• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月02日

青森Touring1日目前半!みちのくふたり旅(八戸編)♪

青森Touring1日目前半!みちのくふたり旅(八戸編)♪
みちのくふたり旅

ms19(4550).jpg

仕事を終え、帰宅してから出発するみちのくふたり旅!今回はどんな珍道中になるのやら。。。
ポチッと応援よろしくお願いします→にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

2019年9月11日~12日晴れのち大雨のち晴れ!(笑)

夏休みが取れなかったのですが、会社のご配慮で2日ばかりお休みをいただけることに。。

そこで以前から検討していた東北Touringへ行くことにします。今回はハニーも一緒に!
早速仕事を終えてから軽く夕飯を食べ、夜中のハイウェイを走ります。
平日はETC割引制度が夜間しかないからね・・・それと現地でたっぷり遊びたいので、夜間走行をチョイス。

ms19(4518).jpg

ハニーのNC750Sには、トップボックスに加え、TANAXのツーリングバッグも一緒に。荷物は最小限に!と言ったのですが、結局少しだけ余裕は残すもほぼ満載状態です。。。

ms19(4519).jpg

ベイブリッジがレインボーに。

ms19(4520).jpg

火吹いてます。FIRE!

ms19(4521).jpg

小菅JCTから東北道を目指すと・・・

ms19(4522).jpg

メチャクチャ雨!
堪らず橋の下でレインスーツに着替えました。ゲリラ豪雨ってヤツですね。
少しばかり雨が落ち着いてから再スタート・・・夜の雨走行は堪えます。。。

ms19(4523).jpg


那須高原サービスエリア

ms19(4524).jpg

ガソリン補給休憩。

ms19(4525).jpg


菅生パーキング

ms19(4526).jpg

ここで3時間ほど仮眠休憩。夜中に食事を摂る方は少ないし、平日ということもあって、テーブル席を自由に使わせて頂きました。寝不足で事故るよりはマシですからね。

ms19(4527-1).jpg

11日の走行距離:406.7km

ms19(4528).jpg

あっという間に仙台

ms19(4529).jpg

気温は19℃で寒ィ〜

ms19(4531).jpg

戦闘機と思われる飛行物体が。。。

ms19(4533).jpg

ガソリン補給休憩で到着

ms19(4534).jpg


前沢サービスエリア

ms19(4536).jpg

これって何ですか?!

ms19(4537).jpg

reスタートしたら、秋田道との分かれ道。そのうちに。。。

ms19(4538).jpg

高速120km区間でっせ!しかし、新東名に比べたら、狭いと感じるけど。。。交通量が少ないからかな。。。

ms19(4540).jpg

一度も120kmまで出すことなく終了。

ms19(4541).jpg

岩手のスイカタンク!

ms19(4542).jpg

空は青いね。。。

ms19(4543).jpg

右の八戸道へ。

ms19(4546).jpg

八戸市街へ

ms19(4547).jpg

市街へようやく出ました。。。

ms19(4549).jpg

イサバのカッチャが見えてきたら目的地到着です。。。

ms19(4550).jpg


陸奥湊駅

ms19(4551).jpg


八戸市営魚菜小売市場

ms19(4552).jpg

当初からここで朝ごはんを食べようと企画してました。

ms19(4553).jpg

魚はどれもこれも安い!

ms19(4554).jpg

ms19(4555).jpg

ms19(4556).jpg

買ったのは舌平目とつぶ貝

ms19(4557).jpg

クジラの肉とマグロ中トロ

ms19(4558).jpg

筋子とウニです。

ms19(4559).jpg

ご飯は別にオーダー。

ms19(4560).jpg

筋子とウニの合盛。想像とは少し違っていたけど、まずまず安くお腹いっぱい食べれました。。。

ms19(4561).jpg

ご馳走さまねw

ms19(4562).jpg

商店街を抜けたら・・・

ms19(4563).jpg

見えてきました。

ms19(4564).jpg

こっちでーす

ms19(4565).jpg


蕪嶋神社

ms19(4573).jpg

ここに来た目的はウミネコの繁殖地だったからです。特に神社周辺はスゴイことになっていたようですが、修理のためよく見れませんでした。

ms19(4569).jpg

ms19(4570).jpg

ms19(4571).jpg

次へ行こう!

ms19(4576).jpg

県道1号線!

ms19(4577).jpg

更に走って行くと・・・

ms19(4578).jpg


葦毛崎展望台

ms19(4579).jpg

要塞のような展望台ですよ。

ms19(4584).jpg

展望台からの眺めは最高っす

ms19(4581).jpg

ms19(4582).jpg

ms19(4583).jpg

気持ちいい~~~

ms19(4585).jpg


東山魁夷の道の碑

ms19(4588).jpg

最高に気持ちよかったっす。

ms19(4589).jpg

眠気もさめて、次へ行こう!

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。m(_ _)m

今回の記事は楽しめましたか?
また、お役に立てましたか??
楽しかったり、お役に立てたら
コチラを1クリックお願いね(^_-)-☆
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
ブログ一覧 | 東北ツーリング | 旅行/地域
Posted at 2019/10/02 06:23:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オオミズアオ
SUN SUNさん

揺れる心
アンバーシャダイさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2019年10月2日 6:55
夫婦で夜通しツーリングとは良いですね!
朝ごはんも、筋子とウニで豪勢!
天気も晴れて写真が綺麗です。
コメントへの返答
2019年10月2日 13:10
コメントありがとうございます。
もう少し休みが多ければ良いのですが、2日の有給に3連休をつけてのツーリングでした。
流石に神奈川からでも青森は遠かったです。
しかし、その遠さを感じても青森は魅力的な街でした。
2019年10月2日 20:35
こんばんは。

バイクで青森まではすごいですね!
体力が必要ですね。
コメントへの返答
2019年10月2日 22:17
コメントありがとうございます。

神奈川から青森までバイクで行くのは確かに大変ですが、その先にある絶景を想像したら・・・でも、体力があるうち今だからできたんでしょうね。

しかし、初日は少し早めにホテルに着いたら2時間寝ちゃいました(笑)

プロフィール

「[整備] #CRF1100Lアフリカツイン アフリカツインリアブレーキパッド交換(3回目)♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1506967/car/2986870/8323008/note.aspx
何シテル?   08/07 07:04
いらっしゃいませ!バビロニアと申します。 CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES DCTに乗ってます。シルバーウイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CRF1100L アフリカツイン ホンダ CRF1100L アフリカツイン
HONDA CRF1100L Africa Twin で北は北海道から南は九州・沖縄まで ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
13年乗ったステップワゴンから、2014年前期のVOXY80系に乗り換えることになりまし ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
嫁のメインバイクがMT07に変更となりました
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
娘が乗っているMT-25です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation