徐々に姿を消しつつある180系クラウンパトカー。
といっても配備された数が数だけにまだまだ第一線で活躍しています。
こちらの車両は、今年度の200系クラウン無線警ら車の登場により一時は廃車置場に置かれていましたが、一転本部所属の車両に復活したモノです。
(おかげで数少ない170系クラウンの無線警ら車が廃車になりました。交パはまだまだ見かけますが昇降機付きの17クラウンは見なくなりましたねぇ~。)
自動車警ら隊が無い島根県にあって、この100番台のコールサインの車両が他に何台いるのか気になるところです。

こちらも180系クラウンの覆面パトカー。鳥取県警高速隊で活躍していた車両ですが、車両更新により所轄署に移動。
さてさて、高速隊に入った新車は?っと確認したところ・・・

昨年度配備されたシルバーの200系クラウンの他に、もう1台黒か紺色?の200系クラウンが・・・。
ナンバーも今年1月~2月頃の取得のためこちらの車両で間違いなさそう。米子道では200系クラウンに注意!!

すっかりキザシの影に隠れてしまった260系アリオン。ユーロアンテナの他にリアトレイにはタスポアンテナも確認できます。

上のは260系後期でしたが、こちらは260系前期。スモークフィルムにリアワイパー。ですがTA艤装アンテナが全てを台無しに・・・(笑)

こちらもTAアンテナ装備のインサイト。屋根に赤色灯落下防止のピンがあり、緊急走行が可能なインサイトになります。見たことないけど。

キザシと同時に登場したSX4の覆面パトカー。キザシ覆面車のリコールの際も一緒にリコールになっていました。今年度はスイフトの覆面パトカーが国費導入されましたが、本日こちらのSX4がいる某署にスイフトが配備されているのが確認できました。今後SX4がどのような扱いになるのか気になるところです。

コンフォートの教習車に見えますが、こちらも警察車両。免許センターの試験車になります。本部から免許センターを行き来しています。試験車よりもこっちの運用の方が多いかも!?

最後に登場するこのパジェロ。何とも謎づくしの車両です。覆面パトカーですが8ナンバー登録。アンテナも白黒パトカー用のルーフトップアンテナを装備。某署交通課所属と思われます。
そして、車内をよ~く見ると洗面器がありませんか?反転灯も搭載?
車庫に引きこもっていて、今までこいつの存在を全く知りませんでした。非常に気になる車両です。
大阪府警高速隊に配備されているサファリと同じような車両なのかもしれません。
しまねっこステッカーがイイ味出してますね。あのステッカー欲しいなぁ~。
ブログ一覧 |
後ろから這いより隊P | 日記
Posted at
2015/03/30 20:02:54