
ちょっと前から、SCに買い物に行く度にコソッとカミさんのカゴの中に放り込んで集めていました。 こんな新幹線(^^)
これはフルタのチョコエッグシリーズの最近作で、全11種類+シークレットと言ったラインナップになっています。
現在のところ、写真の5種類が揃って、その他にダブりが2両ありました。
やはりメインで揃えたいのは東海道新幹線なので、あとは700系と500系が欲しいなぁ、と思いつつ、昨日もSCに買い物に行きました。
すると、いつも私がコレを買うところを見ていた希実が
「今日はのんちゃんもひとつ買う」
と言って、2個手にとって買い物カゴに放り込みました(^^)
で、家に帰って
「こっちはお父さんのだよ」
と言って渡してくれたのを開けてみたら、

なんとドクターイエローでした(^^)
そして
「こっちはのんちゃんの」
と言って手にした方は

見事、500系です。
700系がノーマルではなかったのは残念ですが、欲しかった車両+シークレットを引くとは、やはり彼女は親とは正反対のクジ運を持っているかも(^^)
で、ここまでのお話は前フリでして(^^)、ここからが本題です。
上の写真をご覧になるとお分かりになると思いますが、500系の方の線路が変です。
本当は前後2種類のパーツを繋いで組み立てるようになっているのが、後ろのパーツが2個入っていて、このままでは組み立てができません。
そこで昨夜、発売元であるフルタのHPを調べて、その問い合わせ欄から連絡をしてみました。
すると今朝8時半頃、ケータイにPCに受信した返信メールの転送が届きました。
読んでみると、さっそく足りない分のパーツを送ってくれるとのこと。
「お菓子のオマケ」扱いのパーツなのでどんな対応をされるのかと気にしていましたが、まさにベストな対応、それもとってもスピーディーな対応でした。 チョコエッグと言うコレクターズアイテムをヒットさせた会社だけに、万一の時にどんな対応をすればコレクターが一番喜ぶか、そんなところをシッカリ掴んでいるんじゃないでしょうか。 これには朝から
「さすが!!」
と感心してしまいました。 ウチの会社も見習わなければ・・・(^^;)
ブログ一覧 |
スケールモデル | 趣味
Posted at
2012/02/13 22:06:58