25
自分で燃調を弄りプラグの焼け加減を見て調子を
測る…流石です!!👍

私の場合は”🦻耳”とカラダに感じる”体感👺”が
調子をみるバロメーター(笑)

排気音の微妙な高低音を基に、トルクの出ている
回転数と車速を主治医に「あーだ、こーだ」と
説明して細かな調整をしてもらっています(^◇^;)

オイルの粘土や点火時期の進角によって、
こうもエンジン(音色)が変化するんだと
いつも感心しまくり〜🕺
コメントへの返答
2021年2月8日 11:50
いえいえ、私なんぞは素人の危険なお触りで人に頼ってばかりです。 ハハ ✌

仰る体感する調子を見れることが大切だと思います。 それらを適切に主治医に伝えれれば調子を出して頂けると思います。 

そうなんです、この時代の車はオイル一つで変化が如実に出ますね。 ぼーさんのお車はセミトラだと思いますが進角を適正に自動補正してくれるより賢くなったイグニッションシステムが市販されていますので交換するのも一手かもです。 最新のはPCに接続すれば出力特性をカーブで見ながら変化させれる様です。
2021年2月8日 8:52
おはようございます。

メカポン交換前は、そんなに安定していなかったのですか。
歴史のあるドイツのボッシュ機械式インジェクションなので、適正に調整されていれば、安定したアイドリングになる筈です。

ウチの113も先日調整して以来好調で、悪かった燃費も改善されてきたような気がします。
コメントへの返答
2021年2月8日 11:53
おはようございます。 

そうなんです、何時も不安定でして特にアイドリングを続けるとミスファイアが出て段々と不安定になっていてやはり濃すぎたのが原因だったと思います。

それと今思えば中で遮蔽版が詰まり?抜けの悪かったマフラーも一因に有ったように思われます。 確かに燃費も改善されますよね。

またコツを教えてください。 今回はメチャ助かりました。 😊

2021年2月8日 13:45
“とし”さん こんにちは

昨日は、芦屋で初めてお会いできて良かったです
勝手に想像していた 280SL が想像を遥かに超えた完璧なレストアでビックリしました
オリジナル度も拘っていらっしゃるので、まさにコンクールデレガンスというやつですね

実は昨日の私のブログにコメント頂き、昨晩遅くに返信したのですが、別の方1名と合わせて2件の返信が削除されていました
初めてです 一度上がったこと確認しているので、こちらの操作ミスではないと思うのですが、、、その時間帯のみんカラサーバーがバグっていたとしか考えられませんません

また芦有でお車ともどもお会いできること、楽しみにしています
コメントへの返答
2021年2月8日 18:15
今晩は。

昨日はついにお会い出来て本当に嬉しかったです。 沢山居られる親しいポルシェお仲間と話されておられましたがもう少しお話が出来れば良かったです。 

280SLですがその様に仰って頂いて大変ありがたいのですが表面的にはオリジナルに見えるようにしながら運転し易いように中身は現代化しております。 パワーウインドウ、電動3点電磁ロック、セキュリティ警告灯、123イグニッション、MP3プレイヤー、ランプ類の自作LED化、ドライブレコーダー前後装備、携帯電話用充電端子、等々思いっきり弄っております。 流石にロック音の装備はやり過ぎなのでやめウインカー点灯の装備にしました。 電子装備の自作や取り付けも趣味なのです。

確かにコメントを一度頂いたのが消えていますね・・・確かに一度読ませて頂きました・・・もしかするとみんカラのサーバー・メンテナンス作業や切り替えにぶつかって消えたのかもですね。 私のが23時を超えての投稿だったのでその後のご返答ですのでそうなったかもですね。

実は今回は昨年の6月以来のお上りでした。素晴らしい様々なポルシェが主体でスーパーカーも沢山来られる中で少し場違いな私の車ですがまたお邪魔させていただきたく思います。

プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation