• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月19日

ラッシュ/プライドと友情

ラッシュ/プライドと友情 今日はシゴト休みだったので、ヒトリで映画観てきました。
けっこう話題になってる、アメリカではかなり評価の高かったらしいF1映画です。

1976年、F1全盛期、頭脳明晰な理論派 ニキ・ラウダ と、陽気で快楽主義な ジェームス・ハントとゆう、性格もドライビングスタイルもまったく正反対のふたりが年間チャンピオンの座を争っていた。
大雨のドイツGP、ランキング1位の ラウダ は、レースの中止を提案するが、 ハント らの反対でレースは決行される。
そのレース中、 ラウダ はクラッシュにより瀕死の重傷を負ってしまう。
再起不能と囁かれていた ラウダ だが、事故のわずか42日後のイタリアGPに姿を現し、復活を宣言する。
その後のレースで ラウダ、ハントともポイントを重ね、最終日本GP直前で ラウダ 68ポイント、ハント65ポイントとなり、最終レースでの決着まで年間チャンプの座はもつれこんだ。
大雨の富士スピードウェイ、世界中が注目するなか、1976年F1最終戦がスタートして~みたいなハナシです。

コレは面白かったですね。
まあ、実話なので結果とかは決まっているんですけど、レースシーンとかすごい迫力だし、ドラマの部分も見応えがあって、とても良かったです。
ニキ・ラウダ の事故、じぶんも小学1~2年生だったんですけど、なんとなく、ニュースで見た記憶があります。
コドモながらに、大事故で炎に包まれて~ってのが印象に残っています。
「サーキットの狼」をリアルタイムで読んでいたので、レースとかもソレなりに興味持っていたので。

そんな、「サーキットの狼」~スーパーカーブームの世代の目で見ると、当時のF1マシンがとっても懐かしく、カッコ良く見えます。
6輪タイレルとか、JPSロータスとか、赤いブラバムとか、懐かしいです。
そゆ意味でも、40代以上なら懐かしさを持って楽しめるだろうし、若いヒトにも、カッコいいハナシとして楽しめると思います。
F1とか、レースとかの知識がなくても、じゅうぶん楽しめると思いますし、実際、映画として、面白いと思いました。

吹き替え版、主役のふたりを KinKi Kids のふたりがやってるのは、まあ、ご愛嬌ってトコロでしょうか...
じぶんは吹き替え版を観たんですが、ソレについての感想は控えときます...
ブログ一覧 | 映画 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2014/02/19 19:13:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

水道工事
THE TALLさん

今日は月曜日(弓折れ矢尽きる😱 ...
u-pomさん

GT7 新レースイベント WTC9 ...
SALTmscさん

2025年8月の猫神様の日
どんみみさん

朝の一杯 9/1
とも ucf31さん

ミラー番‼️
にゃるてさん

この記事へのコメント

2014年2月19日 22:42
こんばんは^^
どうもお久しぶりです。m(_ _)m

実は自分もこの映画気になっていたんですよね!

僕はレンタルでみようと思いますが、面白そうなのはCM見ても凄く伝わってきますよね!
コメントへの返答
2014年2月20日 19:03
おひさしぶりです~

レンタルはもちっと先になりそうですけど、面白い映画ですから、待つ価値はあると思いますよ。

クルマ好きなら、まず楽しめる映画ですからね~
2014年2月19日 22:50
リアルでニキラウダ見てきた世代です。

事故>大火傷>復帰>フェラーリからマクラーレン、
そしてラウダ航空。
凄い人だね~

俳優さん>どうしてもマイティーソー連想しちゃうわ
ハンドルよりハンマーww
コメントへの返答
2014年2月20日 19:06
じぶんも、小学生のころですけど、見てはいたんですよね。
名前と事故~復活の記憶はありますので。
実家は実業家だそうなので、経営とかの才もあったってコトなんでしょうね。

たしかに、ソーですよね~
アレはインパクトありましたから、イメージ引きずりますね。
しかも、まだ続きそうだし...
2014年2月20日 2:35
F1って、見てるだけでも
ヒヤヒヤ、ハラハラして
おっかないので、あまり
ちゃんと見たことなかったの
だけども。。。

やっぱ、事故とか起きると
恐ろしいでスな。。。(><)
アイルトン・セナというヒトも
思い出すけども。。。

ところで、主役2人の吹き替えで
KinKi Kids…??(^◇^;)
なぜ、そのようなキャスティングに。。。
コメントへの返答
2014年2月20日 19:14
F1に限らず、レースってそうですよね~
バイクのレースなんか、ホントにヒヤヒヤしますからね。
この映画でも言われてるんですけど、毎年25人が参加して、2人が死ぬとのコトですからね。
あくまで1970年代当時のコトで、イマドキの安全対策されたクルマなら、そんなではないと思いますけど。
ソレでも、セナみたいに死んじゃうヒトもいますから、やっぱり命懸けの職業なんですよね。

KinKi Kids、なんですよね~
まったく意図は不明ですね。
まあ、感想は言いませんけど...
2014年2月20日 12:24
レースは事故が恐いですよね~
自分一人で走る訳では無いので
人を巻き込みますし(^^;

けど、レース好きな人は楽しめそうな
映画ですね~
コメントへの返答
2014年2月20日 19:16
F1にかぎらず、いまだに死者がけっこう出る職種ですからね~
コワいですよね。
まあ、じぶんなんかは見てるだけ~のヒトなので、楽しめますけどね。

プロフィール

「サラダ http://cvw.jp/b/155592/48631847/
何シテル?   09/01 18:11
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation