• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月18日

ひび割れが痛くて箸もペンも持つのがツラい今日この頃です。

ひび割れが痛くて箸もペンも持つのがツラい今日この頃です。 毎年、この時期になると、指先にひび割れができます。

とても痛いです。

ナンでしょう、ホントに小さいキズなのに、箸を持つのもペンを持つのも痛くてキビシイ状態です。

写真は右手の中指ですが、親指やら人差し指やら、左手の指にもできます。

圧倒的に右手の指のほうが多いんですけど。

まあ、利き腕で使うし、使うから洗うし~っで、乾燥するやらナンやら理由はあるんでしょうけどね。

イマドキは、塗って乾かす接着剤みたいな「液体絆創膏」とかもあるんですけど、しょっちゅう洗ったりするから、すぐに剥がれちゃうんですよね。

写真も、いわゆる「液バン」を塗っていたんですけど、剥がれた状態です。

クリームとか塗っても、トイレやら行って手を洗えばソレまでですし、その度にまた塗る~っとか、なかなかできないですので。

結局、この時期はイタイのをガマンして過ごすしかないのかな?って感じです。

劇的な解決方法が発明されたらな~って思うんですけどね...
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/12/18 21:42:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

スタッドレス装着完了
gaias_successorさん

洗車・・・
48!!さん

ウエイト
⑤110さん

痛い
ターボ2018さん

Fの壁
take-cさん

この記事へのコメント

2024年12月18日 21:53
うあああ… 想像するだけで、ツラい。。。
一旦なってしまうと、しばらく治らないから…

自分は「ヤバそう」…と思ったときに(まだ、傷がひどくなる前に)液体絆創膏を塗って表面を固めて、予防的に補強しとくようにしてました。
早めにやっとくと、傷にならずに回復するようなので…。

粘土作業するにも、普通の絆創膏は邪魔になって困るし、
冬は手荒れが大敵…悩ましい。(*_*;
コメントへの返答
2024年12月19日 21:53
まあ、毎年なるのでお馴染みなんですけどね。

確かに、なってしまうと、シーズン中はず~っとそのまま~って感じですので、キツイんですよね。
そうこうしてるウチに、別の個所もひび割れてくるし...
液バンも、一時しのぎにはなるんですけど、液バンに治療効果はないみたいですので。
結局、誤魔化しながら耐えるしかないのかな?って感じなんですよね...
2024年12月18日 21:57
こんばんは。

寝る前にクリーム塗って手荒れ用手袋して眠ってはいかがでしょうか?

クリームはメンソレータムのメディカルクリームがおすすめです。
コメントへの返答
2024年12月19日 21:55
こんばんは~

クリーム塗って寝るんですけど、夜中に何度もトイレに起きるモンで、その度に手を洗うから、クリーム、落ちちゃうんですね。
その度にクリーム塗るようにしようとは思うんですけど、夜中のトイレの後で、ボ~ッとしてて忘れちゃうコトも多くて、ダメなんですよね...

プロフィール

「電話着信。 http://cvw.jp/b/155592/48620248/
何シテル?   08/25 21:14
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation