
前回の長野が運がなかった事もあり、心機一転。
再チャレンジに参加しました。
毎度の事ながら、高い操縦台、遠いコース。
いかに無駄なく走れるかが、第一の課題でしたが、最後までクリアする事できませんでした。
コース奥が、毎回、ステア切り過ぎの戻し遅れで、結果立ち上がりのライン、譲るような走りとなり、決勝、それで最後、抜かれてしまいました。
場慣れしていないのもあるし、運転スキルも足りていないので、やはり今はワーチャンいくべきレベルにないという事でしょう。
長野勝っていたとしても、本戦でダメダメだったかもしれませんねー。
ある意味、今は行くべきではないという事だったかと。
来年に向けて、土台をしっかり作らないといけません。
初参戦年で、2戦目で優勝争いの3位ですから、上出来です。
楽しみながら、スキル上げていこうと思います。
大会の振り返りですが、予選は毎度のように、1本目、芳しくなく、10番手。
またまた、ギリAメインボーダーラインで終わりました。
2回目、いつものように細かいミスありながら、総合3番手。
必殺、予選2回目の男ですね。
で、レースに臨みます。
決勝、スタートも無難にこなすも、前2台のペースがクラス違いかと思う位速く、また、競り合う様子もないので、もう、権利取りは無理だなと思い、3番手争いを頑張ってくれればいいかなと思い、見てましたが、最後、上で書いたように、毎週、コース奥のライン修正ができず、ファイナルラップでキッチリ刺されました。
F1のクラスB選手権みたいな感じでしたが、前回の長野、今回の掛川と、前の方でスタート、ゴールできるようになったので、参戦当初の計画より、上方修正された形で終わりました。
来年以降が楽しみです。
幸い、車はツーリング以外にも数台あるので、それぞれ乗りながら、上手になっていけたらと思います。
いくつか面白い練習方法も考えているので、それができれば、来年、ヤバいかもしれません。
多分、できないだろうけど(≧∇≦)
とりあえず、全日本は9月入る前に静岡エリアは予選会終了となり、早い2ヶ月でしたが、濃い期間でもありました。
あっきーさん、ヒロシィさん、CHOKUさん始め、何人か本戦行かれる方がいるので、しっかり応援したいと思います(≧∇≦)
後、我々は、裏ワーチャンの親子パーティ2連覇でもめざそうかなと(≧∇≦)
ブログ一覧 |
趣味 | 日記
Posted at
2018/08/27 12:35:29