• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月28日

玉砕させた原因のフューズを考察するの巻。

玉砕させた原因のフューズを考察するの巻。 今回は確実に壊した。



>言葉は的確に使いましょう。





言葉を間違えてはいけない。

現場からの設備トラブルの打ち上げが、

『機械が壊れた。』って事が多々あるのだが、

状況を確認すると『機械が壊れた。』のではなく、

正しくは『機械を壊した。』っと云う事が多々ある。

そんな訳で壊れたのではなく壊してしまったヴィッツのフットランプシステムであるが、

原因であるヒューズに関して色々と考えてみる。



ガラス管ヒューズには電圧と電流の数値が記載されている。

ヒューズの事は良く分からないが、

電圧と電流で知っている式と云えば、

学校教育時代に授業で習ったオームの法則か仕事率の式である。

オームの法則

抵抗(Ω)=電圧(V)/電流(A)

仕事率

消費電力(W)=電圧(V)×電流(A)

これに基づいて考えてみる。

2Aで12V・125V・250Vのヒューズがあるとすると以下の通りになる。

オームの法則

・12Vの場合:抵抗(Ω)=12/2=6
・125Vの場合:抵抗(Ω)=125/2=62.5
・250Vの場合:抵抗(Ω)=250/2=125

仕事率

・12Vの場合:消費電力(W)=12*2=24
・125Vの場合:消費電力(W)=125*2=250
・250Vの場合:消費電力(W)=250*2=500

これがどうなのかは分からないが、数値で見るとやっぱり違う訳である。

元々、機器入っていたヒューズを観察すると1Aとしか書いていない。

なので12V用なのか250V用なのかは分からないが元々のヒューズを12V用とすると、

12V用と250Vでは約21倍の差がある事になる。

数字的には何かしらの違いがある事が分かるんだけど、

それがヒューズにどの様に影響するかはさっぱり分からん。

ホームセンターで購入した250Vのガラス管ヒューズのパッケージを見ると、

125Vでも使用可と書いてあるし、

エーモン製のガラス管ヒューズを観察すると125Vと刻印されているので、

ヒューズに電圧は関係無しで電流のみを考えれば良いのかなとも受け止められる。

今度、会社の保全の人に質問してみる事にしよう。

まぁ、色々と考えたって結論的には『壊れた』のではなく、

『壊した』って事には違いないのだが…。

良い教訓となった次第である。
ブログ一覧 | 弄り系 | 日記
Posted at 2017/05/23 23:51:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【掲載記事情報】スタイルワゴン誌に ...
VALENTIさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

ラーメングルメメモ(ベトコンラーメ ...
まよさーもんさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

朝の一杯 8/7
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2017年5月24日 15:02
ヒューズの電圧表示は,「切れたときの耐電圧」と聞いています.
ですから125Vのヒューズを200Vの機器に入れた場合,ヒューズが切れても電気が止まらない恐れがあります.
その逆に,250Vのヒューズを100Vや12Vの機器に用いる分には,特に問題がないわけです.
コメントへの返答
2017年5月30日 7:34
なる程、耐電圧ですか。

今回の場合、修復に使用したヒューズは250Vなので12Vでは問題なし。電流値も間違っていないし、何故壊れたのかが謎です。

まぁ、何かしらの要因で一瞬過電流が流れてしまったんでしょうと思うしかありません。

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation