• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月29日

中国出張に向けて購入した物、其之参、携帯では不便だからとは云え買う必要はあったのかの巻。

中国出張に向けて購入した物、其之参、携帯では不便だからとは云え買う必要はあったのかの巻。  他にもG-SHOCKは…。



>持ってるんですけどね…。





中国出張用に時計を購入してみた。

まぁ、G-SHOCKは持っていたのだが、

色々と考えて、買ってしまった。

持っていたG-SHOCKはこちらの方の厚意で譲ってもらったG-SHOCKだが、

満足度は120%ではあるが、難点が無い訳では無い。

最大の難点は、文字盤が見にくいと云う事だ。

要するに、ファッション的には大満足だが実用的には難点があると云う事だ。

しかしながらその難点よりも、

慣れぬ環境でついうっかりと紛失してしまうんじゃないのかと云う方が心配である。

まぁ、自分が物をなくす時って旅行の時が殆どなんですよね~。

人生で唯一の鍵を無くした経験は、夜行バスで出かけたディズニーランドである様に、

慣れぬ環境では何が起きるか分からないのである。

通常版であれば無くしても、最悪、買い直す事はさほど難しくない事かと思うが、

限定版の場合は、再度手に入れる事は至難の業となるので、

万が一、紛失した事を考えるとこのG-SHOCKを国外に持ち出す勇気はなかった。

まぁ、そんなこんなの理由もあるのであるが、

結局のところ、仕事用の時計が欲しかったって事もあるんですけどね~。

っと云う訳で、漠然と中国出張を理由にG-SHOCKを買う事にしたのである。

今回、選んだ基準は…。

・電波時計
・タフソーラー
・メタルバンド

で、価格は20,000円以下ある。

本当はアナログが欲しかったのですが、

上記の条件を満たすと、確実に予算オーバーとなってしまうので挫折しました。

っと云う訳で今回は、GW-M5600BC-1JFっと云うG-SHOCKをチョイスしてみた。

G-SHOCKにしてはごっつくなくて、服の袖に引っ掛かりにくいし、

シンプルなデザインはビジネスシーンでも使いやすい。

反転液晶は若干ではあるが時刻の確認がしにくい時があるが、さほど気にならない。

っと云うか反転液晶はカッコ良く、反転液晶でなかったら買ってなかったかもしれないなぁ。

バンドは軽量化と強度を両立したメタルコアバンドと云い、

正確にはメタルバンドでは無いのかもしれないが、

樹脂と金属の組み合わせで出来上がっている。

時計全体が黒で統一されている為か、

樹脂を使っているからと云う訳で質感が悪いって事は全然ない。

不満があるとすれば、バックライトの点灯時間が短いって事かなぁ。

点灯時間は約1.5秒程で、時刻やらを確認するには少し短すぎる事があり、

何度も点灯させて確認する事が多い気がする。

それ以外は大満足な一品である。



こちらはG-SHOCKの外箱である。

CASIOと書いてあるだけで、どこにもG-SHOCKとは書いてないですねぇ。



そして、化粧箱である。

こちらもG-SHOCKとはどこでも書いてありませんね~。

通常モデルだからG-SHOCKとは書いていないのかなぁ???



今回は時間が無くアマゾンで購入しました。

店頭ではなくネットで購入するに関して、不安だったのはバンドの調整ですが、

メタルコアバンドの調整はクリップで押して簡単に出来たので良かったです。

17,600円が安いのかどうかは調べてないので分かりませんが、

まぁ、この値段でこの満足度であれば自分的には安かったのであろう。

そんなこんなで、中国出張に向けて買った物は以上である。

結局、スーツケースは買わなかったなぁ(笑)。
ブログ一覧 | 徒然日記 | 日記
Posted at 2011/02/08 01:28:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2011年2月8日 6:18
電波ソーラー、メタルバンド、アナログ…

まさに私も今欲しい時計の一つ、現在使っているのはデジタルなんでアナログが一つ欲しくて。
でもなかなか思いきって買えないんですよね使い慣れてしまって(汗

コメントへの返答
2011年2月20日 15:21
時計だと置き場にさほど困らないから、何種類か持っていても良いのではと、最近は思います。

まぁ、お財布の許す限りですけどね~。

しかし、慣れ親しんだ物を変えるのは、勢いが必要ですよね。
2011年2月11日 20:03
G-SHOCK持ってます♪

一時期集めてましたね~。
10年以上前ですが・・・。

最近使ってる(会社に置きっぱなしともいう)のは、G-COOLです(懐)
コメントへの返答
2011年2月20日 16:10
G-COOLって…。なんですかねぇ???

S-SHOKなら中国に売ってましたけどね~(爆)。

ネットで調べると、G-SHOKの様ですね~。腕時計をすると、携帯で時刻を確認する事がいかに面倒だったかって事が痛感できます。

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation