昨年度配備の鳥取県警交通機動隊の200系クラウン覆面パトカー。210系クラウンの登場により、おそらく最終導入の200系クラウンとなるのでしょうか。地元島根にも高速隊に配備され、いまさら感がありますが、今年度に入ってから200系クラウン覆面を見かける機会が多くなっています。

同じく昨年度配備のキャラバンステレオカメラカー。今度はぜひ前から撮影したい1台。

130系マークXの前期モデル。後期モデルの覆面パトカーはよく見かけるのですが、初めて見る個体でビックリ。ユーロアンテナの取り付け、さらに配線も適当。わかる人が見ればバレバレなクルマ。

片や、無線機を積んでいないゲタ車運用なのか、かなり完成度が高いスイフト。

こちらもバックミラーで屋根のポッチを確認してなければわからなかったであろうノア。

見かける機会も減りましたが、タマ数が多いので、まだまだ見れるBLレガシィ。

鳥による空爆に被弾したレガシィも・・・。

2000ccでもなく、1800ccでもない(覆面パトカーとして)かなり珍しい1500ccモデルの260系アリオン。

最後はお馴染みのキザシ。こちらもアンテナが無いのでリアからの完成度は高いですね。

どうしたんでしょうねぇ~。

アリオンとスライド。もちろん覆面車ですよ(笑)生産終了で消えていくキザシと、バカデカい顔に整形してこれからも投入され続けるであろうアリオン。
ブログ一覧 |
後ろから這いより隊P | 日記
Posted at
2016/07/02 07:50:22