• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月05日

久々の火入れ

久々の火入れ 先週は関西に戻り梅雨のように良く雨が降りました。  今朝は天候が回復しましたのでほぼ3か月ぶりに車を動かしました。 前回走らせたのが6月の梅雨の合間の芦有東展望台行きだったのですがみん友さんのお誘いも有りましたので今日もそこまでひとっ走りしてきました。 嬉しいことに機関は快調でした。




まずは阪神高速神戸線に入りましたが見事にガラガラでした。
alt
日曜日の朝の7時すこし前でしたが通常ならもう少し車が走っていると思います。

で7時半くらいに到着でしたがもう駐車スペースはほとんどありませんでした。  何時もの様にポルシェに次ぐポルシェの超贅沢な光景です。
alt
幸いに早く帰られた方が居られたのかパゴダをど真ん中の1つだけ開いたスペースに駐車できました。

ここは関西のポルシェの聖地?です。 新旧のポルシェ達が入れ代わり立ち代わり訪れます。 空冷ナローを沢山見たければここでなないでしょうか?
alt
この東展望台駐車場からすぐの所に奥池と呼ばれるところが有りまして豪邸が立ち並んでします。  良くお目にかかれるのですがこの中にパゴダをお持ちに方も居られます。

まず目に留まったのが旧車ではなくこの真っ赤なお車でした。 フェラーリ 365GTB DAYTONAですね。 後姿が何とも言えない造形だと思いませんか?  80年代車ですのでネオクラと呼んでも良いかと思いますが堂々たる姿が眩しかったです。
alt
このお車のコンバーチブルのレプリカがアメリカの80年代当初のテレビ番組マイアミバイス初期に使われたのでフェラーリ本家が苦情申し立てになりまして中盤以降では本物のテスタロッサが使われました。 主役の刑事役のドン・ジョンソンがカッコ良かったですね。

で自分の車の所に戻ってきますと最新の2020年式のフェラーリが横に停まっていました。  オーナー様と少しお話が出来まして前後に低く装着された複雑形状のカーボン製デフューザーが有るために駐車は難しいとのことでした。 でしょうね!
alt
私のが1970年式ですのでその差50年。  唯一、高さだけが勝っていそうです。  後方からはエンジンルームがシースルーで見えるお車で私の全く解らない世界でした。

みん友のひろぽんさんのナローポルシェ。  
alt
8時過ぎには駐車スペースが全くなくなり〇〇〇停めが横行です。  皆さんお友達ですが・・・

少し上ったところの空き地スペースには356SCでしょうか非常にきれいな個体が駐車スペース空きをお仲間とお待ちでした。
alt
一体何台のポルシェが上がってくるのでしょうか?  とにかく凄い台数です。

ぼー&ぽーさんのC107型450SLC が来られました。
alt
今日はここで久しぶりの待ち合わせをしました。  ベンツのマイノリティを少しだけ救って頂きました。  minoyukiさんとぼーさんは同乗デートでした。  ・・・・・・・

私の本日の一台はこのお車です。  1969年式アルファロメオ1600GTジュニアです。
alt
フロントのバンパーは外されています。  実に奇麗にお乗りです。  感心しました。

外装の塗装、メッキモールなども状態が良くオリジナルを保たれている?車内も非常に奇麗でした。
alt
イタ旧車って乗っていて楽しいでしょうね。  この色、造形は目を引き若い女性にも人気でしょうね。

エンジンルームもフード裏もびっくりするほど奇麗に保たれています。  オーナー様の愛情が感じられました。
alt
この時代の車たちは今では考えられない装備が沢山に金属部品で出来ています。  トランクの傷避けアルミ製?プレートなども丁寧な作りが素晴らしかったです。

でそのすぐそばにSAAB900。  3ドアターボ16Sでしょうか? この初代は78年から90年代まで製造された息の長かった車でしたね。
alt
物まねで無い独特のデザイン形状は素晴らしいものが有ります。  この直線デザインは大好きです。

朝ごはん抜きでしたので喫茶店でも行くべ~かとエンジンに火を入れましたら・・・・
alt
目の前を黒のW108ベンツ280SEが通過しました。  こちらもマイノリティ参加でしょうか?  びっくりしたことにこのお車は品川1桁3ナンバーを付けられていました。  もしやウエスタン自動車の1オーナー物?  

今朝は良いお車をたくさんに拝見しました。  もう少し旧車が増えてくれればお山に上がる頻度を上げても良いかなと思います。  同じインターバルで3か月後に行くとするとお山は寒くなっている12月参加でしょうか?


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/09/05 20:26:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週は鰻釜TRGに行ってきました! ...
RA272さん

晴れ(ロケハン)
らんさまさん

明日は400Rの洗車です!
のうえさんさん

岡谷のうなぎとニッコウキスゲ (前 ...
OHTANIさん

ヤフオクでバイクパーツを売りまくれ ...
エイジングさん

ガレージに佇むWRX
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2021年9月5日 20:51
 こんばんわ、minoyukiです本日は、初対面にもかかわらず丁重なご配慮を頂きありがとうございました。
 また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
 
コメントへの返答
2021年9月5日 22:41
今晩は。 本日は突然にお付き合い頂きありがとうございました。 楽しい時間を過ごせました。 こんな爺ですがまたよろしくお願いします。 私もAUDI大好きです。
2021年9月5日 21:09
こんばんは。
相変わらず芦有東展望台はポルシェや外車のパラダイスですね。
昔、知らずにセリカで行ったときには肩身が狭くてすぐに帰りました(笑)
一時、ポルシェの924か944を真剣に考えましたがポルシェの中ではやっぱ空冷のナローが最高ですね。
コメントへの返答
2021年9月5日 22:43
今晩は。
そうですね、そう言われれば外車比率は非常に高いですね。 意識していませんでした。  セリカやDRは立派な旧車ですのでぜひとも乗って来られてください。

ナローはもう論外になってしまいましたね。 
2021年9月5日 21:28
お今晩はです。

い~え背の高さ以外にクルマの醸し出すオーラで勝ってますから......
今更ながら'パゴダルーフ'の意味解りました、最近ではマツダFD3Sですね(全然新しく無ぇ[笑])

私は逆に大きなイベントではハコスカは一山ナンボの叩き売り位集まり個性が埋没なんで何だかな~で寧ろマイノリティに魅かれます。
コメントへの返答
2021年9月5日 22:48
はい、お晩です!

長さ、横幅、重量、お値段、エンジン音、走行性能、オーナー様の醸し出す品、若さ、着て居られるもの、友人の多さ、すべてにおいて負けておりました。 車高と年期だけは私に軍配が上がるでしょうか?

もう一台、マイノリティ旧車を如何ですか?
2021年9月6日 6:33
おはようございます😃

昨日は久しぶりにお会い出来て嬉しかったです。
念願の並列ツーショットも叶いました💕

モーニングも久しくしていなかったので、
早起きした甲斐がありました。
カラダに香り高い☕️とサンドイッチ🥪に
フルーツの盛り合わせは最高のご褒美!
そして…マダムもいましたね?👺(笑)
コメントへの返答
2021年9月6日 11:06
おはようございます。 ☺

はい、お会い出来て大変うれしかったです。 AUDI乗りのみん友さんまでご紹介下さりありがとうございました。 確かに、SLの歴代2ショットの良い写真が撮れましたね。 

私にはあのモーニングを帰り際にロンリーで食べるのが至福の時間でもあります。 決してマダムをかなり以前に卒業された方々👻に興味が有るわけでは有りません。 

今度はぼーさんの帰り道になる尼崎の別の良い店☕に行きましょう! ぜひぜひ!  はい。
2021年9月7日 22:58
まいどです~😄✋
久しぶりにお会いできて、うれしですわー!相変わらず、ビカビカでしたねぇ☺️

赤いアルファは、1750gtvじゃないですかね?! 昔、大学の自動車部の監督さんが乗ってましたー。
また、よろしくですー🙏
コメントへの返答
2021年9月8日 17:48
はい、毎度で~す! 👍
ご無沙汰で失礼しておりました。 乗ってないので埃だけが積層状態でしたが聖地のお山に上がるので少しだけ掃き清めました。

そうですよね、私も最初は1750GTVだと思いオーナー様にお話ししていますと珍しいジュニア―だと判りました。 エンブレム写真も撮りましたので最後に追加しました。 これも珍品ですね。 またマイノリティが気まぐれにお邪魔しますのでよろしくお願いします。
2021年12月12日 19:18
初めまして! 検索している内にヒット、吸い寄せられました笑
記事に取り上げていただいているAlfa Romeoに乗っていた者です。

実は私、W114 2.3も所有しており、現在Door Lockを取り付け中なので
す。Doorにどうやって穴を開けて配線を通そうかなと悩んでいたところ、
ここに行きつき、更に徘徊する内に私の車を発見してしまいました。

本日穴あけの記事を熟読致しましたので、来週末にも早速チャレンジして
見ようと企んでおります。これからもご指導宜しくお願い致します!
コメントへの返答
2021年12月13日 12:35
今日は。 みんカラ上でのご挨拶は初めましてに成ると思います。 コメをありがとうございます。 

あの綺麗なジュニアのオーナー様なのですね。 w114も所有されて居られるとは凄いです。 見せて頂きたいものです。 

さて無線電磁ドアロックですがこれは大変便利で助かっています。 開閉が楽で特に助手席搭乗者を待たせないので重宝しています。 ドアの穴あけとそれに適合するジャバラゴムチューブの入手に時間を要しましたが結果は大満足でした。 余りに便利なので余ったアクチュエーターをトランクロック開閉にも使えるようにもしました。 トランクの施錠を確認する必要もなくなりイイですよ。 見られてください。

https://minkara.carview.co.jp/userid/140596/blog/42499889/

私の電磁ロック部品は大陸製ですので経年劣化で受信や送信性能が落ちましたので受信機のアンテナ線を延長しフロントガラスデフロスター風出口あたりにピアノ線アンテナを横出しし安定稼働としました。

参考に必要なら直接にお見せします。




プロフィール

「PORSCHE 356 HOLIDAY in Kobe http://cvw.jp/b/140596/48076040/
何シテル?   11/09 19:02
1970年に初めて運転免許を取って複数のバイクに乗った後、N360, フェローMAX, サニー1000S, Honda Z360, フロンテ360, ランサーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

W113 コンプレッサーベルト張り調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:43:01
7 エロチック街道さんのニューカマー 450SLC 同乗試乗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 16:27:57
元日と昨日の少しの車ネタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/04 12:08:39

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL 還暦車 (メルセデス・ベンツ SL)
10年以上我が家の財務相を説得して2013年の暮れにやっと念願のW113 280SLを手 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
2007年4月に家族が全員乗れないという理由で楽しんでいましたSLK320から乗り替えま ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
AUDI A4 Avantです。 過去車です。 ここぞという時の性能も低速ターボのお陰で ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
車大好きで四駆、SLK320(R170)、お買い物車に乗っています。SLKは色々と触れて ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation