• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月24日

今年初の・・・

今年初の・・・ このところ連日の暑さで昼間はどこにも出掛ける気がしなかった今日ですが、一日中家の中と言うのもつまらないので、夕方7時頃からオモテで今年初の花火をやりました。

前々からSCで買って来てあった花火をまとめて出したんですが、最近の花火はますますショボくなって来てますね。 普通に火花が出るだけで、それも時間がとても短い。
自分が子供の頃は、おもちゃ屋でバラ売りされている中から好きな花火を好きなだけ選んで買えたんですが、今はほとんどセット売りになっていて、選ぶことができない、と言うのがダメなんでしょうね。
そのうえアチラ品質ですから、ほとんど「火花が出ればいいじゃん」と言った感じです。

それぞれ趣向を凝らした1本1本の花火から作り手の気概が感じられた、そんな昔の花火を今の子供に見せてやれないか、毎年花火を出す度に思います。
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2010/07/24 22:19:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

変わった方向に流れる相模川、そして ...
kazoo zzさん

コレ使うと、さらに吸盤貼りつきませ ...
ウッドミッツさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(ヤビ ...
マツジンさん

メガネ屋さん行って来ました🙂
伯父貴さん

Apple Watch アクティビ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2010年7月24日 22:46
先日、TVで純国産の線香花火のすばらしさが紹介されていたのを見ました。
この世界も職人さんの激減と中華依存に押されてしまったようですね(+_+)
消えゆく日本文化のひとつなのか、寂しい限りです。
コメントへの返答
2010年7月24日 22:51
それって線香花火の話題でしょうか? だとしたら私も見ました。

爆竹なんかだったら中国製でも良い、と言うかあっちの方がお得意かも知れませんが(^^;)、普通の玩具花火は日本製の方が精密さ、情緒など、明らかに勝っていましたよね。
それが単に価格の点だけで駆逐されてしまったと言うのは、なんとも残念な話だと思います。
2010年7月24日 23:52
今日は春日井のお祭りで、今年初の花火見てきました。
でも、見る前に酎ハイ飲んでたので、バンバン鳴っている中でいびきかいてましたが・・・(爆)
コメントへの返答
2010年7月25日 23:40
春日井の花火大会だったんですね。
「どこであるんだろうなぁ?」
と思っていました。

今年は良い天気で良かったですね。 暑すぎではありますが(^^;)
2010年7月25日 7:28
私も最近の花火はつまらなくなったと思いますね
火をつければみんな同じだもん(笑)

昔、バラ売りされてた頃の花火が楽かったです
コメントへの返答
2010年7月25日 23:41
やはり同じ感想をお持ちなんですね。

西区にある問屋街でバラ売りをしているところがあるらしいので、一度行ってみたいと思います。

プロフィール

「彩雲トリオ完成 http://cvw.jp/b/17175/48568494/
何シテル?   07/28 09:31
免許を取ってから中古で1台新車で4台、車検を受けることなく乗り継いできて34年前にBFレガシィに出会い、それ以来レガシィ5台を乗り継ぎ、カミさんはプレオに乗ると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「音声あり!」ブレーキ系統からの異音修理について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 11:49:38

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
プレマシーからの乗り換えで、スライドドアとルーフの高さ制限からシエンタ一択でした。 久し ...
その他 自転車 その他 自転車
2007年11月から通勤に使っている愛車です。 2011年4月3日、新しいマシン?に乗 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めて乗るマツダ車です。 職場の環境が変わって毎日子供や年寄りを乗せる機会が増え、レガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHの後、初めてT車に浮気をしたものの、走りのツマラナサに我慢できずに購入した5台目のレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation