2014年06月07日
カブのタイヤ選び
さて、カブに履かせる次のタイヤはどうしようか?ということで、通販サイトを覗いてみました。
2月にシェルパのタイヤを購入したショップの対応が良かったので、そこのショップの価格を確認してみることに。
カブはロングセラーの車種だけあって、ずいぶんたくさん種類がありますが、いわゆる「ビジネスタイヤ」を検討していて、ハイグリップ系やデュアルパーパス系は候補に入れません。
また、前後共にノーマルサイズのみを調査しました。
ブリヂストン
FS(Front Safety) 2.25-17 1697円
RSS(Rear Safety Super) 2.25-17 1846円
チューブ 1368円
リムバンド 206円
ダンロップ
D107F 2.25-17 1440円
D107 2.25-17 1651円
チューブ 1481円
リムバンド 206円
IRC
NF3 2.25-17 1491円
NR6 2.25-17 1491円
チューブ 1388円
リムバンド 206円
ミシュラン
M35(前後共用) 2.25-17 1490円
チューブ 1569円
リムバンド 取扱なし
覗いたショップのカブに適合する商品は以上の通りで、どのメーカーもタイヤやチューブを全て揃えて6000円台でした。
銘柄間の価格差も小さく、これなら全てを候補に挙げても良いかも知れません。
これまでに挙げたタイヤのインプレを見てみると、
FS/RSS…インプレ見つからず。
D107…無難な性能。サイドウォールが硬くないので交換が容易な部類。
NF3/NR6…他メーカーのビジネスタイヤと比べると軽量。D107と同じく交換が容易。
M35…ビジネスタイヤの中では最強な部類のグリップ。ダートもそこそこイケるものの、サイドウォールが硬くて交換の難易度も最凶。
概ね、こういった評価でライフやウェットグリップは大差がなさそう。
不人気なFS/RSSあたりをネタで買ってみるもよし、オーバーサイズまで候補を拡げてみるもよし、上の4種の他にヨコハマやデューロ、ビーラバーといった他の車種ではお世話になりにくいメーカーのものも面白そう。
YBRなんかはタイヤを選べる立場になかったのに、カブは種類が多すぎるのが悩みの種だねぇ…。
うん、凄く贅沢な悩みだね♪( ̄∀ ̄)
ブログ一覧 |
スーパーカブ50 | 日記

Posted at
2014/06/07 05:43:34
今、あなたにおすすめ