• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月14日

折畳傘の購入の巻。

折畳傘の購入の巻。 totesはアメリカでの傘シェア40%だそうです。



>旅道具が増える。





出張時の雨振り時に傘に困る事があったので折り畳み傘を買ってみた。

例えば2泊3日で3日間全てで雨が降り続く事はなく、

また、現地では降っているが移動中の地域では降っていないとか、

そもそも、電車の乗換えとかは屋根の下であり雨に濡れず、

現地では駅から先方までタクシーを使ってしまうので、

出張中に常に傘を差さなくてはならない場面は滅多に無く、

長傘は持ち運びと云う面ではかなり不便なんですよね。

そんな訳で折り畳み傘を買おうと云う結論に至りアマゾンで吟味。

選定基準は1番としては開いた時の大きさで2番目に強度や機能、

3番目としては畳んだ時のコンパクトさや軽さである。

そんな訳で色々と悩んだ挙句、

開いた時の傘の広さが大きく、ワンタッチで開閉できて、

チタン製で軽いと云うこのtotesの折り畳み傘を購入してみました。



購入した物はトーツ製の『A254 AUTOMATIC OPEN&CLOSE TITANIUM』、

色はNAVと云う濃い青色、値段は4,363円でした。

気に入ったポイントとしては、傘を広げた時の直径は97cmなので、

大きさという観点からは長傘と同等のサイズかと思います。

出張時は荷物も当然ですがあるので大きい方がありがたい。

自動開閉機構と広げた時のサイズにしては、

重さは315gなので私的には我慢できる許容範囲内である。

傘にはコーティングにより、

紫外線カットの国際基準最高値であるUPF50+をクリアーしている。

要するに日傘としても使用可能。

また、傘の内側にアクリル、

外側にシリコンのダブルコーティングにより撥水を高め漏水を防いでいる。



この折り畳み傘専用のカバー付き。

このカバーが防水性だったら最高だったなぁ。

普通の布なので濡れた傘をこのカバーに入れると、

当然ですが傘に付着していた水分が滲みだしてきます。

防水性だったら出先で屋根の下に入った等で一時的に傘が不要になった時、

濡れた傘をこのカバーに入れてカバンに入れる事が出来るので、

その点では普通の布である事が非常に悔まれる。



手元に付いているボタンを押すと一気にこの状態まで広がってくれます。



もう一度、手元に付いたボタンを押すとこの状態まで折り畳まれます。

残念ながら中棒は手動で短く折り畳む必要がありますが、

ここまで自動で折り畳んでくれるのなら十分でしょう。

使ってみた感想は長傘と比べるとガタツキ等の弱さを感じるが、

それはこの傘に限った事ではなく折り畳み傘全般的に感じる事なので問題はなし。

車中泊の旅でも長傘は意外に扱いに困る事があるので、

この折り畳み傘は重宝しそうな予感がします。
ブログ一覧 | 徒然日記 | 日記
Posted at 2016/05/03 15:11:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation