• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月29日

お米の価格に思ったコト。

お米がないだとか価格が高いだとか話題になってますね。

小泉次男さんが農水大臣になったりとか。

お米、ナンでそんなコトになっちゃったんでしょうね。

国の減反政策も大きいんでしょうけど。


お米なんて、作れるだけ作ればイイのに~ってシンプルに思うんですけど。

美味しいと付加価値の高い銘柄米は国内外も需要があるし、そうでない一般米も国民の主食としての需要はあるワケで、ソレで余っても保存しておくなり海外に輸出するなりすればイイし、保存してある程度の年月が経ったら、肥料にすればイイし、ムダにはならないと思うんですけどね。

まあ、経済もナンも知らないシロウト考えですけど。

野菜でもナンでも、天候不順で不足してる~ってニュースとかで見る度に思うんですけど、たくさん採れた時に保存すれば~って。
フリーズドライやら、技術はすごく進歩してるんだから、保存は可能だと思うんですね。
保存する場所を確保する費用を考えたら廃棄したほうが経済的とゆう、事情はあるんでしょうけど。

で、余剰生産食料を国内の貧困世帯に無料配布するとか、イマドキならこども食堂に配布するとかすればイイのでは?って。
海外の貧困地域に送るのも人道的には大いにアリなんでしょうけど、費用を考えると現実的ではないでしょうし。
国内の必要としてるトコロに配布する、モチロン、協力企業とかは公開する~って。

ソレでも余るくらいの余剰生産で処分されてる農産物があるとは思うんですけどね。

トータルで、良くなるようになればイイんですけど、なかなかそんな道はないんですよね...
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/29 22:24:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

最近ボソボソなんだよ
ma-tanさん

この国の政策は何処を向いてるんだか?
謝謝さん

米大臣はやはり、おバカなのか…
320i.maxiさん

この記事へのコメント

2025年5月30日 1:31
う~ん…なかなか、一筋縄ではいかない問題やら、あるんでしょね…。
一般国民に伝わってこない、水面下の何か…よくわからんけど。(-_-)

ウチも農家ではあるし、兄なんかは前の職場では農業試験場の米担当だったし、”売り手側”の身近なハナシではあるんだけども…
それでも、よくわからない…今日も、手伝いを頼んだ場合の作業別給金の支払額の調整やら、あれこれ、親と話してましたけど。(゜゜)

なにしろ、農業に従事できる「人員不足」が深刻で。(^.^;
後継者がいない、専業で充分な収入が見込めない…などなど、ウチと関わりのあった農家さんも年々、田んぼ仕事から撤退してるので、
今後どうなってゆくのやら?という感じのようでした。

一方で、国産米の入手困難の影響で「お米を買わせてほしい」って新規の注文も増えているし。
需要と供給のバランスがとれなくなってる現状で、国産米の高騰は…しばらく続くのかなあ?と。
国産米も「高級食材」になっちゃうのかしらん…。
コメントへの返答
2025年5月30日 21:40
ソレにしても、アレだけイロイロやって効果出なかったのに、イッキに米5キロ2000円台を実現しちゃうって、ナンなんでしょうかね?
ソレだけ、前の大臣が無能だったのか、オトナの事情でやらなかったのか。

人手不足、後継者不足はソレこそ国が考えるべき問題ですよね。
日本の食料自給率に関わる問題ですし。
専業で普通に、とゆうか普通より豊かに生活できる収入が得られるようにしないと~って。
1次産業がやりがいと魅力がなければ、国が衰退しかねないですからね。

貧富の差以前に食料ソノモノがなくなったら、どうしようもないですからね。

プロフィール

「物価がわからない。 http://cvw.jp/b/155592/48585420/
何シテル?   08/06 20:55
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation