• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月23日

【教えて!】レガシィのバッテリー

【教えて!】レガシィのバッテリー バッテリーが1回上がってから、やはり始動が悪くなっています。

もう寿命ですね!(>_<)

雪山でバッテリーあがりは死活問題ですので、購入検討に入ります。

私の今のバッテリーはお友達から譲っていただいたインプレッサのもの。

65D23L

と書いてありました。

これって各社共通表示でしたっけ?

レガシィ乗り皆さんのパーツレビューを拝見すると、パナソニックのブルーバッテリーカオス95D23Lが圧倒的に多いですね。

オークションでは15000円程度のようです。

予算は15000円以内、10000円に近づけたら嬉しいかな?

私は雪山をやるので容量は大きい方(寒冷地仕様?)がいいのでしょうね。

オススメのバッテリーがありましたら、教えてくださいませm(_ _)m
ブログ一覧 | バッテリー研究 | モブログ
Posted at 2009/12/23 08:46:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨夜は、孫たちと庭先 駐車場🅿️ ...
skyipuさん

今日も青空の五色台へ。😃
TOSIHIROさん

夫婦揃って北海道三笠市でマッタリし ...
エイジングさん

おはようございます!
takeshi.oさん

今日の昼メシ🥚
伯父貴さん

愛車と出会って15年!
☆彡六連星☆彡さん

この記事へのコメント

2009年12月23日 9:00
気温が下がるとバッテリーには辛いですね。
特に上がった経験のあるバッテリーは特に辛いです。

65D→95Dはかなりお値段に差がでそうですね。でも、高性能な分安心度は増すと思います。
端子方向とサイズだけはお気をつけくださいね。
コメントへの返答
2009年12月23日 13:24
一回あがると信頼性はガクッと落ちますね!

いろいろ情報ありがとうございます(^O^)/
2009年12月23日 9:22
本日Caosが届く予定です。
ターボMTはさらに小さい55Dなのですが、倍増に近い95Dに容量アップさせます。
この容量で15,000円なら納得の価格ですね。

以前はボッシュのメガシルバーを使ってましたが、ボッシュなら最新機種のハイテックシルバー(容量はCAOSと同じ95D)を試してみたいですね。

いずれにしてもメンテナンスフリー(補水不要)タイプで80D以上の容量が有ったら充分だとは思いますよ。
コメントへの返答
2009年12月23日 13:27
ゼロレーサーさんのブログを見て勉強させていただきました(^-^)/

カオスの95Dが圧倒的に人気があってびっくりしました!

80を基準に考えてみたいと思います。
2009年12月23日 9:30
BH5に乗っていた頃、ワタシもバッテリー上がりをやってしまったことがあります。純正で載っていたのが75D23Lだったので、それと同じサイズを買い求めました。

バッテリーのブランドは忘れましたが、練馬IC近くの宇佐見で買いました。カー用品店で買うより、安かった記憶があります。廃棄もしてくれるし。

給油ついでに、ガソリンスタンドで売っているバッテリー価格もチェックしてみては? 宇佐見は湯沢ICの近くにもありますよ(笑)。
コメントへの返答
2009年12月23日 13:29
レガシィの純正は75ですかね?

ガソリンスタンドも狙い目ですか…φ(.. ) メモメモ
2009年12月23日 9:32
自分は韓国メーカー「アトラス」製バッテリーの80D23Lで2回目です。サンデードライバーなのでバッテリーにいつも負担かけてますが、2年持ちました。

ヤホオクで一万円以下でした。
コメントへの返答
2009年12月23日 13:30
麺吉さんのブログも興味津々です!

価格は魅力的ですね!
2009年12月23日 11:14
ブルーバッテリーカオス95D23L
昨年購入しました、通販15100円でした。
コメントへの返答
2009年12月23日 13:31
なんか凄い人気商品なんですね(^-^)/
2009年12月23日 11:35
私もcaosを使っているんですが、寒さに強いのかは、甚だ疑問。
厳冬期は、LIFE WINKの表示は常に『充電不足』の表示です。

まぁ、クランキングが長いだけで、始動はしますけどね。

搭載できる、最大サイズをお勧めしますよ。
コメントへの返答
2009年12月23日 13:32
貴重な情報ありがとうございます(^O^)/
2009年12月23日 12:35
雪山には、絶対容量の大きな物が良いです!!
私はカオス95Dです。
コメントへの返答
2009年12月23日 13:34
う~志賀高原通いのヒロさんのコメントは説得力があります!
2009年12月23日 13:26
こんにちは~♪

カオス、ボッシュ共に使用したことありますが、容量がアップするのが始動性にはいいと思います。

余り乗らないと、結局同じで上がってしまいますが・・・(~_~;)

価格以上のもが手に入ると思いますよ(笑)
コメントへの返答
2009年12月23日 15:47
情報ありがとうございます!^^

乗らないと上がってしまうのは同じですか(汗
2009年12月23日 14:26
こんにちは!
お久しぶりです♪

私もちょっとバッテリーを検索してまして。。。
今はDEKAですが、気温の低いところだと、
ちょっと始動性が悪くなってきてまして。。。

楽天市場でもCAOSは人気ですね。
http://item.rakuten.co.jp/geki-car/3190259
↑ココなんかは安くて良いなぁと思ってます。
コメントへの返答
2009年12月23日 15:49
情報ありがとうございます!

HP見てみました。

カオス95D23Lはやっぱり税込・送料込で15,000円となってしまうようですねー

どうしよう・・・?
2009年12月23日 16:20
自分もカオスブルーバッテリー95D23Lを付けています。
基本的に95の部分がバッテリー容量
Dが端子サイズ
23が横幅
Lが端子方向です。

75より大きい容量のD23Lならばなんでも大丈夫だと思いますよ(笑)
買い替えなら75より大きい容量の物をオススメします!
コメントへの返答
2009年12月23日 16:29
Dは端子サイズだったのですね!

皆さんのコメントから80以上にしてみたいと思います。

しかし、カオスの人気は絶大ですねー
2009年12月23日 16:26
昔と違い最近の車は電子部品やら制御系ユニットが沢山ついているので容量が大きい方が安心ですね。

95D-23Lで1.5諭吉なら安いと思うのは俺だけかしら!?
コメントへの返答
2009年12月23日 16:30
なるほど、なるほどー

カオスの95Dは性能・価格(最安値)が魅力的なんで皆さん買うのでしょうね!
2009年12月23日 16:37
カオスに赤信号(バッテリー上がり警告)が点灯している俺ですw

ん~こまめに交換&時々充電するだけ走るなら、安物でもいいかと…カム号はめんどいから95入れてますが、やっぱ冬の35wHID&5分通勤での消費量はダテじゃないwww
コメントへの返答
2009年12月23日 17:16
北の大地で赤ランプなんて怖すぎます(^o^;)

なんでもいいから新品にしよっと!
2009年12月23日 18:20
どもども
ズバリ、ドライバッテリーを、お勧めしますよ!!
おいらの場合、真冬の夜間にとかに電力低下が起こると追加のセキュリティ機器が、バッテリーが外されたと勘違いして盛大に警告しまくるので、寒さに強いバッテリーでないと困るんです。
いまはオプティマのイエロートップですが、次はオデッセイでも使ってみようかなと企んでます。⌒ω⌒
ちょっとお高いですが、保険と思って如何ですか?⌒ω⌒
コメントへの返答
2009年12月23日 18:24
おー

ドライバッテリーですか!

オプティマチェックしてみます^^
2009年12月23日 23:09
僕は本日交換しましたよ。

某オクで購入のリビルドバッテリーですが。
3100円で75D23Lです。

つまり毎年交換して5年でカオスと同じくらいの金額です。
いかがです?w
コメントへの返答
2009年12月23日 23:11
紅男さんが何にするかも気になっていました!

その手も賢いですねー

私は只今落札のメールが入りました!
2009年12月23日 23:59
色々と参考にさせて頂きました(^^
青いやつにしようかな。
コメントへの返答
2009年12月24日 0:09
私のブログで良かったら参考にしちゃってください!

バッテリー決定ブログもあげましたのでご覧ください。
2009年12月25日 9:35
ケチらずに予算を2万程度にしたほうが、安物買いの何とやらにならないんじゃないでしょうか。
余計な出費を招かないためにも保険っすよ。

ちなみにカオスにしてから3年経ちますがまだ元気です。
けど、正直始動性はあんまり良くないです。

初期電圧が若干低めのような気が。。。
コメントへの返答
2009年12月25日 10:19
そうかもしれませんね!
しかし、ボーナスなしの大幅給与カットの私には切実な問題なのです(T_T)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
2024.8〜 買い物、介護対応
スバル プレオ スバル プレオ
社用車として過去利用しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
※画像はスバル矢島工場でのオーナー&愛車フラット4の勇姿です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation