• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月28日

マフラー排気音比較

こんにちわ~

正月休みに入りヒマできたのでRM01Aの排気音を動画撮りしてみました。
比較で純正マフラーとニュルスペックーRとRM01Aでどうぞ。

おいら的にはうっさいけどニュルスペックの排気音が懐かしく好きですね。近所迷惑ですが。
それに比べてRM01Aは純正よりちょっとだけうるさいって感じですかね?
でも撮影してる距離も多少違うからなんとも言えないかな?

純正マフラー



ニュルスペック



RM01A




明日は走り納めに行ってくる予定です!
ブログ一覧 | シル | 日記
Posted at 2013/12/28 17:07:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

河口湖、湖畔 de 車中泊して、江 ...
saramanderさん

【イベント情報】明日から開催8月3 ...
VALENTIさん

モニター品(TAKUMIエンジン内 ...
S4アンクルさん

828🔖マンホールカード…『𝕡 ...
ひろネェさん

軽井沢に来ました〜♪
kuta55さん

バルブクリアランス影響について @ ...
sshhiirrooさん

この記事へのコメント

2013年12月28日 18:57
こんばんは

3本とも聞かして頂きました
私も個人的にニュルスペックの排気音が良かったです。
実際にそれぞれ乗ってみてどのような感じですか?音的に判断するとニュルスペックは高回転寄り
なんでしょうか?

最近は規制もきつくなっているので音量的に大きいものはNGなんでしょうね!

それとナンバープレートは取り外されているのでしょうか?
コメントへの返答
2013年12月28日 23:04
こんばんわ

ニュルスペックはマフラー変えましたよ!って音になりますよね。
実際に乗ってみた感じは
純正はまさに純正品。排気音はそこそこ静かですし、低回転からちゃんとトルクでているかんじで6000回転位までストレスなく回る感じです。それ以上はあまりパワー感もないかもです。
ニュルスペックはサイレンサー無いと住宅街では走っちゃいけない感じな排気音です。メインパイプ太いので低回転はスッカスカです。3000〜6000位は抜けもよく気持ち良く回転上昇はよかったかな?ノーマルエンジンには太すぎでしたね。
RM01は今のところ排気音は純正品と同等。低回転は純正並な感じで排気の抜けが良くなったのか最大ブーストがちょっとだけ上がりました。

最近は排気音もうるさいらしいのでニュルスペックみたいなマフラーは受けが悪いのかもしれませんね?

ナンバーはクリップ一個取るとナンバーを上向きに出来るんですよ。よくあるシルビアあるあるです。
2013年12月28日 21:32
どうも〜(^-^)/
明日どこかで偶然お会いしたら宜しくお願いします(笑)
オイラ的にはRM01かなぁ〜(^o^)
RM01もちょっとするともう少し音量は上がると思いますよ〜
コメントへの返答
2013年12月28日 23:06
どうも〜
こちらこそ明日どこかでお会いしたらよろしくです。
でっしーさんはRM01の方がいいですか。
そうですね。もう少し使っていると音は変わってきそうかな?今はもっとシルうまく走らせられるように練習練習!
2013年12月28日 22:00
こんばんはー!
桶川で聞いた時、アイドリングは静かだったけど
走行中は良い感じでウルサくも無く良い音してましたよー!
でも…ニュルスペックも…好みかも…ww

あと…ナンバープレートに笑いました^^;
15でも出来るんですね!
#R33乗ってる知り合いがコレやってたw
コメントへの返答
2013年12月28日 23:11
こんばんはー

tkdさんは桶川で排気音聞いてもらいましたね。走ってる時はそこそこの音してるんですね!
ニュルスペックはまさに社外マフラー!って音してますもんね。
ナンバープレートはフレームに留めている構造だとバンパー交換の作業性のためにああなる構造になっているみたいです。
結構有名な話ですよね。
2013年12月28日 22:18
初歩的な質問ですみませんが、
マフラーを交換すると、どういう利点が
あるのでしょうか?

音の違いは、形の違いから?(?_?)
コメントへの返答
2013年12月28日 23:20
こんばんわ

マフラー交換の利点ですか。
1番は取り回しが良くなり排気の効率が上がって出力向上が期待できるとこですかね。何日か前のブログの写真見てもらうとわかりますが純正マフラーって案外曲がりがキツかったりします。ただ一概にまっすぐ太くしすぎると逆に排気の抜けが良くなりすぎて低回転でギクシャクして乗りにくくなったりします。
音は形状の違いや消音器(タイコとか言われてる部分)の仕組みや中身の違いが大きいかもしれません。
あまり詳しくないので間違っていたらごめんなさいです。
2013年12月29日 12:44
ニュルもいい音している♪
でも近所迷惑の可能性も考えると・・・・。
コメントへの返答
2013年12月29日 21:34
こんばんは。
ニュルはいかにも社外品マフラーって排気音になるんですよね!ただ深夜早朝には気を使います。
なにげにRM01も排気音おっきくなりそうな予感がしてきました。

プロフィール

「あら?平日にコソ練ですか!悪い子ですねぇ@まり@SW20Ⅴ」
何シテル?   08/26 23:18
しろはむいいます。 のんびりマイペースで日記書いてます これからも気が向いたときに車・バイクの事、日常の事をつらつら書いていこうと思っています。 ちな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かえる… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 05:43:08
やっと旬のウツボを食べました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 06:20:25

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
親のランクス → しろはむ号になりました。 ATなんだけど一応Zなので1.8リッターの ...
日産 シルビア 日産 シルビア
お買い物~走行会・草レース・ジムカーナと色々大活躍してくれてる大切な相棒です。 これから ...
その他 その他 その他 その他
愛車2号です。ヤマハのYZF-R1っていいます。 こっちはシルビアとは違い全開などまった ...
日産 オッティ ももはむ通勤快足 (日産 オッティ)
通勤用に購入 購入時の走行距離は69035km 車検2年付きでコミコミ250,000円で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation