• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月22日

退院した孫2号に会いに行ってきたりしたコト。

今日は長男の家に行ってきました。

退院した孫2号と長男のおくさんと孫1号と長男に会いに。

お米とか冷凍食品とかイロイロ持って。

長男、おくさんと孫2号が退院してから2週間の産休?だか育児休暇だか取ってるとかで。

でも、料理とかしないだろうし、簡単に食べられるモノも必要かな?っと。

で、孫1号の元気さに疲れました。

5歳児、元気ですね。
保育園やら休みで、1日相手しないと~って思ったら、かなりキツイな~っと思いました。

孫2号はまだ赤ちゃんだし、ただカワイイだけなんですけどね。
まあ、抱っこも10分くらいが限界だし、泣かれたらもうお手上げなんですけど。

じぶんが、こゆ事態をどうやって乗り越えてきたのか、もはや完全に忘れてますからね。
一応、3人育てたんですけど。

小一時間ほどの滞在だったんですけど、疲れました...

明日は、おくさんと次女が孫2号を連れてドッカに遊びに行くらしいです。

じぶんは付き合えないな~ってすでにお留守番モードなんですけどね...
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/09/22 20:58:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

おくさんの次女が孫2号の接待をした ...
ぽにゃさん

今日もパン屋さんへ
MLpoloさん

久しぶりのボーリング🎳(孫と遊ぶ)
愛しの次元大介さん

イイ色になってきました
じゃがーくんさん

この記事へのコメント

2024年9月22日 22:48
お孫さんが二人になって… やはり、上の子から目を離せない(うっかり下の子をチヤホヤしすぎると、上の子のメンタルへの影響もあるし)実際、一人目だけの子育てよりも大変なことが多くなるのでしょな…。

姪っ子が「保母さん」なんだけれど…
こないだのお盆に帰省して、その仕事の様子をちょっと聞いただけで
「…自分には絶対ムリだ。」と思ってしまいました。(*_*;
(単に”子供好き”ならできる…ってもんじゃなく)どこか「子供」という存在を突き放した目線になれないと、大勢の子供の相手はできないし…本当に大変な仕事だなあ、と。
ちょっと前に(自閉傾向のある子供に)思い切り噛まれた腕の”アザ”の跡も見せられ…「これ、たぶん一生残るね」と姪っ子は笑って話してましたが…。(T_T)

自分、高校のときはまったく「将来やりたい仕事、夢」もなくて、周りの言いなりにフラフラしてて、
何事もなければ『保母さん(もしくは栄養士)』になる学校に進学する予定だったんだけれど、
高2のときの担任の先生が「あんたは絵を描きなさい」って進路を変える提案をしてくれたから、今がある…というか、
そうでなかったら、いまごろ行き詰まってただろうなあ…と。(*_*;
コメントへの返答
2024年9月23日 21:56
まあ、コドモが増えるって、労力的に大変になるのは当たり前ですけど、感情のある生き物ですから、差別された~っとか、思わせないようにするってのがイチバン大変なだと思います。

どうしたって下のコのほうに神経が行っちゃうのは当たり前なので、ソレをフォローするコトが出来るかどうか?って感じですね。

じぶんは3人コドモいますけど、記憶がほぼないので、どうやって育ててきたのやら~って感じですが。

保育士さんとか、職業で小さいコドモの面倒をみるのヒトって、ホント、神様か?って思います。
同時に何人ものコドモを見て、お世話するんですから気配りがハンパじゃないですよね。

じぶんには絶対にムリです。
保育士さんとかも、もっと待遇を見直されるべき職業ですよね。

かっぱさんの高2の担任の先生、かっぱさんの運命を決めたヒトなんですね。
そゆ出会いって、あるんですね~
じぶんにはまったくなくて、惰性で生きてきてるので...

プロフィール

「多肉植物のジュレ。 http://cvw.jp/b/155592/48635141/
何シテル?   09/03 21:19
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation