• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月10日

ESSE festa 2016 in 長野

ESSE festa 2016 in 長野 ESSE festa 2016 お疲れさまでした。

先のブログでも書いた通り、
今年は長野(チロルの森)開催。

その目的は、
最近盛り上がりを見せている
関東組(チーム八王子?)を
全国オフへ呼ぶこと。

そして、その目論見通り、
いや、それ以上の台数が関東広域から参戦。

結果、全13色49台のESSEが集結。
ありがたや~( ´∀`)



というわけで、達成感と疲労感で、
魂が抜け気味ですが、
本編へ↓






今年は、集合場所を「小坂田公園」に設定。
朝9時前の段階で14台集合して、
そこから移動。

この、ESSEが連なって走っていく姿、
一度外から見てみたいな…。


ちなみに、
その頃、私は、前夜祭の流れから








新潟組と会場へ。










到着後、開会式











受付










そう、この頃は雨こそ降っていないものの、
霧が出てましたね。



今年は、事前展開として、
・抽選会の景品
・おみやげ(ご当地お菓子など)→任意
をお願いしておりましたが、



お菓子の数が凄いことに…。







帰りの道中、小腹空いた時に重宝しますな。
お子さま連れの方にもよかったかも??



そして、色別の並べ替え。



ラインテープを貼って、










誘導員によるミリ単位の調整の結果、






きれいに揃って、


全車、整列完了。








遠くから見るとキレイなグラデーション♪
色が豊富なESSEならでは、ですね。




ちなみに、今回の並び方は、





この名簿の順。

初参加の方にとっては、
当然ながら、初めて見る車両ばかりなので、
写真さえ撮っておけば、名簿を基に、
帰ってからでも気になった車両のオーナーが簡単にわかるって算段。









こんな感じに。(敬称略)


もちろん、その逆も。

きっと、今頃名簿が活躍してるはず。








その後、抽選会を経て、
















お食事へ。










焼肉♪







焼きそば(油そば??)









各テーブルで焼き奉行が大活躍★







お買い物、別腹タイム、車両撮影等々
各々自由に過ごし、

15時過ぎに閉会式。






昨年の大演説を反省し、
今年は短めに、と心掛けたつもりが、
気○中さんからは、
「どうせなら原稿作って延々しゃべれ」
的な…。

需要があるかは知らんけど、
来年は政治家よろしく原稿丸読みで♪







閉会式後にはいい天気に。


そんな中で恒例の撮影会。



















そんなこんなで、今年も無事終了。

頭揃えて並べたし、
昨年同様、みんなでご飯食べたし、
よかったよかった☆

と、スタッフ一同、
安堵感・達成感に浸ってたもんだから、















これ、忘れた…(涙)



以上、お疲れさまでしたm(__)m





そういえば、
今年もおむさんが手配してくださいまして、
clubキーホルダーが出来上がりました。


今年は白と橙で、私は白を3つオーダー。









1本は手元に置きますが、
残る2本はおすそわけします。


手渡し限定ですが、
買えなかった方、要りますか??
ブログ一覧 | ESSE festa | クルマ
Posted at 2016/10/10 18:25:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年盛夏を振り返る ・・・ 日 ...
P.N.「32乗り」さん

親族の集まりで びゅーんと名古屋へ ...
pikamatsuさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

限りなく透明に近いブルー
セイドルさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

そろそろV-ST250SXと出会っ ...
なにわのツッチーさん

この記事へのコメント

2016年10月10日 18:45
取り纏め、お疲れ様でした。

あの色別の名簿はわかりやすいですね~。

みんなの協力の元、大成功ではないでしょうか?

来月こっちでもかまします!グダグダ感、満載になるかと…(笑)

ちょっとは、見習わなければ…。
コメントへの返答
2016年10月10日 19:18
お疲れさまです。

14年全国オフを仕切った時に
ある方が作ってくださった名簿を雛型に、
毎年作ってますよ。

このclubはね、みんな凄く協力してくれるから、
運営側はかなり楽させてもらえます。

いつかは九州の方々とも遊びたいねって、
昨日も話してたところです。

幹事の重責は感じずに、みんなと一緒に楽しむつとりでいいと思いますよ。

みんなが笑顔で帰れれば、それで◎です。
2016年10月10日 18:56
お疲れさまでした。

毎年恒例の写真見事に忘れてましたね。

でもグラデーションといい止め方といい良かったですね。

来年もこの並びでやりましょう。
コメントへの返答
2016年10月10日 19:20
お疲れさまでした。

そう、我々スタッフが一番感動してたもん、
あの整列。
その達成感で飛んだね。

台数が増えるともっと壮観でしょうね。

2016年10月10日 19:00
会長様、お疲れ様でした。m(_ _)m

此だけの台数を纏めるのは大変でしょうが
此れからも頑張って下さい(’-’*)♪

コメントへの返答
2016年10月10日 19:23
お疲れさまでした。
雇われ会長のieyasu★です(笑)

昨日も話したのですが、
表向きは私が仕切ってるように見えていますが、
上の方とか、よくそちらに行く方とか、
写真でラインテープ踏んでる方とか、
裏で動いてくれているので、
非常に助かっています。

いつかは九州と方々とも交流したいな~

2016年10月10日 19:16
こんばんは(^_^)

昨日は大変お世話になりました!
m(_ _)m

初めてのエッセで遠乗りがfesta参加となり
色んな意味で思い出になりました♪( ´▽`)

皆さんお話ししやすい方々ばかりで
初参加でも楽しませていただきました(^ー^)ノ

都合が合えばまた参加させていただきたいと
思いますのでその際はどうぞよろしくお願いします
m(_ _)m

関東組(八王子組?)何かしてくれるかも??
しれませんね〜( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2016年10月10日 19:29
お疲れさまでした。

昨日実績で、
49台中14台が関東圏からの参加でした。
そういう意味では想定以上の成果です。

ありがとうございましたm(__)m

中にいるとわかりませんが、
外を知ってる人からはESSE仲間は
ホントに仲がいい、と言われます。
話しやすいというのはそういところからも来てるかもしれませんね。

こちらこそ、
今後ともよろしくお願いしますm(__)m

2016年10月10日 20:00
お疲れ様でした

雨男ではなかったんですね。
疑って申し訳ない。



》誘導員によるミリ単位の調整
ホントですか?
コメントへの返答
2016年10月10日 20:03
こんばんは。

空と一緒に疑いも晴れた~(ノ´ー)ノ

ミリ単位の調整?たぶん…(笑)
気持ちはね♪
2016年10月10日 20:18
幹事さま
お疲れ様でした!

凄く楽しみにしてた
イベントに参加出来た事が
嬉しくてx2、舞い上がってました。

来年も参加出来るように
嫁さまにお願いします(笑)

本当にありがとうございました!
コメントへの返答
2016年10月10日 21:03
お疲れさまでした。

チーム八王子(←勝手に命名)
仲がいい上に、元気ですね。
そして、なぜか黄色が多い?

ご家族の理解があってこその
カーライフですからね。
うちも日々ご機嫌取りです(笑)

こちらこそ、ありがとうございました。


2016年10月10日 20:20
取り纏めお疲れ様でした(^0^)/

行けなかった身分で言うのも何ですが,楽しく盛り上がって大きなトラブルも無く無事大成功で終えられて嬉しく思います。
特に今年は場所選定もコンセプトを作ってディスカッション。。。相当な苦労,葛藤が覗えました。

色彩(カラフル)組も周りを巻き込んで盛り上がってくれて画像の中に自分がいなかった事が悔やまれますが,今度(いつやねん。。。)こそはどっかのオフに出現して。。。その時は。。。ボケたくってやる。。。www
真面目に書いてる途中からなんかワケわからん方向逝ってるね。。。

What a guy !! なんてヤツだ!!。。。
What a day !! なんて日だ!!をモジってみたけどこりゃわかりにくいわ。。。www ごめん m(_ _)m
コメントへの返答
2016年10月10日 21:08
こんばんは。

昨年の半分ちょいの台数なので、
それが楽だった理由の一つかも。

結果は正解ですが、
あのディスカッションは失敗でしたね。
やり方がまずかった。
来年は何か違う形を検討します。

低い車画像ね、メンツが変わっても、
いつもの画ができあがってるのが、
何か嬉しかったです。

そう、その真面目かボケかわからんところが、
maeちゃんスタイル。
それが今年見られなかったのが残念…(笑)
2016年10月10日 21:03
お疲れ様でした (*^_^*)

今年も、ありがとうございました m(_ _)m

1年がアッという間で、吃驚です (^◇^;)

記念撮影は、気になってました〜 f^_^;)
ランクルの上からの撮影かと
勝手に考えておりました (^_^;)

来年も、よろしく、お願い致します ( ^ω^ )
コメントへの返答
2016年10月10日 21:13
お疲れさまでした。

ホントにね、
昭和村でやったのは一年前ですからね。
つい最近な気がしてました。

記念撮影は、
↑タケチャンも言ってますが、
スタッフ一同完全に飛んでました。

まぁ裏を返せば
それだけそこまでで充実してたということでしょう♪

こちらこそよろしくお願いいたしますm(__)m
2016年10月11日 4:04
失礼します🎵

今年も全国オフお疲れ様です。

沢山の方々との交流でき参加できて良かったです。

出会いあり、別れもありますが来年もエッセ大事にし参加したいです。

コメントへの返答
2016年10月11日 10:12
お疲れさまでした。

色違いの同じホイール居ましたね♪
全然雰囲気が異なりましたが。

大事に乗り続けて、
来年以降もよろしくお願いいたしますm(__)m
2016年10月11日 8:14
おはようございます!(^O^)

全国オフ運営お疲れ様でした。<m(__)m>

今年は参加できなかったのが、本当に残念でして・・・(+o+)

スタッフの皆さんにも、よろしくお伝え下さい。(^^ゞ
コメントへの返答
2016年10月11日 10:15
おはようございます♪

なかなか毎年の参加は大変だと思いますよ。
私もだましだましやってます。

行きたいけど行けなかった人は、
みなホントに残念がってますね。
来年、お待ちしております。
2016年10月11日 12:45
先日はお世話になりました。

とても刺激をうけ 帰りに嫁さんとあれをしたいだの あの人みたいにしたいだの話しながら帰ってきました。
余り 皆さんお話しがでませんでしたが とても楽しい1日でした。 又都合があえば参加したいので
その時はお願いしますm(__)m

コメントへの返答
2016年10月11日 13:59
お疲れさまでした。

あのグリルは注目されてましたね。
あちこちでブログに取り上げられてましたよ。

みんなから刺激を受けたと同時に、
他のメンバーに刺激も与えてきたのでは?

今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
2016年10月12日 13:51
オフ会の企画運営、お疲れさまでした!!
今年も色々と楽しませていただきました(^_^)
来年も都合つけて参加するつもりなので、それまでESSEを大切に扱います☆

お忘れ事、僕もブログ見て気づきました(笑)
コメントへの返答
2016年10月12日 21:00
お疲れさまでした。

楽しんで頂けて何よりです。
先のブログにも書きましたが、
皆が笑顔で帰れるオフ会が私の理想なので、
今回はそれに近付けたかなと思います。

色別代表戦、悔やまれます…orz
2016年10月14日 23:02
今年の全国オフも楽しめました♪
ありがとうございます!

去年はボッチ覚悟での参加でしたけど、いつの間にか顔馴染みの方も出来て、早くもちょっとした同窓会気分も味わせてもらいました。

あと、ただの広い場所に集まるってのでは無く、施設の駐車場をお借りしてってのだと、うちみたいに子供が参加しても楽しめるのがホント助かりました♪

会場の選定、また交渉と、いろいろご苦労はあったと思いますが、とにかく大満足のオフ会となり、またいい思い出作りになりました。

可能な限り、これからも参加(とかお手伝い?)させて頂きますね☆
コメントへの返答
2016年10月16日 8:35
おはようございます。

実は、昨年から、会場選定の要件に
「家族連れでも遊べる場所」
を意識してますよ。 

皆が笑顔で帰ってくれたら、
それまでの苦労は全て笑い話です。

また来年もお待ちしておりますm(_ _)m
2016年10月15日 22:30
全国オフ会お疲れ様です。
開催前の書き込みは失礼しました!!
今回、同行者さんは仕事が多忙の為、連れてこれませんでした!!アップ
参加まではどんな雰囲気か不安で全国オフが全酷オフになるのではないかと思っていましたが、取り越し苦労だったみたいです。
他グループの全国オフだとメンバー同士や開催地との酷いトラブルが多いですが、ここのグループはマナーが良い方だと思います。
来年も安心して参加したいと思います。
他のグループが
全国オフの参考にしたくなるようなグループになる様に皆さん盛り上げたいと思います。
コメントへの返答
2016年10月16日 8:44
おはようございますm(_ _)m

乗られてるESSEの色が色なので、
来年のESSE festaもぜひ、
ご参加よろしくお願いいたしますm(_ _)m

で、来年をもっと×2楽しむためには、
それまでに関東近郊でのオフ会に参加しておきましょうよ。

話せる人、顔見知り、等増えれば、
もう少し笑顔でESSE festaを楽しめると思いますよ。

以上、よろしくお願いしますm(_ _)m
2016年10月20日 22:04
こんばんは。
遅れながらのコメントですいません。

全国オフお疲れさまでした。

毎年、いろいろな企画を考えてくださっている
スタッフの方々・・・。にもお礼を!
有難うございます。

今年は参加出来ませんでしたが、我が家のエッセは
子供も運転するようになり(^-^; 5MTですが(笑)
家族の為に日々頑張って元気に走っています。

弄りは継続中ですが、派手には弄れないかも(笑)

ieyasuさんのブログを拝見させていただき、
昨年の昭和村の楽しさを思い出します。

初参加でもとても楽しめるクラブだと思います。

来年、また皆さんにお会いできること・・・。

楽しみにしています。

コメントへの返答
2016年10月26日 21:59
遅くなってすみません。

今年は昨年の6割ほどの台数でしたが、
初参加の方々がたくさんおられたので、
とても楽しめましたよ。

ESSE festaはしばらく地元に帰ってきませんが、
またタイミングを見てご参加ください。

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

プロフィール

「中国出張(昨夜帰国)に合わせて
異音修理のためN-WGNを預けた。

「スーツケースが積めれば何でもいいよ」
とオーダーして出てきた代車がN-VAN。

「これなら安心ですよね」

まぁ確かに「積む」ことが得意なクルマではあるのだけども、ここまで振り切らくても…。」
何シテル?   06/16 10:09
主に西三河を活動拠点としている、 ieyasu★でございます。 ○ESSE愛に溢れていました。 ESSEは降りてしまいましたが、 ESSE ow...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ESSE festa 2018 総括 ~アンケート結果~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/15 20:37:17
N-WGNカスタムのグリルを、納車日に無限仕様にチェ~ンジ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 00:23:31

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム N-WGN (ホンダ N-WGNカスタム)
2021.08.06納車の、 元ディーラー試乗車。 4ヶ月落ちの約2000kmで新車保証 ...
ダイハツ エッセ ESSE (ダイハツ エッセ)
前期型(シルバー)から 後期型(ミントブルー)への乗り換え。 志半ばで?手放すことにな ...
トヨタ ヴォクシー VOXY (トヨタ ヴォクシー)
我が家のメインカーです。 14/09/27納車しました。 サンルーフ付♪ ホントはパー ...
トヨタ ヴィッツ VITZ (トヨタ ヴィッツ)
主に妻と、妻の母が乗っています。 燃費の良さから県内の遠出は この子を使うことが増えて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation