• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1960じぇ~ん♂のブログ一覧

2024年04月04日 イイね!

桜並木のテスト走行…。(餃子の皮の豚キムチしそチーズ明太)

桜並木のテスト走行…。(餃子の皮の豚キムチしそチーズ明太)カワサキCS250…。

ですね~。

alt

モニターを見ながら動画カメラの画角を調整します。
以前の動画カメラよりも広角ではなくなったのもあって少しシビアなんです。
動画カメラメーカーが変わるとよくある話なんですがレンズ角で機種を選べるほど余裕はないんでw
価格優先~こちらがそれに合わせる立場です。

alt

まあタコメーターの上の一部も映り込みますから良い方でしょうw
前のカメラだとたぶんタコメーターの大部分が映せたかと思います。
まあお金の問題ですw

alt

それじゃテスト走行に出ましょうかね~。
予想ではなんの問題も起きない筈ですが。
これがまた~そうは行かない事が多い私ですからねw

alt

とにかく外へ出します~。
気になるところは沢山ありますがまあ少しだけ動かすだけならそう心配はありません。
その筈ですw

alt

ノーマル感はまだ強いですけど。
どうせ部品もないですからどうするかなぁこの先は。
それでも車体は塗り替えられてますからね。
元はシルバーとレッドの2色のラインナップでしたからかなり遠いですw

alt

リヤサスは抜けてるので。
適当なのに交換しますけど。
逆に言えばかなり特殊なKRよりは2本サスなので選択肢は豊富ですw
まあ個人的には高性能な4バルブ水冷DOHCなのに2本サスって変な組み合わせと思いますけどw
極端にいうと原付二種辺りの車体に250のエンジンを乗っけた感じ?
全体の造りが安っぽいんですよw
それだけ軽いですけどね~。

alt

今回の糸島は長男坊の病院がメインですからガッツリと乗る気はありませんから。
ヘルメットとグローブと。

alt

シューズだけは持参しました、家からw
それと~背中のバッグからCSだけの書類を持ち出して来てます。
防具関係がないので何か不安ですが。
軽くだけ流します、ご近所を。

alt

折角なので冒頭画像の桜の花見でもw
波多江小学校ちかくの瑞梅寺川沿い(ずいばいじ)に綺麗に咲いてるのは見てますし。
一方通行でちょっと回り込んでからこの場所へ。
でまあこの時点でスタート時にスイッチを入れた動画カメラが動作してないのを確認してます。
何か電源が落ちてるんですよ?なぜかなぁ…。
すぐに思いつくのはリレー配線の抜け・接触不良ですけどね。
画像のこういう停車中は動作してますが。。。



CS250は昨年末の雪がちらほらしてる時に少しだけ走らせた切り以来。
今年初ですが主に動画カメラとスマホホルダー、電源確保の確認の為に。
早速、電源がブチブチ切れるトラブル(笑)
なのでここへ来るまでの車載カメラも録画出来ずでした~。



動画はほぼその1と同じです~w



自作でいつもの様にACCをリレーで作ったのが悪いのか?
エンジン回転を落としたりすると電源が落ちます。
バイクとしては電気式タコメーター等は作動してるのに数秒間、電気供給が止まります。
配線部を触っても再現出来ませんから。
もしかしたら大陸性リレーが悪かったりするんでしょうか。
とりあえず適当に動画を集めて作りました~。

alt

遅い昼食で桜の川沿いから移動した「牧のうどん」に行く途中の走行中にも度々電源が落ちます。
動画カメラは車載モードではないのですが給電中は切れると動作も落ちるんですよね(-_-;)
なのでブチブチ細切れです…。

alt

困ったもんです。
まあリレーを使わずにバッテリーから直接電源をひけば単純だし故障もし難いのですが。
切り忘れのバッテリー上がりが発生する確率が上がりますので。
電動スクーターのみのキック無しでは尚更w
それでもこれまでは車でもバイクでも単純トラブルくらいしかなかったんですけどね~。
ちょっと今まで見たトラブルでも見た事がない種類のモノですね~。

alt

ここでは野菜天うどんとかしわ飯を頂きました。
硬麺にしてるので出汁をかなり吸いますw
なので途中で右上の急須?から継ぎ足しです~。

alt

よく牧のうどんは麺が減り難いとか言われてる様ですが。
元々普通で通常店の大盛り(約2玉)が入っているんですよw
ご馳走様でした!

alt

少ない時間帯もあってヘルメットも持ち込んで座敷に上がってました。
暗くなる前に帰ります。
家とそう離れてませんけど旧道(国道)は結構な渋滞が起きますので。

alt

それでも昔のバイパスが無かった頃に比べるとかなり緩和されてます。
まだ前原道路が有料でしたし。
その高架下の道も整備されましたからね。
で、ここからの帰還途中でも電源落ちを観察。
その結果、どうやら減速時に電源が長い時間切れてます。
2~3秒とかじゃないですね、給電部モニターを見ると。
減速じゃなくてエンジン回転数が落ちるのに比例してる感じ?

alt

リレー部を開けて配線自体を弄っても再現できません。
不良はリレー取り出しだけみたいでウインカーとかは落ちてないみたい。
そうするとリレー本体がチャタリングとか起こしてるのかな?

alt

瞬時なら車体側のステーターコイルも疑うんですけど。
とりあえず大陸製のリレーから国産品にでも交換してみましょうかねぇ。。。
次回にでも。
ここでバイク弄りは区切ります。
この日もそのまま宿泊してます。
続きはまた次回にでも。

さてレシピは。

alt

ちょっと夕飯が遅くなちゃったので。
適当なモノを餃子の皮に挟んでます~w
白菜キムチは野菜不足防止で外せなかったのですが。
辛子明太子と味の喧嘩するかな?と思いきや。
塊で加えた為か意外といけましたw

alt

豚小間肉100g、辛子明太子45gくらい、キムチ100gくらい、餃子の皮18枚、ピザチーズ。
大葉6~8枚。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

味付けはキムチと辛子明太子で必要ないですw















Posted at 2024/04/05 00:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | CS250 | クルマ
2024年04月03日 イイね!

ちょっと糸島へ…。(玉ねぎクリームフリッジ)

ちょっと糸島へ…。(玉ねぎクリームフリッジ)行ってました…。

糸島在住の長男が手術したので…。
まあ完全看護だし面会も出来ませんから。
自分の糸島での用事をしたりで過ごしてました~w
病状と経過については概ね良さそうですが。
まだ確定してないモノもありますから。
もうちょっとハッキリとしたら詳細に触れるかと思います。
なのでバイク関係のとわりと差し障りがない事だけ書いてみますw
尚、手術したのは3/29夕方で面会出来たのは3/30です。

alt

小倉の家を数日空ける前に防犯をしっかりとw
アラーム付きディスクロックはまあ電源切れではありませんが暫くは使っているので~。

alt

電池交換ですね。
使用して良いのかどうかは?ですが実際には充電池を使ってます。
今回の単4形は700mmAからこれは1000mmAにしてますから持ちは確実に良くなってますね♪

alt

セット完了です。
セット時の音とインジケーターの光り方でおおよその電池の残量は分かる様になってます。
四国新年会の為に新しく買い足したモノはお安いのでそこまでの機能はありませんw
まあ1/5以下のお値段ですからね~インジケーターが無くても仕方ないですw

alt

入院先の病院にはATMはあるでしょうけど何かとお金が掛かる事も多いのでちょっとだけ引き出しにw

alt

長男は前日に胃穿孔(いせんこう)で救急搬送でこちら福岡市内の救急病院へ。
最初は最寄りの糸島の病院でしたが緊急オペの為の麻酔医が不在との事で転院してここへ。
ここは天神なので渋滞しますよね~やっぱり(-_-;)

alt

おまけに桜が開花したので目の前が花見で有名な公園だし。
駐車場は満車にまではなってませんでしたが。
本当は面会は不可なんですがほんのちょっとだけ。
入院手続きも救急搬送で本人がやれなかったので私が代行してます。

alt

施術のドクターは不在で電話のみの対応。
内視鏡にて胃の穴は塞ぎ、心配な腹膜炎は無いか軽くて済んだそう。
本人は今までに何回か自覚症状はあったそうです。
今回は強烈に痛んだので救急車を手配したとの事です。
最初の病院では十二指腸に穴と言われましたが。
ここではそこに近いのですが胃の下の方に穴が開いてるとの事でした。

alt

ここまで小倉からだと90kmくらいなので糸島の家に滞在します。
それと本人と会話は出来ましたが頭が朦朧としてるみたいなので必要なモノは家にある筈もあってこちらへ待機な感じ。
20km位の距離です。

alt

まあ心配したところでやれる事は現状はありませんから。
こちらへ来たらやるべき事を少しw
まあ薄情な私ですよね。
さてバイクも随分と放置してますしね~。
ここの2台を触るのは昨年末の12/26以来になります。

alt

カワサキCS250は本格的に乗るにはまだ整備は必要ですが。
前オーナーさんがある程度通常の足と使ってたので楽なんです♪
とりあえず三ヶ月ぶりなので。

alt

バッテリーに充電を開始します。
あ、燃料コック開いて充電中ですがスターターを回すとCSのエンジンは目覚めました~♪
スターターモーター付きバイクの所持は初めてなので違和感が凄いw
簡単には慣れませんね~。

alt

翌日3/31日曜日も病院ですが本人から電話が昼過ぎにかかってきて必要なモノ、着替えとか靴とかを持参しました。
相変わらず交通渋滞が酷い。
20km位を1時間以上かけて移動ですね。
北九州と比べてつらいです。
前日に面会も済んでますから荷物だけを預けて帰ります。

alt

一晩充電したCSからSRXのバッテリーに替えます。
それほど電圧低下はしていませんね、こちらも。
まあ昨年にどちらも新品バッテリー交換した記憶だし?
あとSRXの方は放電対策で。

alt

バッテリーの電極も配線から外してましたからね。
バッテリーの位置と構造上から車体に積んだ状態で充電は不可なので。
こちらは充電後にしかエンジンスタートは出来ません。
まあ翌日は簡単にスタートしましたけどw

alt

SRXはフロントブレーキが組めてないんです。
現在、組めるブレーキマスターがないのが厄介、準備はしてますが今回までには間に合ってません。
レストア?改造?が終わったらどなたかに譲りたい…カワサキしか飼わないかなぁ今後は?
しかし逆にお譲りするとなると自分用のいい加減な整備よりはもっと真っ当にしないといけませんから。
気は使いますね。。。

alt

家の関係では。
今年に入り昨年末から進めていた裏庭の2本の銀杏の木。
業者さんに切り倒されたのを見るのは初めてです。
それなりの金額はしましたがこれでもう悩まなくて良くなりました♪
切り株跡に魔法のw液体を刷毛で塗りました~。

alt

それから別の切り株跡と表からの通路にあるモノにも同様な処理をしてます。
これで根が逝けば助かるんですけど、まあ半信半疑ですw
あと、ほんと綺麗にして頂けましたね~♪

alt

家の事はそれくらいにしてCSに掛かります。
前回まではリレー処理でスマホと動画カメラの電源取り出しまではやってましたが。
カメラのケースは配置してなかったので。

alt

何かこのところケースの電源取り出し穴ばっかりやってる様なw
またやりますがこれだけの数するとなるとやはりリューターが欲しいところですね~。
型取りして。

alt

穴開け、削ります~まあ大き目が無難ですw
音の取り出し口にもなるし。

alt

それから持ち込んだんですが使えるかなぁ~なハンドルマウント。
動画カメラケース付属のかなりの汎用品ですね。
記憶ではハンドル周りのスペースが苦しかったので…付くかな。

alt

概ね記憶通りで。
赤矢印の電源取り出し部にカメラマウントは付くスペースがありませんよね。
あまり真ん中に寄せてもキーが回せませんw
緑矢印のスマホ台も動かさないとだなぁ。
それとなるべくスピードメーターは映したくないしw
何かと面倒なので~(^_-)-☆

alt

と、ここでいろいろとやってたら電源が切れましたw
心当たりがあるのでリヤのリレー配置部分を開けてみるとビンゴw
電線のすっぽ抜けですね。
作年末に施工を急ぎましたが元々配線が太くて無理は来てたんですよ。

alt

電流的にはもうひと回り細い線でも大丈夫なんですが引き換えも面倒なのでw
このままやり替えます。
それでもダメならまた考えます。
コネクターから外し用工具でピンを抜いて~。

alt

新しいピンを施工。
コレだけ噛んでれば大丈夫でしょう、たぶんw
コネクターに戻し入れます。
電源は正常になりましたから今度こそマウントに掛かります~。

alt

結局、緑矢印の方へ電源取り出し部を移動しました。
ちょっとスマホの影に入りますがコネクターも邪魔にならないしモニターも見えます。
カメラマウントは2本の手締めのノブ部分がタンクに干渉するので5mmボルトに交換~w

alt

モニター数値も正常みたい。
エンジンを掛けないでこれくらいを示します。

alt

電源をONのまま、この辺の配線周りを触ったり引っ張ったりしてますw
振動や遠心力で接触不良は自分の施工と大陸コネクターにはよくある事なのでw
まずは自分は信じない事にしてます~。

alt

スマホも実際に装着して確認。
給電用の配線も長すぎるので整理したいところですがまずはテスト走行が先ですね~。
この後、ちょっとだけ調整してテスト走行へ出てますけど。
続きはまた次回にでも。

さてレシピは。

alt

クリームパスタです。
新玉ねぎを使用したので補いにフライドオニオンを併用してますw
ワンパンでパスタを一緒に煮込みます。
生クリームは大さじ2を仕上げに~。

alt

ベーコンブロック50g、フリッジ150g、生クリーム、ピザチーズ、フライドオニオン。乾燥タイム。
新玉ねぎ1.5個、ニンニク半カケ。
バター10g。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

あ~そう言えば。
冷蔵庫に白ワインのハーフボトルをお試しで冷やしてるのを忘れてましたw






Posted at 2024/04/04 00:37:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | CS250 | クルマ
2023年12月26日 イイね!

雪のCS250…。(ツナとキャベツの柚子胡椒マヨ醤油)

雪のCS250…。(ツナとキャベツの柚子胡椒マヨ醤油)初乗り…。

です~w
ナンバーをつけた前日からの続きです。

alt

12/21木曜日。
先にヤマハSRXを弄ってましたが。
かなり悪あがきしても部品追加しないと進めない事となり。
今年中の公道復帰が絶望的となりました。
仕方ないのでこちらを弄りますw
ホーン配線色の確認をします。

alt

2本短絡で鳴りますから外の保護被膜を剥いて配線を適当に引き出します。
目的の2本を大陸製のスイッチに接続。

alt

内部はバネと接触部だけの簡単なモノです。
2個セットだったので故障時には交換の楽なコネクター設置も脳裏をよぎりましたが。
接触不良だと危険時に鳴らないのも考えられますので直付けを選択してますw

alt

あまり大きなモノではありませんが。
この辺にしか付けられないですよね~。
緊急時に指が届かないと意味もないし。
まあ付属の両面テープで仮付です。
しかしチョークレバーに少し干渉するのであとで修正しますw

alt

前日もホーンスイッチはまだでしたが乗りたくてうずうずしてましたけど。
雨天だったのでやめてまして。
この日は低温で雪が降っていますw



この少しの雪なので寒さを我慢して乗ります(笑)

alt

寒冷蕁麻疹も怖いのですが家からのヒートテックと作業用ジャンパーで乗ってみますw
ガソリンは携行缶からSRXに少し入れたので何リッターか不明ですが補給。
既にリザーブなのでガソリンスタンドに向かう途中で止まったら困りますしw
たぶん3リッターくらい補給したらタンクキャップからガソリンが見える程度にはなってます。



この時は幸いな事にやんでます。
しかし寒いです(笑) 
まあ初乗りが雪とか忘れなくて良いかと。
すでにリザーブなので少し補給はしましたけどガソリンスタンドまで。 
タイヤエアーも少ないので入れます~。

alt

気をつけてちょっとだけ走ります~。
5kmほどのスタンドへ。

alt

ポジションが楽ですね~想像通り。
意外な事にちゃんと4ストシングルの感じが3000~4000rpmで出てます。
ニ軸バランサーなので低振動ですけど。
レッドゾーンが11000rpmなのでそんな感じは無いと思ってましたw

alt

サービスマニュアルは入手困難だし。
調べてもレギュラーかハイオクか不明ですがまあハイオクが無難なのでw
圧縮比が11でプラグが9番、一応4ストシングルで国内最高馬力ホルダーの34HPですし。

alt

サイドスタンドだけのメインスタンドはない傾いた状態ですけど。
5リッター入りましたから満タン9リッター以上ですが。
データは12リッターなので今の状態のリザーブがどんだけ?みたいな。

alt

実際にリザーブまで走ってみてから要確認ですw
それまでに150km走れば良いですけどね~。
タイヤ空気は口金が車用で合うのか微妙でしたが何とかセーフw
規定圧はF1.75・R2.15。

alt

不思議な事にKRは同じF16・R18インチホイールで一瞬で嫌になったハンドリングでしたが。
これは違和感がありません。
軽くて良い感じ♪
大して走ってませんがリヤサスがプアーなのが分かりますw
2本サスだし何かに変えますw

alt

帰りは前日と同様にカフェすずさんに寄りました。
寒いので流石にこの日はテイクアウトですw



乗りだしてガソリンスタンドからは。
この春から通い出したカフェすずさんへ寄りました。
その春からキッチンカーの前で撮らせて下さいと御願いしてたのを。 
やっと実現しました~♪ 
ありがとうございますm(__)m 
ご馳走様でした!

alt

ここまで気になったのはアイドリングでのゆらぎ。
ガレージ内では症状は出ませんでしたが。
サービスマニュアルが無いのでアイドリング回転数も正常値が不明、おそらく2000rpm前後と思いますけど。
矢印の調整ネジで少しだけ落としてます。
キャブ清掃で治るかな?
まあ普通に乗れてストールも暴走?もしません。
まあもうすぐ39年経過ですし。
危険でもないので治らなくても経年劣化として受け入れるのが普通かも。

alt

11kmほど乗りましたが。
楽しかったし先が楽しみです♪
もう少し乗りたいので体調維持するかなぁw

さてレシピは。

alt

肴よりはごはん泥棒的なw
前日の木曜日は糸島で酒を呑んだので~。
この金曜日を休肝日に。
白米を炊いて炭水化物DAYですね~。
それと連日外食系でしたから野菜を。
手数も少なくて昼食とかにも良いかも?

alt

ツナ缶1缶80g、オイル缶です。
キャベツ1/8~1/10くらい。
柚子胡椒、マヨネーズ、醤油、天かす。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

毎週木曜の休肝日を金曜日に実施。

alt

オンザライスです~。
海苔で巻いたりもしたのでwご飯を食べ過ぎな。。。






Posted at 2023/12/26 22:49:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | CS250 | クルマ
2023年12月25日 イイね!

カワサキCS250の…。(鶏胸肉の柚子胡椒焼)

カワサキCS250の…。(鶏胸肉の柚子胡椒焼)整備等について…。

詳細を少し~w
重複もありますけど糸島の作業からの流れです。

alt

12/19火曜日。
流石にキャブを清掃しないと無理かなぁ~と思いながら。
キーを挿すとインジケーターも光りますし。
弱いですがスターターも回りましたので。
ダメ元で充電器を繋いでスターターONしたら。

alt

あっさりエンジンが目覚めました♪
記憶をたぐるとwタンクがリザーブ状態です。
キャブは空にして置いたのが幸いしたみたい。
アイドリングもわりと安定。
ちょっとだけ安心して。
糸島へ来たばかりで家に上がる前でしたからw
一応そこまででした、久しぶりの初日は。

alt

12/20水曜日。
バッテリーは一晩充電。

alt

問題なくアイドリングします~。



春から間が開きましたが。
 少し整備して乗れる様に(笑) 
車名は正式には250CSなのですが。
どこでもCS250になってます。
このみんカラもそうなんですよw
250カジュアルスポーツの略なんですけどね~。
この後に持参したナンバーを付けました。

alt

交換部品についてはこれくらい。
どうやっても?接触不良のホーンボタンは諦めておもちゃみたいなスイッチですがどこかに貼り付ける予定w
それとリヤブレーキシューは限界値なので。

alt

小倉で登録したナンバーをつけます。

alt

前オーナーから引き継いだ自賠責保険は来年の6月まであります。

alt

ナンバーを取り付けます。

alt

ナンバーに付属の取り付けボルト。
今はステンレス製になってるんですね。
ニ年前の原付二種のKMX125は確か鉄製だった様な?
こっちは軽二輪だし管轄も違うので?なのかな。
まあ電蝕は起きそうですけど。

alt

ホーン以外の保安部品は全部稼働を確認。
タイヤ空気圧は少し少ないですが近くのガソリンスタンドまでの走行は大丈夫そうw
しかし小雨がポツポツでこの日は乗れず。
一応ヘルメット・防具は小倉から持参してます。

alt

それからヤマハSRX250も触ってましたがそちらはなかなかの強敵w日没終了となりました。
ガレージ風ですがなんせライトが古い奴が1個しかないので。
電気工事士持ってるのでそのうちLEDで煌々と照らす予定w

alt

SRXもブレーキ周りで苦戦してますがこれじゃ暗くて見えないんですよね~。

alt

そういえばハンドルもノーマルを持ちこんでますが。
まずはこのままの社外品ハンドルで乗ってみてから考えます。
翌日は寒くて雪まで降ってましたが雨じゃなかったので乗りましたけどw
続きはまた次回にでも。

さてレシピは。

alt

鶏胸肉を小さ目にカット。
柚子胡椒を揉み込んで米粉と片栗粉をつけて。
揚げ焼きにします。

alt

鶏胸肉1枚310g。柚子胡椒。
付け合せにチンゲンサイ1株。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

付け合せもあるので。
少量のマヨネーズが合いますw






Posted at 2023/12/25 20:32:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | CS250 | クルマ
2023年05月02日 イイね!

CS250ナンバー所得…。(ナス・トマトのニラ豚ミンチ)

CS250ナンバー所得…。(ナス・トマトのニラ豚ミンチ)しました…。

付ければ走れますが~。
ナンバーと車体が別れてるので、まだですw
自賠責保険の変更が出来ないところからの続きです。

alt

先日にR1-Zの廃車手続きをしたのと逆手順になりそうとは思ったのですが。
一応、こちらの方から窓口へ聞きに行きました。

alt

で、やっぱり陸運事務所(運輸局自動車権だ登録事務所)の方からでしたねw
ちょっと前?までは手書きの登録書だけの軽自動車協会だけで良かったんですが。

alt

届出済書が車検書みたいになりましたもんね~。
もっとも今は車検書って小さくなったんですよね?
バーキンがもうすぐ車検なので見れますねw

alt

で、普通車と同じ様なOCRシートに記入します。
北九州では2番窓口で相談?してから取り掛かりました。
何度も行ってれば分かりますが、普通は回数も知れてますよね?
OCRシートは鉛筆で記入します。
ユーザー車検とかしてないと分からないですよね?
気をつけるのは左詰めで氏名は間を一コマ空けるとか。
住所コード番号を引いて記入とか、そんな感じ。
他の書類はボールペンです。
大昔に初めてユーザー車検の時や自作キャンピングカー登録の方が先だったかなぁ?
陸事に鉛筆とボールペンの両方があるのが不思議でしたw

alt

譲渡書も使用しましたが、前オーナー様が車体番号の書き漏らしがあったので追加w
型式とダブる感じなので間違えやすいですよね?
譲渡人及び譲受人の欄に自分の住所・氏名も記入します。

alt

記入したら「相談」から手続きに変わります。
私の場合は前オーナー様から廃車手続き済で譲り受けたので新登録扱いになってました。
同管轄でナンバー付きでしたらまた違った手続きになります~。
で、登録書を持って軽自動車協会へ戻りまして。
冒頭画像の様に570円のナンバー代金を払って新しいナンバーが発行されました。

alt

ここで15時過ぎです。
戻ってから自賠責保険の名義変更も済ませたいですが。
これもまた時間が掛かるんです。
保険会社の営業時間は17時までなので。

alt

まあ間に合うかと思い折り返してますw
16時すぎに到着して手続きを~。
無事に17時前には済みましたw
それから保険期限シールは言わないともらえませんので注意ですね~。
名変自体に料金は発生しませんし、シールも同様。
シールを剥がして使い回しする人なんて居るわけないかとは思いますが催促しないとくれませんw
今回は係の方が親切に訪ねてくれましたのでm(_ _)m
間に合った安心からすっかり忘れてました…。

alt

4/29。届出済書入れを入手。

alt

以前の手書き書と違って車検車と同じ大きさだし。
私は扱いが荒いので二つ折りのをw
それにしてもバイクには入る大きさではありませんからまた背中のバッグの荷物が増えます(-_-;)

alt

ちなみに車検書同様に携帯義務があります。
コピーだと違法になり、事故等で面倒くさい事になりますから携帯が望ましいというか義務なんですよね…。
まあ一緒に自賠責保険書も入れておきます。

alt

あとは任意保険ですがKRとジムニーと一緒の友人の代理店にお願いしようかと。
数割は少しだけはありそうですw
ちょっと問題なのは入る順番~。
一度登録して変更は出来ますが元の車体番号には戻せないんですよ。
なのでCSからSRXにしてもCSに戻せなくて新規契約扱いになります。
つまり割引率の引き継ぎが出来ないわけです。
理想は先にSRXにかけてから後でCSにすると効率は良いですw
SRXは手放すつもりですから戻す必要はありませんからね。
しかし~現実問題としてそのSRXの方が手こずってるわけですから。
完了するまで待ってるのも…ですよね?
どうしようかなぁ。。。
何が何でも任意保険を掛けて乗らないと、とまでは思ってませんが。
そんな時に限ってもらい事故とか起こっても、ね…。
まあ取り寄せたSRXのフロントブレーキキャリパーがスンナリと付き。
チョークレバー(プランジャー)も合えばすぐにでも乗れる状態ではあります、タイヤの劣化に気をつければ。
まあそれから考えます。
いざとなれば割引率とかを無視して掛ければ良いだけの話ですし。
期間も開かない筈なので~。

さて、レシピは。

alt

醤油ベースで、つゆだくですw
ご飯にかけても合うのですが。
調味料を2/3くらいに減らしても作れます~。

alt

豚ミンチ100g。
ナス2本、ミニトマト1/2パック、ニラ1/2束。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt













Posted at 2023/05/02 20:52:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | CS250 | クルマ

プロフィール

「本日はデスクトップPCが動作してますwどうもいろいろと付け替えてたらトラックボールマウスの不具合みたいです。以前も1回なったので新しいのに交換したんですが同じ様に。調べると稀みたいですが相性が悪いんでしょうね。一応動画も編集出来たのでこれで行きますが。完全な確証はありませんw」
何シテル?   03/19 21:17
「じぇ~ん」と言います、男なのですが。福岡県北九州市に在住。二十年以上思っていた車に乗り始めてまだ日が浅い者です。よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

続編です…。(みんカラの奇跡) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 10:55:33
 
みんカラの奇跡…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/19 16:45:09
 
ハードトップの芝は植え終わりました・・・?(トマト入り鶏胸の南蛮漬け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 10:13:50

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
一度、壊したバーキンセブン。を、再生して現在に至ります…。 その後、試作スライド式ハー ...
カワサキ KR250A カワサキ KR250A
10年以上ぶりに。単車、乗りました~前回はいつだったのか???(^^♪ 部品は・・・無い ...
カワサキ KMX125 カワサキ KMX125
まだ登録してません(^_^;) エンジンは大丈夫そうですが、メーター類が不良なので。 ぼ ...
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
2019/11に、某オークションにて落札。 大分県から、11/23にトレーラーにて引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation