• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月04日

メガネその2。

メガネその2。 ネットで買ったメガネが届きました。

ブルーライトカットメガネ。

先日、チラと書いたんですけど、パソを凝視する時間が長いシゴト場に移り、目が疲れて仕方ないので、対策を~ってコトで。

ネットショップで2000円チョイでした。
メーカー希望小売価格は6000円チョイとありましたけど。
ブルーライトカット率最大99%とか。
有名メガネショップとかで取り扱っているブルーライトカットメガネでも40%程度なのに、99%?っと思ったら、最大99%って、ナンだ?っと、HPをよく読んでみると、平均46%~っとか。
さらに、JIS規格?の青色光ハザードのカット率は26%~っとか。

よくわかりません。

けど、チャンと検査して、正しい数値を出してるのかな?っとは思いました。

まあ、この全てがデタラメだったら目も当てられないんですけど、ネットとは言え、広く商売してる以上、イイ加減なコトはないだろうと信じています。

最大99%だか平均46%だかJIS規格26%だかわかりませんけど、有名ショップとかの半額ほどですし、イイかな?っと。

使ってみて、効果はすぐにはわからないですけど、パソの画面とかの眩しい感じは薄れました。
コレなら、シゴト場用、家用~っとか複数買ってもイイかな?っと思ったのでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/04/04 22:19:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

メガネのレンズを買った話し。
ぱあるこぺんさん

夏野菜の植え替え
Hill180さん

私的黒金曜 番外
V-テッ君♂さん

最後に
釣月耕雲さん

備忘録:メガネのレンズ交換
けいランダーさん

トゥーランのガラス
ジャンダさん

この記事へのコメント

2023年4月4日 23:57
わたくしも、ブルーライトカットメガネを何本か買い替えて…というのも、使ってみないとわからない重さとか、色味の感じとか、フレームが邪魔になったりとか、「う~ん…」ということが続いて、いまは一番、ストレスの少ないものを使ってました。
まあ、値段も1000円台のモノなので性能はどの程度かわかりませんが…。

5年前に近眼&乱視のメガネを新調したとき、ブルーライトカット仕様にしとけばよかったかな~…とちょっと後悔もしてたのでした。
メガネ屋さんのだったら、だいぶ信頼度も高いでしょうし…。
5000円ぐらい値段は高くなるけど、こんなに迷って何本も1000円のメガネを買うぐらいだったら…と、いまさらなんだけども。(*_*;
コメントへの返答
2023年4月5日 22:16
チョット高くても、チャンとしたメガネ屋さんで買うほうが、安いモノをいくつも買って迷うよりはかえってマシ~って、経験からのお言葉ってコトもあって、スゴイ説得力ですね。

でも、じぶんも安いネットのほうに手を出してしまったのでした。
お見せに行くってのが敷居が高くて。
老眼も含めて、一度、お店でチャンと視力だの調べたほうがイイ~っとは言われてるんですけど、お店に行くのはな~って。
出不精のコミュ障なので、仕方ないですね~

プロフィール

「新しいパスケース。 http://cvw.jp/b/155592/48588317/
何シテル?   08/08 20:49
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation