• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月03日

今年の走り納めの巻。

今年の走り納めの巻。 今季初の体験。



>その体験は、凍てつく寒さ。





夕食後、何となくドライブへ…。

いつもの通りと云うか、定番と云うか、なんと云うかは不明だが、

猿投グリーンロードで香嵐渓方面へ向かう。

猿投グリーンロードの途中の気温は4℃であったが、

香嵐渓手前では2℃まで下がっていた。

そして、香嵐渓を抜けて伊勢神トンネルにて休憩。

TOP画像が伊勢神トンネルで休憩した時の写真だが、

この時、時刻は21時過ぎであったが、

既に外気温は気温は0℃であった。

更に車を進めて、稲武を通過して、

『道の駅 アグリステーションなぐら』に到着。



トイレ休憩をしていると、何やらアイスクリームの自販機を発見。

折角なので(???)、みんなで食べると云う謎の話の方向性になってしまった。



自分は、無難に『雪見だいふく』にしたが、

外気温は0℃で、アイスがちっとも溶けないし、

溶けないからやたら固いし、アイスを包んでいる餅は寒さでやたら固くて、

美味しいとは、あまり感じませんでしたね〜。

冬のアイスクリームもおいしいのですけど、

暖かい部屋の中、暖かいこたつの中で食べたいですね〜。

休憩後、茶臼山の山頂へ向かいます。

茶臼山の標高は1,000m越えですので、星の輝きが楽しみです。

車は順調に、茶臼山高原道路を進み、

面ノ木峠を通過し、面ノ木休憩所で休憩。

こちらの休憩所には、自販機がありません。

もしかしたら、建物内にはあるのかもしれませんが、

昼間に来た事が無いので、詳細は不明。

昔は自販機があったのですが、走り屋が集まるからか撤去されちゃいましたね〜。



っと云う訳で、麓の道の駅で購入しておいた缶コンポタージュで乾杯。

今年初の缶コンポタージュである。

因みに、山頂の気温は-1℃と、

非常に凍える寒さであった。

星空は、月がほぼ満月だった為、

月明かりがかなり眩しく、星空を望むには不向きな日でしたが、

山頂の美味しい空気と、久し振りの茶臼山の雰囲気を味わえて大満足でした。

その後、スキー場まで進み、茶臼山高原休暇村でUターンして帰路。

正味3時間半のちょいドラで日付が変わる前には某M東区に帰宅しました。

茶臼山って某M東区から直線距離で片道60キロ程なんですけど、

実走行だと往復で190キロ程走るんですよね〜(汗)。
ブログ一覧 | 旅日記 | 日記
Posted at 2009/11/05 04:22:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご注文時のオプション選択方法につい ...
FJ CRAFTさん

秋の陽のエンジェルラダー共有す
CSDJPさん

本当にキターーー!
SONIC33さん

晴れ(今期初)
らんさまさん

0826
どどまいやさん

TAKUMIモーターオイル SEC ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation