• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月09日

ダメ人間の考え。

昨日、シャワーの交換以外、床屋さんにも行きました。

で、床屋さんで話しをしたんですけど、床屋さんのトコも親御さんがトシ取って大変だそうで。

じぶんよりチョットだけトシ上だと思ってたんですけど、当然親御さんもトシ行ってるんですね。

お父上様は数年前に亡くなったそうなんですけど、母上様が衰えて大変だとか。

ウチの事情を話すと、父親が要介護度5なのに、自宅で母親が面倒見ているとゆう状態がすでに普通ではないようで、たいそうビックリしてました。

確かに、母親、大変だろうと思います。
が、父親の面倒は最後まで見ると言ってるし、ソレが生き甲斐みたいなトコもあるので、ナンとも言えないです。

一応、ニートの兄上も必要な時は手伝っているみたいですし。

ソトから、必要な物資だけを買ってきたり、片付けをしたりとゆう、じぶんが、お金はチョット出すけど実はナンもしてないのでは?っと。

シゴトも大変だし、家のコトもイロイロと大変なのは、間違いないですけど、そゆのはドコも同じコトなので、じぶんが甘いんだな~っと思うばかりなのでした。

その上で改めて思ったのが、やっぱりじぶんは長生きしたくない~ってコトで。
その点では、床屋さんと意見が完全に一致したのでした。

親の姿を見てると、じぶんはココまでして生きていたくない、コドモにココまで世話させたくない~って。

海外は日本みたいに寝たきりの老人がいない~ってハナシを聞きました。

みんな死ぬまで元気なのか?っと思いきや、生き物としての常識を超えた延命治療はほとんどの国でしないとか。

長寿大国とか言ってる日本ですけど、そんなモンなんですね。

大事なのは健康寿命じゃないのかな?って切に思いました。

自力で歩くコトも食べるコトもできなくなったら、生き物として終わりとゆう、当たり前のコトをなんで日本人は超えようとするんでしょうね。

行きつくトコロはみんな同じなのに。

酒パワーもあって、チョット過激なコトを書きました。

決して思想的に偏ってる人間ではない(と思ってます)ですので。

ダメ人間では間違いなくありますけどね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/06/09 21:40:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

フィアットやりました。
KP47さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2025年6月9日 22:08
いや…ぽにゃさんだって、充分に尽くされてると思って、自分は見ておりましたよ。(^.^;
お酒も自己責任で飲んでて、仕事に支障きたすわけでも、周りに迷惑かけるわけでもなく…
ハタ目にはぜんぜんダメじゃないんだけど…まあ、ご本人の意識としては、そう感じてしまうんでしょうか。。。

ところで、ウチの父(89才)も先月、ついにクルマに乗るのをやめました。
(コレ、まだ話してませんでしたよね?(゜゜))
もともと、ドライブするしか楽しみのないヒトだもんで、近所限定でゆっくりで…というところで、家族もヒヤヒヤと見守っていたんだけれど、

こないだ、自宅前の坂道の上から、土手をそのまま滑落しまして…(-_-;)
(転がらず、滑り落ちただけなので、本人はまったく無事なんだけど)
それだけのことやらかしといて「大した事故じゃないのに…」などとぬかすあたり、もう、判断力的にもアウト!ということで、
兄が、クルマのキーを管理して(自家用車だけじゃなく、軽トラ、トラクターなど、すべて)父にはもう、運転させない…ということに。

でも、本人もさすがに限界を感じつつあったのか、まあまあゴネることもなく、家でおとなしく過ごしておりました。
整骨院など通院は、兄が出勤時に乗せてって、帰りはタクシーとか使って…。
ともあれ、これでちょっとホッとしました。。。(*_*;

ちなみに、92才の母はいまも毎日、外で草取りしてまして、 
そこで採った「フキ」を、わたくしが”煮付け”にして、父に振る舞っておりました。
せめて、好物の食べ物でも…ちょっとは気が紛れればなあ、と。。。
コメントへの返答
2025年6月10日 21:38
いえいえ、まったくですよ。
ある程度のお金を出して、距離をおいて~ってゆう、ズルい立ち位置ですから。
お酒は辞められないけど、シゴトをクビになるワケにもいかないから、引っかからないラインをじぶんなりに研究してココまでなら~って量を飲んでるだけですし。
まあ、ダメな人間なんですよ。

ソレよりも、かっぱさんのお父上さまが89歳ってのにビックリです。
以前もお年を聞いたコトあったかもですけど、じぶんの父親が84歳で要介護5の寝たきりだってのに~っと思うと。
さらに母上さまが92歳とは...
うちの母親は80歳で、父親の介護のためにシャンとしてるけど、父親がコケたら、そのまま雪崩式にダメになりそうなくらい衰えてますので。

地方と言ったら失礼なのかも、ですけど、カラダを動かす機会の多いトコで生きてるほうが、丈夫でいられるんだろうな~っとは思いました。

じぶんなんか、移動はバイクやクルマだし、事務シゴトになってから、自前の足で歩くコトがめっきり無くなりましたので、衰えるのもさぞ早かろうな~っと思うのでした。

免許については、ヒトそれぞれですけど、ホントにキケンと思われるようなら、取り上げるくらいしないと、悲劇になってからでは遅いですからね...

プロフィール

「早起き http://cvw.jp/b/155592/48594129/
何シテル?   08/11 19:45
妻一人、コドモ三人(同居は二人)、イヌ一匹です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おおおおお!(@^0^@)オートモービルですか?タックスですよ!ビルでした☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 20:08:57
潮時? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 20:23:07

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
外人に追突され廃車になったDIO110の代替えです。 2022年10月17日納車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
足腰の衰えた両親の病院送迎用に急遽買ったモノです。 2020年12月初度登録の登録車を2 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
通勤車です。 2014年10月30日納車。 2022年10月15日、急にバックしてきた外 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車です。 2008年7月28日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation