
今日はシゴト休みだったので、ヒトリで映画観てきました。
予告編でけっこう評判の高い、脳を100%活用するハナシです。
「人間の脳は10%しか機能していない」と言われている。
ごく普通の生活を送っていた女性 ルーシー(スカーレット・ヨハンソン)は、マフィアの裏取引に巻き込まれ、ソコで起きたアクシデントで、脳のリミッターが外れてしまう。
脳科学者ノーマン博士(モーガン・フリーマン)の研究を知り、コンタクトを取った ルーシー は、博士に会う約束をする。
マフィアに追われながらも、脳の覚醒が進み、人智を超えた能力を発揮し始める ルーシー は~みたいなハナシです。
コレは...まあ、トンでも映画でした。
ストーリーもブッ飛びですが、映画ソノモノも、かなりのブッ飛び具合でした。
リュック・ベッソン監督ってコトで、けっこうなカーアクションがあったりもしますけど、コレ、必要なの?って感じもしたりして...
ナンとゆうか、ちょっと前のジョニデの「トランセンデンス」もですけど、ヒトは人智を超えた能力を身につけちゃうと、ブッ飛んだナニかになっちゃうんですね。
映画的には、よくある、予告編を超えてない映画~って感じでしょうか...
あくまでじぶんの個人的な感想ですけど。
まあ、人智を超えた能力を、身につけないないように注意しよう~ってコトですね。
で、イチバンのブッ飛びは、近くにいた、中国人と思われる夫婦でした。
座席2つに幼児を連れて、3人で観ていたんですけど、幼児がいた時点で大丈夫かな~?って思っていたんですが、案の定、コドモがチョコチョコと騒ぐんです。
本来、こゆトコに、小さいコドモを連れてくるのはマナー違反だと思うんですが、じぶんも3人のコドモを持つ親なので、そのあたりはまだナンだかな~、くらいに思っていたんですが、今度は夫婦でコソコソと、しゃべってるんです。
映画のシーンごとに、「コレは○○だ~」みたいな感じで。
コソコソなんですけど、けっこう周りに聞こえるんですよね。
で、ああ、中国の方々でしたか~ってわかったんですが、ちょっと酷かったです。
そんなヒトばかりじゃないとは思いますけど、こゆヒトがいると、中国のヒトはみんなこんななんだ~って思われちゃうってコトは、考えないのかな?って。
まあ、じぶんなんかは非常識だと思っても、かの国では、映画はこうやって観るのがふつうなのかもしれません。
でも、「郷に入れば郷に従え」~ってコトもあるし、ちょっと、ナンとかならないモンかな~?って思ったのでした...
ブログ一覧 |
映画 | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2014/09/03 21:06:30