• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月03日

約束通りラストランになる事を切実に願うの巻。

約束通りラストランになる事を切実に願うの巻。 最後に遠くへ…。



>秋田の山奥。





明日は遠方地への出張。

目的地は秋田県の山奥なので、新幹線を降りてからでも遠い。

そんな訳で本日は移動日である。

秋田駅方面からでも新青森駅方面からでもアクセスはローカル線で1時間半。

どちらも移動に必要な時間は同じだったので、

ハイドラ的に考えて、行きは秋田駅経由で帰りは新青森駅経由でのルートを選択。

普段は回収する事の出来ないローカル線駅のCPを回収する意気込みは満点。



出張前に思った事は『一体、鷹ノ巣って何処よ???』って感じ。

ネットで調べると移動時間は約8時間、移動距離は約1130㎞の様だ。

調べる時に『鷹』を『鷲』と間違えていたのだが、

鷲ノ巣駅も実際に北海道に存在しており、

『やたら遠いなぁ???』ってとんでもない勘違いをしておりました。



東海道新幹線で東京駅に向かい乗換え。

乗り慣れた様な気がする秋田新幹線に乗車。

秋田新幹線は2列シートだから広々としておりお気に入り。



秋田新幹線はドリンクホルダーが付いているから便利なんだよね。



それぞれのシートにもフックが付いていて、

小袋をぶら下げる事も便利なんだよね。

東海道新幹線は窓側の席の柱にしかフックが付いていないんだよね。



お昼ご飯は東京駅の地下『GRANSTA』で購入したお弁当。

駅弁も捨て難かったが駅弁は値段が高い割に量が少ないので、

本日のはがっつりと食べたい気分だったので駅弁は選択肢から外した訳である。

本日はeashionの『宮崎発!!!国産鶏のチキン南蛮GOZEN』をチョイス。

宮崎を全面的に打ち出していた事が気になるが、

それ以上にご膳をローマ字で書かれている事が象徴的であった。

そんなお昼ご飯代は699円と駅弁よりお安く仕上がりました。



そして、ダイエットをしようとこちらの方と話をしていたのだが、

ついつい、甘い物を買ってしまった。

因みに、ライ○ップっと称して、

その日に食べた物を嫌がらせの様にこちらの方に画像を送るのがマイブーム。



以前にも購入した事のある八天堂のクリームパン。

くりーむパン(抹茶)に期間限定でムーミンとコラボのベリーなジャムパン。

クリームが210円にジャムパンが240円。

お昼ご飯は少しお安く仕上がったが、

結局はおやつを買ってしまうので支出としてはそんなに変わらない事が悩みの種。



秋田新幹線が盛岡駅で切り離されてどんどんと山奥へ…。

新幹線なのに車速は遅い、

そして単線で普通列車と行き違いの為に待ち合わせたりと、

新幹線とは思えぬ扱いである。

秋田駅手前では田園風景が広がります。



そんなこんなで鷹ノ巣駅に到着。

電車は1時間に1本程度の静かな駅。



どうやら世界一の大太鼓がある様だ。



鷹ノ巣駅の商店街はシャッター街と化していた。

商店街の規模からして昔は栄えていたと思われる。

何か大きな産業があったのかなぁ???



駅舎内には高校の学校祭と思われるポスターが掲示されていた。

学校名が記載されていないが、地元の人はどこの学校かは分かるんでしょうね。



そんなこんなであるが本日のお宿にチェックイン。

数少ない宿の中で『ホテルニュー松尾』をチョイス。

このホテルはネットで予約できないから面倒であったが、

上の方から今回に限り先方さんの都合もあり指定されたから仕方なかったんだよね。

まぁ、朝食は美味しかったから良しですけどね。

宿泊料は1泊5,700円に朝食が1食1,000円であった。

朝食に1,000円は少し高いかなぁって思ったが、

和食も洋食も美味しかったから良しであろう。

大浴場が無かったのが残念であるが、

何度も云う様に今回は宿指定されたから致し方ない訳である。

まぁ、鷹ノ巣駅周辺には大浴場があるビジネスホテルが無かったので諦めは付く。



食事はホテル近くの居酒屋『珈湖ロ』である。

どうやら『こころ』と読む様であるが全く持って読み方が分からなかった。

『ハタハタ』等の地場の食材を美味しく頂き出張の1日目は完了。

食後のデザートと牛乳はであるが、

辺りにはコンビニしかなかったので普通のスイーツと牛乳を購入。

しかし、雪印メグミルクの雪ミルクはさらっとした飲み味で美味しかったですね。

しかし、この雪ミルクは北海道に東北、関東の限定商品なんですね。

是非、全国で販売してもらいたい牛乳の一つです。



さて、明日からの仕事は少し憂鬱な案件があるんだよね。

今時、私の業界での製品を水で処理ですか…。

東海地方では水での処理は色々とトラブルがあり絶滅してしまったので、

少しビックリであり、或る意味ではその技術レベルがどうなのか楽しみの部分である。
ブログ一覧 | 旅日記 | 日記
Posted at 2015/06/09 01:21:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation