• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星のブログ一覧

2022年05月23日 イイね!

地球が丸く見える丘の上で車中泊の巻。

地球が丸く見える丘の上で車中泊の巻。天気は回復傾向。



>明日が楽しみだ。





2022年春休み北の大地旅行記の4日目の後編となります。

中標津でソフトクリームを2連発後、

悲しく寂しい現実を認めて養老牛温泉で入浴。

本日の車中泊ポイントをどうしようか考えて、

開陽台の駐車場で車中泊する事にしました。



地球が丸く見える開陽台

確かに辺り一面、遮る事は無く見渡す限りの地平線。

反対側は山の稜線。



勾配のある草原が絶景。



開陽台展望館からの眺め。



景色の良い場所でサンバーの記念撮影。



こちらは開陽台のキャンプ場

ウシ空のキャンプ場と云うらしい。

星空とウシ空をかけているのかな???

流石にシーズンオフなのか利用者は無し。

テントを持ってきていればここでキャンプしても良かったかな。

夜は星空が綺麗そうである。



利用に関する注意事項。

展望館の営業時間中は館内のトイレが利用できるが、

閉館後は駐車場のトイレを利用しなくてはならない。



水場はテントサイトの近くに設置されている。



バイクの方はバイクでそのままキャンプ場近くまで上がれます。



とは云え、道幅は狭くダート。



こんなキャンプ場が無料と予約無しで使えるのが北海道の良いところ。



今回の旅は慌てて出発をして、

コーヒー豆を買っている余裕が無かったので、

お茶を淹れて楽しんでいます。

こちらは2018年にインドネシアに渡航した時に購入したジャワティー。

買った事をすっかりと忘れていて部屋を片付けていたら出てきた。

賞味期限は2022年の5月だったのでギリギリセーフ。



自分はお茶を入れる時、

ipowの茶こしを使って淹れています。

筒状の茶こしは小さな穴が開いておりストレーナーとなっている。



ipowの茶こしに茶葉を入れ、

画像の様にそのままマグカップでお茶を淹れます。



茶葉とお湯を入れた様子。



ipowの茶こしには蓋が付いているので蒸らしたりする事も出来る。



また、この蓋が皿形状になっており、

マグカップから取出した茶こしから垂れてくるお湯の残りですが、

それを受ける事が出来る優れモノ。

楽天で1,680円でしたが買って良かった車中泊グッズの一つです。



お茶を楽しんでいると夕暮れ時となる。



青空が見える様になり景色が良くなる。



夕日に染まるサンバー。



日没。



辺りはサンバーのLEDランタンと自販機の光のみ。



さぁ、寝ようかなぁって思っていたら何か気配を感じる。

辺りを見渡すと…。

野生の狐でした。



辺りは暗くてしゃたースピードをあげれずブレブレですが、

何とか狐の形として写す事が出来ました。



空が綺麗だ。



遠くに街の光が見えるのみ。

星空は綺麗でした。



本日の走行距離は146.88㎞でした。



上記画像は中標津近辺での走行軌跡となる。

渡辺牧場
山本牧場
からまつの湯
湯宿だいいち

似た様な景色が続いて看板が少ないので場所が分かり難いだけで、

道としては基本的には直線道路なので迷う事無く簡単でした。
Posted at 2022/05/30 08:13:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記
2022年05月23日 イイね!

目的の野生動物は発見できたが岸から遠すぎて点にしか見えなかった悲しみをお伝えしますの巻。

目的の野生動物は発見できたが岸から遠すぎて点にしか見えなかった悲しみをお伝えしますの巻。本日は悲しみをお伝えします。



>点にしか見えなかった。





おはようございます。

2022年春休み北の大地旅行記の4日目の始まりとなります。

本日の目的は野生動物の観察。

よって、野生動物が活発に動く早朝から活動をしたいと考えておりました。

そんな訳で午前07時前に起床。

車中泊をした霧多布岬展望台駐車場で、

洗面等の身支度を済ませてからお湯を沸かしてスープを作り朝食。

結局、活動開始できたのは午前08時半頃。

本日も微妙な空模様であり曇り空であった。



霧多布岬へ続く北海道道1039号。

背が高く視界を遮る木々は無く、目立つのは電信柱だけ。

遠くに見える霧多布岬の灯台が良い風情である。



そして到着したきりたっぷ岬



カモメが幅を利かせております。

カモメって近くで見ると意外にデカくて少し恐怖を感じます。



岬の先端から海を眺めると…。

遠くに目的の野生動物を発見!!!

画像中央の黒い点が目的の野生動物です。

えっ???

小さすぎて何か分からないですと???



ご要望にお応えして画像を拡大してみました。

これで何か分かります…。

分からないなぁ(泣)。

正解は野生のラッコでした。

日本の飼育下では数頭程度しかいないラッコですが、

この霧多布岬周辺では10頭程度が生息しているそうです。



えっ???

あんな画像では本当にラッコなのか漂流物なのかが判別できないって???

大丈夫です。

ガチで野生動物を観察に来ていて双眼鏡と望遠レンズを持った人が、

『ラッコがいました。』っと云っていたから間違いありません。

因みに私は金曜日の夜に慌てて出発した為か、

双眼鏡や望遠レンズを忘れる大失態を冒してしまいました(泣)。

因みにラッコがいた場所のイメージとしては画像の矢印の位置。

う~ん、遠い。

もっと近くで海に潜ったりお腹の上で貝を叩き割り、

食事する姿を観察できる事を望んでいたんですけどねぇ(泣)。

もっと岸に近づいて来ないかとか、

仲間がやってこないかとか、

3時間程度、粘りましたがそんな事態には進展せず。

雨が降ってきたので泣く泣く切り上げました。

そんな訳で、野生のラッコを発見したが、

岸から遠くて点にしか見えなかった悲しみを現場からお伝えしました。



野生のラッコは諦めて、霧多布岬の風景を撮影。



天気が悪い時は岬の寂しさを感じます。



気を取り直して、次は食事。

遅い朝食兼昼食を食べに行きます。



辿り着いたのは霧多布岬から車で約40分程度の場所。

ポークチャップの店『ロマン』です。

以前から少し気になっていたんですよね。



本日のメニューはポークチャップの一択。

悩むのはサイズのみ。

流石に700gは無理だから400gをチョイス。

肉だけで400gって、まぁまぁの量ですよね。

『こちらは単品ですがご飯はどうしますか???』っと聞かれた。

ココイチのカレーは400gがベストサイズなので、

ご飯を頼むと確実に食べ過ぎになるので今回は単品でのオーダー。



色々な有名人がやってきている様である。

蛭子さんのサインは絵が分かりやすいですね。



待つ事、約30分。

400gのポークチャップが焼き上がりました。

因みに700gは焼き上がるのに約50分も要するそうです。

豚肉は硬くは無いけど少しパサつき感が目立つが、

外側はカリっと焼かれており食感は良い。

ケチャップソースは当然ながら酸味を感じる。

こんなにも大量のケチャップをがっつりと食べる事なんてそうは無い。

非常に美味しい料理であった。

因みにお値段は700gが2,530円で400gが1,960円。

重量当たりの単価を考えると、

700gは3.6g/円で400gは4.9g/円となるので。

700gの方がコストパフォーマンスは良いが、

重要な事は食べきれる量と云う事なので今回は400gで良しであろう。



牛乳は大ジョッキサイズ(500ml)で販売していたので迷わず購入。

やっぱり、200mlだと少ないですよね。

これだけの量を一気にごくごくと飲みたい。

別海は生乳の生産量が日本一らしいです。

この別海ジャンボ牛乳(別名:別海ジョッキ牛乳)のお値段は440円でした。



天気が悪いのでやる事もあまり思い付かず、

本日は食べ歩きをする事にしました。

そんな訳で食後のデザートである。

北海道と云えばソフトクリームであろう。

ソフトクリームの食べ歩きは今回の旅のテーマの一つにもしたいです。

先ずは1軒目。

先程のロマンから車を約50分程度、

標茶町に在る渡辺牧場のまきば(牧場)のソフトクリームです。

あんまり看板も出していないので、

辿り着くのはグーグルマップ頼りとなります。



こちらのお店ですが渡辺牧場の敷地内の一画に設置されており、

少しだけ『本当にここに入って良いのか???』っと疑心暗鬼になります。



牧場の入口から敷地に入り手作りの看板に従い進むと…。



目的地であるまきば(牧場)のソフトクリームが見えます。



車を降りると、直ぐに人懐っこい犬が寄ってきました。



こちらの犬は見知らぬ私にお腹を撫でろと猛アピール。

もう少し犬として見知らぬ人には用心した方が良いのでは…???



そんな犬達と触れ合いながらソフトクリームを買い求めます。



牧場のソフトクリームは400円。



あっさり系でミルクの風味が良いソフトクリーム。

とっても美味しかったです。



お店の前はソフトクリームを食べる場所が用意されていました。



私は山羊や牛を眺めながら頂く。



この牛たちから搾られた牛乳で作ったソフトクリームなのかと感じる。



ご馳走様でした。



本日、2軒目のソフトクリームは、

先程の渡辺牧場からそんなに遠くない山本牧場ミルクレームです。

距離的にはたったの13kmです。



トラックの箱を改造した店舗。



メニューはこんな感じ。

私は迷わずミルクソフト手焼きコーン(500円)を選択。



JAF会員優待で50円引きの450円をお支払い。



こちらのソフトクリームですが、

濃厚系では今まで食べたソフトクリームの中で一番美味しいと感じました。

手焼きのワッフルコーンも美味しく大満足なソフトクリームでした。



ついでに牛乳好きな流れ星さんは養老牛放牧牛乳(350円)も購入。

乳脂肪分が多くて蓋に乳脂肪分が固まるから、

良く振って飲まないとならない牛乳♪

そんなこんなの本日のソフトクリーム巡りですが、

今まで訪問してきたお店の順位がかなり入れ替わりました。

渡辺牧場のソフトクリームはあっさり系でNo.1、

山本牧場のソフトクリームは濃厚系でNo.1となりました。

また道東に来る事があればどちらも再び食べ歩きたいお店です。



次は残念な事になってしまった思い出の地を目指します。



牛の文字に草刈りがされているモアン山



天気が回復してきた。



そして思い出の地の少し手前に到着。



野湯の『からまつの湯』です。

居心地が良くて2018年に来た時は2泊したのですが、

残念ながら死亡事故が発生してしまったので閉鎖された事を、

Yahoo!ニュースで見かけておりました。

間違いは無いだろうが、自分の目で現実を確認する為に立寄る。

野湯に関しては自己責任が基本である。

思う事は色々とあるのだが、閉鎖は致し方ない事なのであろう。



そんな寂しく悲しい現実を認めた後は本日のお風呂。

このからまつの湯の近くの養老牛温泉『湯宿だいいち』を目指します。



到着。

駐車場は宿泊者と日帰り入浴者では 差別 違いがあり、

私は少しだけ遠い駐車場に車を止めました。



時刻は14時半。

ギリギリセーフ。

入浴料は1,000円と北海道としては少しお高めの設定。

お風呂の種類は色々とあり、混浴風呂もありました。

私は川が氾濫したら水没してしまうのではと感じる、

川とそんなに目線が変わらない位置に造られたお風呂が気に入りました。

川の流れを愛でて、川のせせらぎを耳にしながらの入浴。

気分爽快である。

さて、本日のブログが長くなってきたので後編に続くとします。
Posted at 2022/05/30 08:04:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記
2022年05月22日 イイね!

辿り着いた北の大地は天気が悪かったので本日は移動日としたの巻。

辿り着いた北の大地は天気が悪かったので本日は移動日としたの巻。雨の日は移動日。



>下道で約400kmを移動。





おはようございます。

2022年春休み北の大地旅行記の3日目の始まりとなります。

昨夜、21時前に北の大地に着地しました。

苫小牧東港から道の駅『ウトナイ湖』に移動して車中泊。

午前08時前に起床。

サンバー車内でのんびりとしてから空模様を確認。

本日の天気は微妙な曇り空であった。



今まで何度もこの道の駅『ウトナイ湖』で車中泊しているけど、

一度もウトナイ湖を見学した事が無かったので、

さっと身支度をしてウトナイ湖へ向かいます。



晴れていればそれはそれで綺麗なんだろうなぁ。

冬のシーズンは白鳥が飛来しているんだろうなぁ。

って、色々と思いを巡らせながらウトナイ湖を出発します。



名古屋人の悪い癖である。

取り敢えずお腹が空いたから喫茶店を探してしまいます。

私たちの感覚では喫茶店は朝の6時から営業していて、

午前中は飲み物を頼むともれなくトーストとゆで卵が付いてくるのだが、

どうも日本全般ではそれは非常識らしい。

モーニングと云う概念が無ければ、

そもそも、朝の6時から営業している喫茶店は無い。

基本的には10時以降の開店なんですよね。

そんな訳で朝食はセイコーマートで調達致します。



朝食を調達する為に訪問したセイコーマートは、

ホットシェフがあったので、

出来立ての牛カルビ丼(520円)をチョイス。

朝からがっつりと食べて本日の活力と致します。



天気の予知能力を持っている訳では無いので、

基本的に北海道旅行は現地についてからプランを練ります。

幾つか行きたい個所は事前に検討しておりますが、

天気に合わせてスケジュールをその場で考えていきます。

今回は2日後くらいから道東の天気が回復しそうだったので、

本日は移動日として苫小牧から東へ向かう事にしました。



給油所跡地の居酒屋だからか???

まるしん給酒所』と云うネーミング。



とうとう、雨まで降ってきやがった。

まぁ、本日は移動日と割り切っているだが、

気分的には微妙となってしまう。



途中、ガソリンを給油。

立寄った広尾郡のスタンドだが、

ハイオクの価格が名古屋と比べてかなり安くて、

レギュラーと間違っていないかと心配になりました。

現金クレジット価格で158L/円。



雨は止んだが霧が凄い。



気温は16℃と少し肌寒い。



釧路を通過して厚岸町に到着。

道中、釧路の南蛮酊に立寄ったのだが休業であった。

2018年に訪れた時も休業…。

これで2回目の休業…。

何時になったら南蛮酊で食べる事が出来るのであろうか…。

本日は移動ばかりで、

朝ご飯を食べてから何も食べていなかったので腹ペコ。

厚岸と云えば牡蠣でしょうと云った感じで、

牡蠣を手頃に食べれそうな場所を探していたら、

道の駅『厚岸グルメパーク』に辿り着いた。



2階には本格的なレストランがあったのだが、

お手軽に済ませたい気分だったので、

1階のフードコーナーの『オイスターカフェ』で牡蠣を買う事にした。

自分は生牡蠣は食べれないので、

迷う事無く蒸し牡蠣をチョイス。

2個入りにしようか4個入りにしようか悩む。



結局、蒸し牡蠣は2個にしました。

程良いサイズ(L)で食べやすく美味しかったです。

厚岸の牡蠣は国内で唯一、

一年を通して美味しく食べる事が出来るそうです。



牡蠣の空あげも買ってみた。

揚げる事により牡蠣の旨味が変わってこれはこれで美味しい。

衣もパン粉ではない食感が良かったですね。



牡蠣だけにしておこうかと考えましたが、

折角、北海道に来たのだからとついうっかりソフトクリームも購入。



極みるくソフトで300円。

なめらな食感と濃厚な牛乳風味で美味しかったです。

しかも、この味で300円なら安い。



そして、入浴タイム。

この辺は入浴施設が少ないので少し困りましたが、

厚岸から更に東へ進んだ場所に在った、

霧多布温泉 ゆうゆ』で入浴。



全然知りませんでしたが、

浜中町はモンキー・パンチの故郷らしいです。



温泉施設内にはここだけでしか買えないグッズが…。



良かった~。

ルパン三世マニアじゃなくて。

危なく散在するところでしたよ。



入浴後は牛乳である。

こちらの温泉施設ではご当地牛乳を置いてあったの購入。

小松牛乳と云う霧多布で搾乳された牛乳を産地消で美味しく頂く。



なんだかんだで時刻は19時前。

明日の目的地である霧多布岬に到着してしまった。



霧多布岬展望台はトイレも設置してあったので、

今宵の車中泊地に決定である。

それにしても凄い霧だ。



かなり前(21/12/05)に楽天で購入した携帯用ガスコンロ(バーナー)。

ずっと使ってみたかったけど、

忙しくて車中泊の旅に出ていなかったので使えていなかった。

使ってみた感想は悪くは無いんだけど、

少しやぐい感じがして仕方ない。



そんなこんなの雨の日。

移動日とした日の走行距離は424.99kmでした。

明日は野生動物の観察を早朝から実施したい。
Posted at 2022/05/29 23:29:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記
2022年05月21日 イイね!

洋上ではやる事が無く暇を持て余す事が醍醐味なのであるの巻。

洋上ではやる事が無く暇を持て余す事が醍醐味なのであるの巻。当然ながらやる事も無く…。



>船内をウロウロ。





お疲れ気味だったのか起床は昼前。

しかし、起きてもやる事が無いので、

取り敢えず歯磨き洗面がてら入浴。

フェリーに乗ると入浴回数が増える気がします(笑)。

まぁ、何もやる事が無い事が良い訳である。

そして時刻はお昼ご飯の時間帯となりましたのでレストランへ向かいます。



寝坊して食べれませんでしたが、

朝食のメニューはこんな感じ。



昼食メニュー。

シンプルにカレーにしようか…。

ホエー豚の豚丼にしようか…。

それとも…。

っと、色々と悩む。



夕食もどうしようかと今から悩む…。



コロナが気になる方向けの為にお弁当サービスもしている様だ。



お弁当は事前予約が必要となるが、

部屋はパブリックスペースで人混みを気にせずに食事ができます。



レストランの営業時間はこんな感じ。

各時間帯、1時間しか設定されていないので、

油断しているとご飯を食べそびれてしまいます。



シーズンオフのタイミングの為か、

レストランもガラガラで快適。



空は曇りで少しだけ天気が悪いですが、

海を眺めながら昼食を頂きます。



お昼ご飯を色々と悩んだ挙句、

少し北海道っぽいかなと気分を盛り上げる為に、

特性ザンギプレート(1,100円)をチョイス。

新日本海フェリーのレストランは、

ビュッフェスタイルでは無いのが良いですね。



食後は運動がてら船内を散策。



少し天気が良くなってきたぞ♪



5階、フォワードサロンからの眺め。



見渡す限りの水平線。



最近、甘い物は控えていたのだが…。

やる事が無くてついうっかりとアイスクリームを購入。



長沼あいすの朝しぼりミルク味。

生乳の風味が豊か。

あっさりとした甘みで後味が良くてとても美味しかったです。



そして、私は存じませんでしたが、

日本一食べづらいお菓子『よいとまけ』も購入。



その日本一食べづらいと云う理由ですが、

こちらのお菓子はロールケーキなのだが、

外側にジャムが塗ってあるんですよね。

当然、手で食べようとすると、

外側に塗ってあるジャムが手についてしまう。

食べる為に手がべとべとになってしまうから、

食べづらいと云われているとの事でした。



新日本海フェリーオリジナルTシャツは、

価格が2,000円程度で良心的なお値段だったので、

かなり買おうか悩みましたが、

ちょっち前にTシャツを沢山購入して暫くは困らない状態だったので、

購入は断念。



そしてと或る子どもへのお土産として、

この子どもサイズのTシャツが可愛らしかったのですが、

子ども服のサイズがイマイチわからずにこちらも断念。



走行しているうちに北の大地(北海道)が見えてきました。



こちらの画像は青森県。

去らば、本州!!!



日が暮れると寒さが増す。

雲に覆われて夕日は望めませんでした。



夕ご飯は無茶苦茶悩んだ挙句に、

ビーフシチューセット(1,300円)にしてみました。



少し前の流れ星さんは、

夕飯代を安く済ませる為に、

フェリーはカップ麺等を持ち込んでいましたが、

なんだか最近は少し高くても、

きちんとした物を食べようと云う意識に襲われています。



重要な事なので何度も記載します。

余りにもやる事が無かったので、

乗車記念のスタンプを押してみた。



そんなこんなで苫小牧東港が見えてきました。



サンバーに乗り込み下船合図を待ちます。

バッテリーが弱っているので、

エンジンが掛からなかったらどうしようか心配でしたが、

何とか無事にエンジンに火が入って始動する事が出来て一安心。



このブログをアップしているのは帰路の船上ですが、

洋上で何となく暇を持て余していた事に加えて、

楽天モバイルエリアだったので、

下船時の動画を某動画サイトにUPしてみました。



下船してから行く場所は本日の車中泊ポイント。

お手軽な距離では道の駅『ウトナイ湖』があります。

同じフェリーで見かけた車も数台が車中泊していたので、

敦賀発の新日本海フェリーで到着した人達の定番スポットなのでしょう。

新日本海フェリーは苫小牧東港への入港時間が遅く辺りは既に真っ暗。

何処か遠くへ行くには時間が遅いので、

苫小牧東港お手軽車中泊ポイントは道の駅『ウトナイ湖』か、

キラキラ公園の二つくらいかなと…。



無事に北の大地へ上陸した本日の移動距離は約948kmでした。
Posted at 2022/05/29 21:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記
2022年05月20日 イイね!

突発的に長期連休がやってきたので慌てて旅立ちの巻。

突発的に長期連休がやってきたので慌てて旅立ちの巻。わが国固有の…。



>見に行くか???





突然のお休み。

まぁ、休んだ方が経費削減になると云う事なのだろう。

そんな訳で旅に出る訳にしたのだが、

お休みで旅立っても問題ない事が確定したのが本日の15時前。

慌てて自宅に帰り、取り敢えずサンバーに荷物を詰め込む。

少しだけ買出しをして自宅で食事と入浴を済ませて出発。

出発できたのは21時前。



金曜日出発は高速道路の割引が無いから微妙な気分であるが、

日程的に仕方の無い事と考えて、

正規料金を課金してフェリーターミナルへ向かいます。



まぁ、2時間程度の移動距離なのでノンストップ。

70~80㎞/hで高速道路の一番左側の車線をのんびりと走ります。



そして、敦賀港の新日本海フェリーターミナルに無事に到着。

自宅を出発してから2時間強。

渋滞も無く良いペースで走れたと思います。



23時少し前。

急いで搭乗手続きを致します。



繁忙期では無いので空いていて快適な予感しかしない。



予約は休みが決まった15時前にネットでしました。

自宅に帰りネットでお支払いをしようかとしたのですが、

出航の8時間前を過ぎていたのでネットでのカード決済は不可。

窓口にてクレジットカードで支払い。

お部屋は毎度おなじみの理由でツーリストA。

車両が4メートル以下でお支払い料金は33,400円でした。



23:30から車での乗船開始と聞いていたのですが、

予定が繰り上がり23:15から乗船が開始されました。



無事に乗船。

サンバーのバッテリーが弱っているので、

下船時にバッテリーが上がっていない事を切実に願う。



乗船時の模様を某動画サイトにUP。

大した動画ではありませんが掲載してみました。

船が大好物と云う訳では無く、

車と一緒に船に乗船する行為が大好物だったりします。



今日は5月終わりであり、

北海道のシーズンとしてはまだ早いのか、

やっぱり、車(乗客)はかなり少ない。



トレーラーの荷台の間を抜けて客室へ向かう。



そして、私のベッドはNo.74です。

ベットの位置はネットで予約する時に指定できます。



今回はこの空間(1部屋)で私一人のみ。

個室状態です♪



まぁ、そんな訳でベッドの位置の指定は不要だったかもしれませんが、

この窓側の位置のベッドは向かいが窓と壁で向かいに人がおらず、

個室感覚で使える事がお気に入り。

また、窓にスマホを置き、

GPSを受信させてハイドラの軌跡を残す事も可能。



棚は通常の2倍のスペースが使えます。

そんな訳でフェリーに乗る時はこの位置を指定する様にしております。



もう一つの穴場としては隣のNo.73です。

こちらは向かいのもベッドがあるんで、

他人の目が気になり個室感覚とはなりませんが、

2階が無い為に天井が高いです。



また、ベッドから窓にアクセスできるので、

安心してハイドラの為にスマホを窓に放置する事が可能。



23:55、定刻通り出航。



夜景を眺めながら今回の旅の事を考えます。



入浴。

自宅で入浴してきましたが、

やる事も特にないのでフェリー船内でも入浴します。



利用時間は乗船から25:00と少し時間が短い。



新日本海フェリーと云えば露天風呂と思っていたのですが、

今回の船舶である『はまなす』は露天風呂無しでした。

残念…。



当然、フェリーには、

貧乏旅を楽しむ必需品を供給する為の給湯室もあります。



ここでお湯を入手する事が可能なのですが、

今回の旅は少し大人になってカップ麺は控えようかなっと思って、

カップ麺の持込みはしませんでした。

体質改善活動を継続しているので、

レストランを活用しようと検討しております。

まぁ、お茶を入れる為のお湯としては使わさせて頂きます。



そんなこんなで突発的に発生した春休み前夜祭。

本日の移動距離は215.32kmでした。
関連情報URL : https://www.snf.jp/
Posted at 2022/05/21 23:21:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
891011121314
1516171819 20 21
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation