• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月30日

冷凍食品人間。

我が家は、とゆうか、じぶんは冷凍食品をよく使います。
昨日のブログに書いた、サトイモと鶏肉とシメジの煮物のサトイモも冷凍食品です。
中国産ですけど。
皮むきのサトイモ、500グラムで398円でした。

ふつうにかなり安いと思います。
中国産とゆうと、安全面を心配するヒトも多いと思いますけど、食品に関しては、チャンと基準を満たしたモノが輸入されてる(はずな)ので、ソレを信じてます。
まあ、中国産の食品は信用できない~って言ったら、外食もコンビニもほとんどの加工食品も利用できなくなるし。

必要以上に避けずに、イイように利用すれば~って思ってますので。

さらに、おくさんがいない日の朝食は冷凍スパゲッティが定番だしおくさんがいない日のお弁当の主食は冷凍のチャーハンやらチキンライスやらです。
さらにお弁当のおかずも冷凍食品が多いです。

チャーハンやチキンライス、ふつうに美味しいですからね。
コンビニとかで売ってる1食分の冷凍食品のラーメンとかもよく食べます。
安いし、ホントに美味しいので。

まあ、冷凍食品さまさま、ですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/01/30 20:53:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

夏バテ予防にうなぎを食らう~♪
masato5555さん

今日のランチ
C24キスケさん

土用の丑の日と・・・
シュールさん

原因は輸入業者にあり
kimidan60さん

本日のお昼ごはん
風見鶏です。さん

怒りに咆える胸の音 笑顔に隠す涙〜 ...
KinshasyanoKisekiさん

この記事へのコメント

2025年1月30日 22:02
毎日の業務お疲れ様です

僕も冷凍食品には結構お世話になってます。
取り敢えず,生産地は気にはなるものの,致し方無い事なので気にせずに食べてます。
コメントへの返答
2025年1月31日 19:47
お疲れさまです~

冷凍食品に限らず、産地を気にしてたら食べるモノがなくなるってのがイマの現実ですからね~
よほどお金持ってて意識高い層以外はみんな食べてるワケですから、あまり気にせず食べる~ってのが正しいかどうかわかりませんけど、流れなんだと思ってます。
2025年1月30日 23:13
昨日の「サトイモ」、冷凍食品で皮剥いたのが売ってるとは…。
…その、中国のほうでは、やはりうまい具合に皮を剥く「メカ」があるんでしょかね?
サトイモって、皮の表面がゴワゴワしてて、ピーラーでも剥けないし。

ネットで紹介してるやり方を見ると、とてもカンタンそうに、実もムダにせずに剥けるようで「いいな~」って思うんだけれど、
マネしてみても、うまくいかない…。(T_T)

今日も晩飯の「豚汁」…サトイモも入れたのだけど、
皮むき下手で、だいぶ実を削っちゃいました。
せっかくのサトイモ、切ない…。

冷凍食品のラーメン… それも興味津々。(゜゜)
「うどん」も、冷凍だとかなり美味しいという噂…
”凍らせる”という工程が、「麺」と相性が良いのでせうか??
コメントへの返答
2025年1月31日 19:53
冷凍食品のサトイモは、皮むきが普通ですので。
見かけるのはみんな中国産ですけどね。
ムカシならヒトの手で皮むいてたかも、ですけど、さすがにイマドキは、ナンかしらの機械を使ってるのでは?っと思いますけどね。
まあ、甘栗むいちゃいました~っとかは、ヒトの手で皮むいてたらしいですから、わかりませんけどね。

サトイモ、熱を通したら皮がスルッとむけるとかネットで見たコトあるんですけど、あんな凹凸のあるモノの皮がスルッとむけるとはなかなか思えないんですよね。

ラーメン、美味しいですよ。
うどんは、麺だけのモノだと思うんですけど、ラーメンは1食分の完成品なので、レンチンで満足できるモノだと思います。

プロフィール

「多肉植物のジュレ。 http://cvw.jp/b/155592/48635141/
何シテル?   09/03 21:19
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation