• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月30日

【転勤確定】さてどうしよう・・・

【転勤確定】さてどうしよう・・・ 上司から数日後に辞令が11/21付けで出るよと言われ、
マジメに11月の予定を考えています。
(自宅よりも職場環境で忙しそうです・・・)
職場は神奈川の厚木にある某自動車メーカーへの出向になります。

とりあえず持家の人は自宅からの通勤ができるので、
来年2月に完成予定の家から通勤します。
それまでは今の社宅から通えるようにしてもらいました。
ここで家を建てていなかったら一家で厚木に引越しでした。
何かの縁があるのかもしれないですね。

でまず車について何で通勤するか考えました。

即、通勤車(3rdカー)購入という決断です。

世間からすれば家を建てて車を3台も持つというのはセレブのほかありません(爆)

色々考えてNS通勤よりもNS確保しつつ3rdカーで通勤した方がいいというのを立証しないといけません。

通勤距離・・・片道60km
週5日勤務とし、月20日と仮定。
NSはリッター10として現在のハイオク138円。
タイヤは1万kmで交換とし、17-18インチで1台分10万円(ポテンザクラスの最安値)
オイル交換は5000km(無限VT-Rとする)。2回に1回フィルター交換。

3rdカーはリッター15とし、現在のレギュラー127円とする。
タイヤは2万kmで交換とし、14インチで1台分4万円(普通のタイヤ)
オイル交換は5000km(ディーラー純正の普通のやつ)。2回に1回フィルター交換。

120km/日×20日=2400km/月
2400/月×12ヶ月=28800km/年

NS
自動車税(2501cc~3000cc)
56100円
ガソリン代
28800km/年÷10km/L=2880L/年
2880L×138円=397440円/年
タイヤ代
28800km/年÷10000km/回=2.88回
100000円×2.88回=288000円/年
オイル交換
28800km/年÷5000km=5.76回/年
8000円/回×5.76回=46080円/年
フィルター
2000円/回×2回=4000円/年
合計 791620円

3rdカー
自動車税(1001cc~1500cc)
34500円
ガソリン代
28800km/年÷15km/L=1920L/年
1920L×127円=243840円/年
タイヤ代
28800km/年÷20000km/回=1.44回
40000円×1.44回=57600円/年
オイル交換
28800km/年÷5000km=5.76回/年
3000円/回×5.76回=17280円/年
フィルター
2000円/回×2回=4000円/年
合計 357220円

その差434400円です。

改めて書いてみるとかなりの金額になっています・・・(汗)
NSのタイヤが1万kmで交換というのが短ければもっと掛かるだろうし、ガソリン代が上がっていくと去年の最大であるリッター200円で見るとガソリン代だけで576000円も掛かってます。
通勤以外に走りに行ったりもするとたまらない事になりそうです。

通勤するだけで100万近くで出ていき、これではいつか売らなければならなくなります。
ここに書いていない消耗品なども考えるともっと差が広がりますので、30万位の車を買っても高速リッター15走れば保険代を足しても1年でNS1台と差がないので、2年目以降はあきらかに維持に差が付きます。(車検代を含めても)

という事で候補は好燃費車で維持費が安いのでいくとコンパクトカークラスになります。
軽は税金安いですがパワーない為、アクセルベタ踏みで燃費が悪くなり、また狭いので毎日の快適度を考えると外しにした方がいいかと思ってます。

フィット(燃費最高値段も手頃なものアリ)かマーチ(何となく燃費良さそうだけど走らなそう)か
キューブ(初期型は超安い)、スパイク(広さは快適に繋がるのでは)あたりかなと思っています。

こんな事言っても奥さんに話をすると3台も持つなんて・・・と言われそうです。
理屈では上記のように3台持った方が安いと言っても、世間的には数持ってる事には
変わりないですから。
NS売ればいいじゃん。という答えが一番正当なのかもしれません(爆)
3台でお願いしていますが、自動車税の時と車検の時が怖いんですよね。

とりあえず関東版と静岡版の中古車雑誌買ってきました。

いい車あったら紹介してください(笑)近県取りに行きますよ(一応マジメです)
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2009/10/30 23:01:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恒例の儀式^_^
b_bshuichiさん

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

ネクストエンジンとGoogleスプ ...
ヒデノリさん

9月、ながつきです☺️
mimori431さん

いつものように
らんぼ88さん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

この記事へのコメント

2009年10月31日 7:04
厚木だとニッサ○ですかな??

車が新たに一台追加と言う事は、自動車保険も一台分加算になりますな冷や汗

現在11等級以上であれば、複数所有新規で7等級からのスタートとなります。

リッターカークラスの中古車相場は、逆に軽より安いんですが、オラだったらトータル維持費を考えて軽自動車にするかなぁ…。

ちなみにオラは、今月納車になったの現行ワゴンRですが、街中走っても15km/L~は走りますし、初期型キューブクラスの広さ感があります指でOK

あ、モビリオって、あまり古く見えずに意外に安かったりしますよウィンク
コメントへの返答
2009年11月1日 23:53
ニッサ○です。

自動車保険1台分追加痛いですね。
ただでさえ家の方でギリギリだったので、金が落ち着くまでNSで通ってもいいのですが、調べた金額見ると早く3rdカー入れた方がよさそうなので。

軽での高速はキツイないですか?
1日だけだったらいいけど、毎日でしかも深夜に戻ってくる事も考えると、少しでも快適の方がいいんですよね。
維持費は魅力なんですが・・・
2009年10月31日 15:58
ロゴが一押しです(笑)ここ一ヶ月で私の影響で周りに3台増えました(笑)
高速120巡航でもリッター12kmくらい走ります!
街乗り信号ダッシュ連発でも9~10kmですよ♪
コメントへの返答
2009年11月1日 23:55
ロゴは10万円台でしたっけ?
個人売買ならお得感はあるので、ヤフオクで近県の人を捕まえるのがいいのでしょうね。
出品数少なく、どうせならスポルティックがいいとか言い出すから、選ぶ範囲が狭いです(爆)
2009年10月31日 21:29
やっぱり転勤でしたか~!
通勤にかかるお金、結構かかりますね?
特にNSの場合(笑)

コンパクトカー(というかFit)はお勧めですよー。
意外と、走りもキビキビ曲がる感じで面白いですよ!
コメントへの返答
2009年11月1日 23:58
そのFitを手に入れるまでにお金が掛かるんですよ。
ただでさえ家の支払いで何とかいけるような計画だったので・・・。

今、塩漬けになっている株の解約をするしかないと思っており、景気が上がり調子でないと損失で終わってしまうので、今は使いたくないのが本音なんですよ。
ちょうどFit代の損益だし(爆)
2009年11月1日 19:36
出向となれば私と同じですね。
私は三流どころですけど(´▽`*)アハハ

NSの維持費は同等クラスと比べ格安ですが、部品も高くなりつつあり、120km/日使用というのは厳しく感じます。
軽で高速なら常時4000回転以上なので私ならツラいですかね(;^_^A
事故ったらヤバそうだし(素)

1.3LのFitなら高速20km/Lはイクと思いますよ~
10万kmくらいまでなら故障も皆無でしょうし(タブン

ウチはミニバンが欲しいので、どれか消えるか
4台目・・・(ぇ
コメントへの返答
2009年11月1日 23:59
近日中にみれパパ家のラインナップからFit消えませんか?(爆)

NSに毎日の長距離通勤はセレブでないとできません(笑)

プロフィール

「deadeeさんへ http://cvw.jp/b/169756/48605640/
何シテル?   08/17 13:40
FISCO本コースデビューし、まだまだNSを乗り続けようと頑張る毎日。 家庭崩壊しない程度に維持していこうと思ってます。 ステップでも家族との思い出作り、頑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
今度は楽で快適な装備で、色々な所に出向きたいです。 次の車は子供達がかなり大きくなって ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
奥さんにいつ売却の話が挙がるかビクビクしながら乗っています。 私的には一生乗れる車だと思 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
中古価格や維持費がお手頃で使い勝手がよいフィットに乗り換えました 10年前にも同じ仕様を ...
その他 トレック その他 トレック
奥さんの自転車購入に合わせ、買ってくれました。 本当はこれに乗りたかったみたいですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation