• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月27日

エスケープ、ほぼ…。(鶏のあおさ焼き)

エスケープ、ほぼ…。(鶏のあおさ焼き) 本日は。ちょこっとだけ…。

いじってました~雨の合間に…。
あ、昨夜も、寝落ちしてました。。。

alt

一日目の棚卸しが終わっての、昨日に。夕方にまだ少し時間があったので~少しだけ、いじり。
で、枠の後側を加工中に、板の材質に不安が生じた為に。。。途中、切り上げて。材料の買いだしに~(笑)

alt

でも結局、手前の友人のお店に寄りましたw車が店の前にあったので~♪
で、そこでポリカーボネートの端切れを頂きましたm(__)m
丁度良いサイズがあったんですよね♪

alt

で、本日仕事休みの日に。朝から天気が良くなくてねぇ。
少し、雨もポツポツと降ったりもしてましたが。ちなみに降水確率が60%ほど…(^_^;)
明日も棚卸しがあるし、次いつ掛かれるかもわからないし。とりあえず、本降りになるまではと。。。

alt

前日のポリカーボネートを切り出します。
濡れちゃいけないモノばかりなので~最小限な感じ。。。

alt

板の切断中にも、ポツポツ…(^_^;)
構わず、合わせますwこれまでの寸法通りで問題無しな筈ですが、折角なので原寸合わせ~

alt

リヤを切りそろえて、フィッテイング。
左右に少しだけ3mmほど寸足らずなのですが、アルミの余り物なのでwまあ良いでしょう~

alt

仮止めからの。本留めして。

alt

抑え金具を切り出して、合わせ。

alt

蝶ネジで固定するとして。

alt

穴開けして。ナッターでエビナットを留めて~の。

alt

天井の方にも位置決めして、穴開け。

alt

内側からの固定ですね~

alt

本当は、ウインドー枠開けの為に。ルーフの後端の強度が落ちてるので。
蝶ネジ回りを補強する予定でしたけど。ご覧のように、ウインドーにも雨粒が付いてきたので~ここまでで切り上げました。。。

alt

なので、こんなとっ散らかった感じの作業でした、本日は。
まあ、普段でも整理整頓は出来てないんですけどね~(^_-)-☆

alt

とにかく、片付けて~。これで良ければ、パテ、塗装ですね。それからコーキングでも。
それから、万が一の為にワイヤリングしておこうかと。もう買い出し済みですw
結局のところ、本降りにはなりませんでしたが。。。降る降る詐欺にでもあった感じ…(^_^;)

alt

そのあとは近場で買い出し等、やってました(笑)
本当は、テスト走行をしたかったんですけどね、河津桜でも見に行きたかったなぁ。
まあ雨でも私のは大丈夫なのですが、途中でルーフウインドーが外れでもしたら…なのでw

さて、レシピは。
2/22の「鶏もも身のあおさ焼き」です。

alt

鶏もも身に、磯の香りを付け。
オープンで焼いてみました~♪

alt

鶏もも身は、2枚530gくらい。
あおさは、小さじ2使用。商品名「青粉」になってますが、裏面の表示は原料名・あおさです。青のりとは違いますw
しかし、私は「青のり」と「あおさ」の違いを説明できるほどの知識・経験がありませんので、ここまでしか~。
広島や大阪とかの粉物文化の方々は詳しんでしょうね。
あおさは、熱に強い感じがしてるので、今回使用と。
なんといっても、青のりはお高いんですよね…グラムあたりに比べると10倍近く違ったりもします。
ポテトチップスの「のり塩」とかも、混合で使用してたりもするのは、お値段的なモノがあるんでしょうけど。混合比率でどれほど違うのかは、興味深いところですよね?って、私だけかなぁ~(笑)
機会があれば掘り下げたい気もしますが、使うのは~磯部揚げ位しかレシピを持ってないので。。。

alt

戻って~。鶏もも身は、筋切りをして。塩をふります。

alt

大さじ2酒・1醤油。ネリ生姜を3cmほど。混ぜて。

alt

20分間ほど、漬け込みます。

alt

大さじ2マヨネーズ、小さじ2あおさを。

alt

混ぜてから。
鶏もも身の両面に付けます。

alt

天板にアルミホイルを敷いて、セットして。

alt

250℃に予熱したコンベクションオーブンで焼きます。
普通のオーブン・オーブントースターでもOKです。
今回は、ファン有り250℃で、18分間でOKでしたが。
機種によっても変わるので、調整して下さいね。
目安としては、肉に弾力が出ればOKかと~

alt

焼き上がったら。

alt

盛り付けます。
キッチンベースではこんな感じに。

alt

もう少し、あおさを増やしても良かったかなぁ~。














ブログ一覧 | 改造? | クルマ
Posted at 2019/02/27 21:09:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

WCR
ふじっこパパさん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

双子の玉子
パパンダさん

真夏のオリオン!
レガッテムさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2019年2月27日 21:53
抑え金具を内側から蝶ネジで固定・・
いいアイデアですね~
後はコーキングと塗装・・これで
バッチリかと(^^)
コメントへの返答
2019年2月27日 23:36
最初は、何個か候補があったのですが。
何日か温めてるうちに、こうなりました(笑)
寝てる間、かなぁ~
よろ四国までには、他も整えるつもり、です~♪

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月20日 15:19 - 17:22、
12.23 Km 2 時間 2 分、
バッジ7個を獲得、テリトリーポイント40pt.を獲得」
何シテル?   08/20 17:23
「じぇ~ん」と言います、男なのですが。福岡県北九州市に在住。二十年以上思っていた車に乗り始めてまだ日が浅い者です。よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

姫さま in New York! Macy's Thanksgiving Day paradeに出演しました😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 13:29:29
続編です…。(みんカラの奇跡) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 10:55:33
 
みんカラの奇跡…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/19 16:45:09
 

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
一度、壊したバーキンセブン。を、再生して現在に至ります…。 その後、試作スライド式ハー ...
カワサキ KR250A カワサキ KR250A
10年以上ぶりに。単車、乗りました~前回はいつだったのか???(^^♪ 部品は・・・無い ...
カワサキ KMX125 カワサキ KMX125
まだ登録してません(^_^;) エンジンは大丈夫そうですが、メーター類が不良なので。 ぼ ...
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
2019/11に、某オークションにて落札。 大分県から、11/23にトレーラーにて引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation