• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月14日

長野へ:小布施編

長野へ:小布施編 長野旅行の2日目は小布施に行きました。
以前から行きたいと思いながらも、なかなか行けてなかったところです。
多治見から一泊二日では距離的にちょっとしんどいところです。
蓼科からなら何とかなるかな?と今回二泊三日だったので計画してみました。
宿から下道で約2時間。
高速を交えてもそれほど変わらないので、全部下道で行きました。


菅平から須坂に抜ける道の途中で見つけた紅葉。
alt

なかなかきれいなところでした。
この時曇りがちな空だったのがちょっと残念。
alt

alt

alt

相変わらずの遅いスタートだったので、小布施には12時ちょっと過ぎに到着。

いや~、小布施っていいところですね。(^^)
今回は小布施の中心街をちょこっと散策しただけですが、とても魅力的なところでした。
平日なのに観光客がいっぱい!
それだけ魅力のある街だということなんでしょう。

そう言えば、小布施に入る前の須坂市内もいい感じのところですね。
ここも改めて訪れてみたいと思いました。

ちょっと話が逸れました。
小布施に戻ります。

小布施について最初に歩いたのが、こちらの”栗の小径”。
小径という表現がぴったりな感じです。
alt

所々にオープンガーデンと言うのがあって、人さまのご自宅のお庭なんですが、中に入って見ることができます。

オープンガーデンとは言え、ずかずかと入って行くわけにはいかず、やはりマナーを守って拝見します。ほとんど中へは入らず、1枚撮らせていただきました。
alt
綺麗に手入れされたお庭でした。
街の中心街?
色々なお店が軒を連ねていました。
それにしてもいい天気でした。(^^)
alt

小布施は葛飾北斎のゆかりの地でもあるようで、
alt
北斎館なるものが・・・
alt
私たちは中に入りませんでしたが、観光客のおばさまたちが「よかったね~。(^^)」と盛んに話している様子を頻繁に聞いたので、今度来た時には入館してみようと思います。
今回は時間があまりなく、いろいろなところを回りたかったので、パスしました。

そうこうするうちに、妻が以前テレビで紹介されていたお店に行きたいというので、こちらのCafeへ。

小布施の老舗和菓子屋小布施堂が運営する
alt
”えんとつCafe”です。
古い蔵をリノベーションしたお店。
さすが人気店。
お待ちのお客さんがいっぱい。
alt
お店のスタッフに聞くと、整理券を発行しているとのこと。
1時間後くらいの案内になるという事。
せっかく来たので、待ちますか。
ということで、整理券をいただきました。

この”えんとつCafe"。
alt

何が有名かと言うと、栗あんを使ったモンブランが有名です。
alt
栗あんを使った和菓子としての”朱雀”というのがあって(期間限定商品)、
それを洋菓子風にアレンジしたのものが、この”モンブラン朱雀”(こちらは通年でいただけるようです)。
栗あんをそのまま使ったような感じですので、洋菓子のモンブランのような甘さはなく
還暦越えの老夫婦には非常に食べやすいものでした。
整理券をいただくときに先に注文しておくのですが、その時お店の中で食べられている”モンブラン朱雀”を見て、「でか!」と思ったので、二人で一つを頼みましたが、実際食べてみると甘さ控えめでこれなら一つずつ行けたなと少し後悔しました。(笑)
整理券をもらった後は1時間ほど時間があったので、小布施の街を少し探索。

小布施と言えば、小布施堂さんのほかにも竹風堂さん。
alt
とか桜井甘精堂さんとかが有名ですね。

そんなに飲めないくせについ買ってしまうという・・・(^^ゞ
alt

”モンブラン朱雀”をいただく前にこんなところにも寄ってみました。
ここもテレビで紹介していたところだそうです。
alt

ここのメロンパンが絶品でした。(^^)
alt
色々変わりメロンパンがありましたが、抹茶メロンパンと標準形をいただきました。
抹茶メロンパンは焼き立てで、とてもふっかふか。(^^♪
口当たりも柔らかく、とても美味しかったです。

えんとつCafeに戻って待つことに。

Cafeの前で待っている間に紅葉を・・・
alt

alt

alt

いよいよ名前が呼ばれ、お店の中へ。
モンブラン朱雀とご対面です。
alt

大きさがうまく伝わらないかと思いますが、
alt
普通の洋菓子のモンブランの1.5から2倍くらい大きいように思いました。

先ほども書きましたが、甘さ控えめ、とても美味しく、1個だけにしたのが悔やまれました。

今回は小布施の街の中心街を少し散策しただけですが、もう少し時間を取っていろいろと回ってみたいと思いました。


駐車場でお留守番をしていたインプさん。
alt


小布施の街はとても魅力的でまた来たいと思わせてくれるところでした。(*^^)v


この後は3日目になるのですが、3日目は地元のスーパーなどを巡って自宅に帰るだけだったので省略です。
なので、今回の長野旅行記はこれにて終わりです。

ではでは。(^^)/~
ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2018/11/18 00:06:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2018年11月19日 13:41
こんにちは〜!
いつも素敵な写真に癒されます(*´∀`)
長野はゆっくりと旅行にあまり行った事ないので行きたくなりますね☆
モンブランも美味しそ〜♪
また旅行ブログも楽しみにしています(^^)/
コメントへの返答
2018年11月19日 21:57
こんばんは~。(^^)
ありがとうございます。

長野は大きいですからね。
行きたいところだらけです。

かくいう岐阜も結構大きいですので、
まだ行っていないところがたくさんあります。

知ってるところも知らないところもいろいろなとこへ行って、美味しいものに出会いたいと思います。

プロフィール

「CX-30、車検で入庫してきました。」
何シテル?   08/07 14:33
Co-zyです。よろしくお願いします。 サニー→カローラGT→シビックSi→インテグラZXi→オデッセイ→オデッセイアブソルート→オーリスと乗り継いで、201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos lite N-44B19L/CL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 18:24:30
エアコンを更新しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 23:07:44
ルーフの断熱・遮音処理(4)Aピラーの取外し・ルーフの取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/19 07:57:22

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
本日(2020年9月4日)納車されました。 初めてのマツダ車、ディーゼルエンジン車です。 ...
その他 CANON 60D その他 CANON 60D
かれこれ5年目を迎えています。 なかなか使いこなせませんが、オフ会などで活躍してくれてい ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
5年目の車検前の車検前点検で、営業さんの思うツボにはまって旧N-BOXから乗り換えること ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ブルー×ホワイトのツートーン。 メーカーオプション全部付け以外は何もなしの「ザ・ノーマル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation