• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月17日

2010神奈川ジムカーナ最終戦に参加してきました

こんばんわ~

もう(ほぼ)2日前になっちゃいますが、2010神奈川ジムカーナ最終戦に参加してきました。

さっそくですが結果はいつもどおりの
『ビリッケツ!』でした。

まぁ結果は分っていた事なので来年に繋がるなんかつかめたらなぁ~って感じでしたが・・・
なんかつかめたか?って聞かれるとこれまた微妙に何もつかめていないってのが正直な答えです。
ただ毎度毎度思うことが直線ですらおっそいよなぁ~?ってことです。
直線が遅い時点でターンがどうこう言うレベルですらないんかな?ってことですが。

今回改めてほかの方の走り見ていると
1.ブレーキのポイントがしっかりしている?
2.進入でしっかり向き変わっている
3.2が出来ているから立ち上がりはしっかり加速できる
のかなぁ~?って

1に関してはいまだに自分の車のブレーキが分らない?状態なのでどうしていいのか・・・
2は色々試してはいるんですがどうしても進入で向きを変えるってことが出来ません
3は2が出来なきゃどうしようもない話で、実際立ち上がって加速してる時もステア切ってることが多いのでアクセル踏んでるつもりでも全開に出来ない=遅い、につながるんでしょうね。

動画をアップするのもためらわれますが・・・
なんかアドバイスあったらよろしくお願いいたします。

1本目動画
<object width="425" height="344"></object>

なんかそつなく走っているようで、全然おそいっす!

2本目動画
<object width="425" height="344"></object>

1本目反省して現時点でアクセル踏めるとこは踏んだつもりでしたが・・・
最終テクニカルで撃沈
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2010/10/19 00:14:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車で踏み潰してしまいました
ふじっこパパさん

新潟県道の駅巡り〜本土コンプリート
snoopoohさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

【MOTOLECTION】からこの ...
エーモン|株式会社エーモンさん

覚えてくれている人もいる
永都[eight]さん

【グルメ】涼しく天ざるそばですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2010年10月19日 1:08
お疲れ様でした!
走りは重役出勤だったため見れませんでした。

進入で向きが変わっている・・・
ここ重要なんですよね。
いるべき所にいないと踏んでいけません。
そこに行くにはその前をどう走ってくるかです。

上手い人はフロントタイヤが行くべき方向に向いているんです。
ビデオを何度も何度も見て分かりました。
でも自分が実際走ると・・・はぁ。。。

これはもう練習しかないっすよね。
ブレーキングポイントもそう。
これも練習による経験値だと思います。

しろはむさんは今年はリハビリだったんです。
来年に向けてのね。
来年はぐぐぅーーーんと伸びますよ!うん!
コメントへの返答
2010年10月20日 0:35
お疲れさまでした。
走りは見てもらえなくてよかったかも・・・
って動画アップしてるんだから見られちゃいますよね?

進入の向き変え、ほんっとに重要だと実感しました。ここでアクセル踏みたいっておもっても向き変わってないから踏めない(踏んでも前進まない)んですよね~

ブレーキに関してもうまい人は本当に進入スピードうまくコントロールしてるんですよね。速過ぎるわけでもなくかといって落としすぎてるわけでもなく。

今はうまい人がネットで動画あげたりしてくれてますからそれみて勉強できますしね。

おいらは今年はリハビリです。
来シーズンに向けてこれから一生懸命練習しま~す!!
2010年10月19日 6:09
私も自分の動画をみて他の4駆に比べると直線が明らかに遅いです。

ただ、それならばいかに車速を落とさないか、いかに早くアクセルを踏むかを意識して、操作やライン取りをしていくしかないです。

まだできていませんが、これができるようになった時は今の車でも勝てる信じています(笑。

お互い頑張りましょう~!
コメントへの返答
2010年10月20日 0:39
こんばんわ。

ガッツさんでも他の4駆と比べて直線遅いって感じてるんですね?

いかに車速を落とさない操作とラインどりですか。そーういえばおいらのラインどりって、頭の中で考えても実際に走ると、一つのラインしか通ってないかも・・・

お互い課題はあるかと思いますが一つづつこなしていって少しでも上位狙えるように頑張りましょうね!
2010年10月19日 9:32
ジムカーナは専門外ですが・・・速い人と比べると、ご自分でも仰る通り向きが変わるのが一瞬遅いかも。

GPSロガーでも導入して研究します?
コメントへの返答
2010年10月20日 0:41
こんばんわ!

そーなんですよ。今頃気付くなって感じですけど・・・
一瞬遅いと言うより、向きかえられてないってが本当ですけど・・・

GPSロガーかぁ?早い人につけてもらわんと導入しても比較が出来ないっすよぉ~(笑)
2010年10月19日 21:44
お疲れ様でした。

動画上手く撮れてなくてゴメンね(^0^;
大目にみてあげてください(汗)

しろはむさんの走り、あらためて観ました。
これからですよ!
慌てず焦らず 場数を踏んで練習あるのみですよ!

ひとつ。  高速進入で、もっといろいろ試した方がいいですよ。
ステアリングの舵角からブレーキングの強さ長さ。
どの程度でアンダーがでるか・オーバーになるか。
いくら試してもアンダーもオーバーも発生しないのなら車速が足らないのだと思います。

エラそうなことは言えませんが、今回の私の動画と比較してみるとヒントがあると・・・(^0^)

またご一緒できたらよろしくです。
コメントへの返答
2010年10月20日 0:47
お疲れさまでした。

動画全然問題ないですよ!
ほんっと感謝してます!!

走りのほうは一から出直してきます。
もうシーズンオフですから練習するのみですよね?

高速進入(今回で言うと最初の奥のターンとかですよね)でもっと色々試したほうがいいですか?
たしかに前日練習会含めてもあまりアンダーオーバーが出せなかったのでもっと社則変えてみたりステアリングの舵角変えてみたりとかしないとダメなんでしょうね?

こっそりロー太さんお1本目はビデオに撮らせてもらったので研究させてもらいます!

またご一緒できたときにはこちらこそよろしくお願いいたします!
2010年10月19日 22:35
こんばんは。

結果はどうあれ楽しめたらいいんじゃないかな。

私は20年ちょい前はプロのレーサーをしていました。
結果が出せずに借金を背負って辞めましたが、勝負よりも楽しむスポーツテイストの方が絶対に楽しいです。

今度、袖ヶ浦フォレストウェイを走ろうかと思案中です。
その前に娘のBeetを借りられるか・・・ですが(笑)。
コメントへの返答
2010年10月20日 0:51
こんばんわ~

今回は前日練習と本番で2日間楽しめましたけどやっぱりどんケツでは寂しいものがあります。

あら?tatsumaroさんはもとプロのレーサーだったんですね。たしかにプロとして召し喰っていくには結果だけになってしまって楽しむ余裕なんてなくなっちゃいますよね?

袖ヶ浦走ってみますか?久しぶりに楽しい走行できるといいですね?
走行の際はお声掛けていただければ観戦くらいはいけるかも?です。(笑)
2010年10月20日 0:15
悩んで悩んで悩み抜いた人は、本当に強いです。
今は畑に水を撒いている時期で、ここで努力を重ねておけば大輪の花を咲かせることでしょう。

一番ダメなのは、何も考えず試さず惰性でやっちゃうこと。
これやってると、いつまで経っても変わらないまんま。

個人的には、この壁を乗り越えると一気に大化けする予感が。。。
コメントへの返答
2010年10月20日 0:54
こんばんわ。

やっぱ考える事は大切ですね。
たとえ間違っていたとしても間違いに気づけばそれはりっぱな経験になりますし。
早い人はみんな悩んだんだろうなぁ~?って思います。

今年の冬は走るのはもちろんですがちょっと考える時間も持ってみようかと思ってます。

おしゅーさんに化けたねぇ~って言われればしめたもんですね(笑)
2010年10月20日 20:27
ばわ~

動画でも走りは見れますが自分の目で見たかったんですよ。。
皆さんの走りを。。
まっ、自分が寝坊したのがいけないのですが・・・(汗)

しろはむさん聞きたいことが・・・

結果がどうであれ楽しめたということですよね?
結果が寂しくても楽しめちゃう・・・
どうして楽しめるんだろ?

凹みながらも諸先輩方は結局は楽しいと言っている。
あたしにはよく分からないんです。
なんで楽しいって思えるの?
何が楽しいんだろう。。分からないっす。。
コメントへの返答
2010年10月20日 21:49
こんばんわ~

そうですね。実際にみるのと、後で動画でみるのでは違いますもんね?

疲れていたようですしみんなまだまだ走り続けるでしょうからいつでもみる機会はありますよ!

もちろん負けず嫌いなんで負けるのは嫌ですけど、だからこそ次こそは!ってまた考えれるんだと思います。いつになっても次がこないのが辛いとこですが・・・(泣)

それとたぶん出来ないから楽しいんであって簡単に出来る事だったらすぐに飽きちゃってやめてると思います。蒼いFDの人も、うなぎ色のMR2の人もあれだけ運転うまいのにいまだに試行錯誤してますよね?でもめっちゃ楽しそうですよね~

楽しいって思うことは人それぞれだからこれって一概には言えないと思いますが、車って運転してるだけでも楽しいものですよね?その気持ちがあればいいんじゃないのかなぁ?

ってこれじゃ答えになってないかな?

プロフィール

「あら?平日にコソ練ですか!悪い子ですねぇ@まり@SW20Ⅴ」
何シテル?   08/26 23:18
しろはむいいます。 のんびりマイペースで日記書いてます これからも気が向いたときに車・バイクの事、日常の事をつらつら書いていこうと思っています。 ちな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かえる… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 05:43:08
やっと旬のウツボを食べました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 06:20:25

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
親のランクス → しろはむ号になりました。 ATなんだけど一応Zなので1.8リッターの ...
日産 シルビア 日産 シルビア
お買い物~走行会・草レース・ジムカーナと色々大活躍してくれてる大切な相棒です。 これから ...
その他 その他 その他 その他
愛車2号です。ヤマハのYZF-R1っていいます。 こっちはシルビアとは違い全開などまった ...
日産 オッティ ももはむ通勤快足 (日産 オッティ)
通勤用に購入 購入時の走行距離は69035km 車検2年付きでコミコミ250,000円で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation