• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月22日

ちょっと古いけど・・・新兵器です(^^)

ちょっと古いけど・・・新兵器です(^^) W201  190E-2.6の後継として手元に来ました。

C36AMGと共に候補にあげて1年くらい探してましたが・・・・ひょんなことから手元に来ることになりました。

まったくの「ド・ノーマル」でしたが、来て早々、切った貼ったでいじりまくってます。
ハードトップを外すのが、マジ大変で、しばらくはオープンにできそうもありませんが・・・(笑)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/07/22 21:12:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パンク…でもレッカー待ちしてる時間 ...
musashiholtsさん

愛車と出会って2年!
マツジンさん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

朝の一杯 9/2
とも ucf31さん

車体番号読み取れない
別手蘭太郎さん

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2009年7月22日 21:16
おぉ~SLですか!!ハードトップはめちゃ重いですよ…

一人では不可能だと思います。(笑)
コメントへの返答
2009年7月22日 21:21
重いです(笑)
2~3人必要です。


オランダの「Elise shop.com」からディスクローター+いろいろを輸入しようかって考えてます。
2009年7月22日 21:30
あれあれ、
とうとう白状しちゃいましたね(^^)
コメントへの返答
2009年7月22日 21:45
隠し事はあんまり性に合わないので・・・・(笑)
知ってる方も居るし・・・。
2009年7月22日 21:40
普段の足にSLとは、とてもうらやましいです!!
おめでとうございます!!(^^)

ぼくだったらガレージの中にチェーンブロックを吊って、ハードトップ外しマシーンを作っちゃうかも・・・。(笑)
コメントへの返答
2009年7月22日 21:48
立駐リフトの上の棚を加工して吊り上げようかって・・・・。
スペース取れるかどうかキチンと測ってみます。
2009年7月22日 21:44
ハードトップ、R107に比べたら軽いですよww
コメントへの返答
2009年7月22日 21:50
確かにR107に比べれば軽いですが・・・若くないですから~(笑)
2009年7月22日 22:02
車高短になって、マフラーも変わってるようですし、極悪エアロもいっちゃいますか~!?
コメントへの返答
2009年7月22日 22:06
エアロは擦っちゃうから・・・ダメです(笑)
おとなしく走るから、エアロは不要・・・かな。
今のところ。。。
2009年7月22日 22:04
あ~あ・・・いいなぁ~
コメントへの返答
2009年7月22日 22:08
極上ものAMGのCLK55ありますよ~。
知り合いなので、相談に乗ってくれると思います。
2009年7月22日 22:20
コレに飽きたらつぎはSLの後ろにRが付いたヤツをぜひ!ww
コメントへの返答
2009年7月22日 23:00
そんな、F1みたいな名前のついたクルマ・・・乗れません(笑)
これも、エリも実用性に欠けますが・・・実用的に乗らなきゃ~。。。
2009年7月22日 22:28
わぁお、イカツイですね。

大事になされるのでしょうね。
コメントへの返答
2009年7月22日 23:02
いじって・・・走るつもりです(笑)
高雄も行きますよ。
2009年7月22日 22:28
こーゆーのが似合う大人になりたいけど、
やっぱり私には無理だな。

また拝見させて下さい。

コメントへの返答
2009年7月22日 23:04
似合うか似合わないかは・・・考えないことにしてます。
乗りたかったクルマです。 乗れるうちに乗らなきゃ・・・・って(笑)
2009年7月22日 22:48
あ~ぁついにSL逝っちゃったのね

私は最後の車と決めてますww
コメントへの返答
2009年7月22日 23:05
ついに逝っちゃいました~

最後のクルマと思ってます・・・・が(笑)
2009年7月22日 23:23
あーやっぱりね。なぜか2Wくらい前から、目撃情報ありました。
コメントへの返答
2009年7月23日 0:03
バレテましたもんね~(笑)

ちょっと方向は違うけど・・・・2台とも趣味性の強いクルマですが、日頃の洗脳からか、家族の抵抗はほとんど有りませんでした。

Masaさんも、頑張ってください(笑)
2009年7月22日 23:54
こんばんは。初めまして。
M1049直6エンジンは傑作です。低回転及び4000rpmから吸気タイミングを遅らせることによりトルクアップを果たしましたよね。
「最善か無か」最後のSLです、大切にしてください~
コメントへの返答
2009年7月23日 0:06
こんばんわ~。
M103直6エンジンに乗ってて、その素性のよさを経験し、迷わずM104の直6を求めました。

これから、いろいろとお世話になると思います。 よろしくお願いいたします。

2009年7月23日 0:03
楽しそ~ですねっ!


是非、『らぐじゅありぃ~か~でのツーリング』でも、行きましょう~
(^0^ )=ε=ε=ε
コメントへの返答
2009年7月23日 0:09
あのっ・・・・

らぐじゅありぃ~か~・・・といっても、Mとは違ってスポーツ性の低い、遅いクルマですから~。
2009年7月23日 7:46
新兵器・・おめでとう御座います・・・
ハードトップ吊り下げようホイスト・・・一緒に作りましょう・・・?
お楽しみ下さい・・・
コメントへの返答
2009年7月23日 20:27
いろいろと思いをめぐらせてます。
アドバイス、お願いしますね。。。

やっぱり、オープンで走りたいです(^^)
2009年7月23日 7:49
メインがSLって羨ましいです。

やっぱりこの手の車は・・・・

極悪仕様・・・でしょうか(笑

エリーゼみたいな軽いハードトップじゃないんですね。

ある意味、軽量すぎるのも何ですけど・・・(^^ゞ
コメントへの返答
2009年7月23日 20:28
おとなし~く・・・乗るつもりです。

けしかけないでください。
すぐ、その気になりやすい性格なので・・・(笑)
2009年7月23日 8:36
SLですね~。

C63AMGはいいね!これのバージョン2が欲しいです。
コメントへの返答
2009年7月23日 20:30
C63AMG・・・いいって評判ですが~

如何せん、高すぎます(^^;  まだ。。。
2009年7月23日 9:03
いいなあ~
今度横に乗っけてください!

私はR107が欲しい~(^^♪
コメントへの返答
2009年7月23日 20:31
R107・・・いいですよね(^^)

でも、ハードトップの重さはR129の比じゃないですよ(笑)
2009年7月23日 20:22
カッコいいですね~!

でも、ルームミラーにこの車が映ったら、緊張しちゃいます(汗)
コメントへの返答
2009年7月23日 20:32
エリで走ってる山道では・・・・あり得ない話ですよっ(笑)

やっぱり・・・重いです(^^;
2009年7月23日 21:54
気づいたら2シーターOPEN CAR 3台体制になってました。
毎回280SLのハードトップは一人で脱着してます。
がんばりましょう、
これで三ヶ根にやっとSLの仲間が増えた。

コメントへの返答
2009年7月23日 22:03
とうとう仲間入りしちゃいました(笑)

実用性の乏しいオープン2シーター2台体制です・・・。

ハードトップ脱着の方法をいろいろ考えてます。
2009年8月8日 21:56
うふ。
コメントへの返答
2009年8月8日 22:08
ふっ。。。

プロフィール

「シーズンイン 薬師岳へ http://cvw.jp/b/153004/48543688/
何シテル?   07/15 09:43
走ることといじることを主に趣味のクルマに関わってきました。 クルマとの出会いを続け、今は・・・マカン NSX A110 のラインナップです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

秋晴れの青空の下を走る... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 07:39:05
乗りっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 19:42:48
スパークプラグの寿命... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 18:01:46

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
SUVは絶対に乗らないと思っていたけどロードバイク・登山での車中泊で次第に快適さや使い易 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
希少なtype-T ATです。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2019年にE87-116iの乗り換えとして購入した118i Msport 1500㏄3 ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
昔からの憧れ、夢のクルマ 縁があって2014年にやって来てからボディの総剥離全塗装に続き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation