• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月20日

購入動機とお値段

購入動機とお値段 今回新たに400ccまでのバイクを買うにあたって
避けて通れないのが予算の問題。
ローンを使えば確かに今は手の届かない車体でも
未来の自分にも継続して少しづつ頑張ってもらって
少々高嶺の花でも手中に収めることもできる。

とはいえ金利分を無駄な出費として捉えるのなら
できるだけ予算を抑えて支払期間はコンパクトに、
できれば一括で終えてしまいたいもの。

難しいのは低予算で抑えても自分の欲しい車種でなければ意味をなさないところ。
最初はBMWのビッグスクーターであるC400GTを買おうとしてましたが、
見積もり額は総額130万円。モロに予算オーバーです。
で、その時に見かけて一目惚れしたのがストリートファイターのG310R。
こちらはライセンスサポートプログラムと値引きを含めて総額が80万円。
まぁ、払えない額ではないし、再びBMWのオーナーになれるということや、
ディーラー主催のイベントで新たな仲間たちと始まるバイクライフに
心を踊らせたもんですよ。

ところがです。
20代のころ、一時期バイクに乗りたい時期があって、
その時はフルカウルかアメリカンが欲しかったんです。両極端ですけどね・・。
今ではもうアメリカンというジャンルはクルーザーと呼ばれるようになって
国産だとバイク女子御用達のレブルかエリミネーターくらいなのかな。
で、フルカウルはというと、最初に気になったのは今回購入したGSX250R。
HONDAやKawasakiは高スペックだけど高価。
YAMAHAもよさげだったけど、何故かリサーチせず。
販売店が近くにないのも理由です。

GSX250Rは、国産フルカウルSSマシンの中で唯一の単眼フェイス。
他車種にはない低回転時の高トルク。
前傾姿勢になりすぎないライディングポジション。
車体価格からは想像もできないデザインの良さ。
それらがバイク初心者の自分には本当に魅力的だったんですよ。

しかも価格がマイナーチェンジ前のモデルなので、処分価格になってまして、
現行モデルとの違いといえばグラフィックと排ガス規制に対応してるかどうか。
グラフィックは前モデルのECSTARカラーのほうが好みだし、
排ガス規制なんてユーザーにはあんまり影響のないこと。
ちなみに現行型の価格は614900円。それでもかなり安いほうです。

それが実際には前モデルの車両本体価格が定価579800円という時点で
メチャメチャ安いところをナント150800円引きの429000円!!
これに登録や納車の諸費用と自賠責5年分と重量税、
それにLEDヘッドライトバルブやスライダーのオプションと工賃を
全て含めても総額549780円!!!

支払総額が定価の車両本体価格よりも3万円ほど安い金額という
とんでもない事態になってしまいました。
こんな好条件な車体を商談中の札がかかってたラス1で購入できたというのは
本当に幸運中の幸運です。

BMWの四輪なんかで何十万とか100万円を超える値引きというと大きくて、
それだけでもバイク1台ぶん買えそうですが、ただでさえ安いGSX250Rを
この価格で買えたというのは関西人としても、メチャメチャ満足感高いです。

これだけ安く買えてしまうと、次の車種を購入する時、
どれを選んでも高価に感じてしまいそうで今からすでに怖いです(^_^;)
ブログ一覧 | GSX250R | 日記
Posted at 2023/09/20 23:04:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

まるごとバイクフェスティバル2025
かっぴー@ライダーさん

大阪モーターサイクルショーに行って ...
blue lionさん

New バイク
USBP9さん

ミニチュア化ー
かっちぃさん

30年ぶりにバイクを購入しました♪
カンチ.さん

モーターサイクルショー2025
yukijirouさん

この記事へのコメント

2023年9月23日 17:52
ホントいいタイミングだったね。
クルマも1500cc(ヤリス)で、200万越え。インフレ怖い。
意識を変えないと、クルマの買い換えも大変です。
コメントへの返答
2023年9月24日 10:45
やっぱり縁て大事よね。
そもそもバイクを買おうってなる以前に
免許を取りに行こう!っていうのも
ほぼ勢いみたいなノリやったし。

そういや1600ccのHR-Vでも当時だったら
200万も出せばトップグレード買えてたね。

プロフィール

「もし自分が充電器を備えたイオンモールの隣に建つマンションとかに住んでたら、こういう月極駐車場も悪くないどころかコレ以外考えられないよね 門限23時で早朝からの出発はムリになるけど」
何シテル?   08/19 12:10
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456 7 8 9
101112 13 14 1516
1718 192021 22 23
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation