• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月22日

モノローグ 人はなぜ旅をするのでしょう

モノローグ 人はなぜ旅をするのでしょう 今回の九州広域の旅のずっと前に、
高3か浪人の春に、九州一周の旅を、
友人のホンダZでしています。

調べて見ると大学に合格して、入学直前の
昭和54年(1979)年3月12日の夜間に出発して
16日の遅くに家に帰り着いている。

詳細な日記を書いており、読み返してみた。
33年間の時間は経っているが、普通に読める
文章を書いている。

私は免許を取る前で助手席オンリーだが、その気楽さもあり、
旅の記録をつけたのだろうか。

今回のダイハツミラの九州旅行は、いつもの850クーペで、
なかった。
非常にドメスティック(内国的)な色彩が強い旅になった。

今回の旅日記を、読んでコメントを複数もらった中に、2010年
3月の寒かった雪の九州旅行をされた、よし丸さんのことが
印象に残った。

彼は85年生まれだから25歳の旅です。

お供をしたのは、ウーノの前に乗られていたアルファ145である。

このアルファが彼の最初の愛車で、学生時代からほぼ5年間
乗られたことを知りました。

例えば、両手に花というか、収入も家庭も幸福で、というときは、
あまり旅をしないのじゃないか。

家族旅行は大切な行事だが、私は予定を決めないので、恋愛が
消えてから妻は一緒に旅をしなくなった。

子供たちには、旅の楽しさをいっぱい教えてやった。

昨年は、長男と野麦峠への850スパイダーでツーリング。今年は
次女と広島旅行、それから夏に長女と淡路島まで850クーペで、
遊びに行ってきた。


幸福の尺度なんて、本人がそう思えば、そうなんであって、本当は
判らない。

酒のように幸福に酔えるか? それは違うと思う。

なんで旅をしたのか、迷いがあるからそうしたのだろう。

ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2012/11/22 10:56:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青いバラが咲いたよ❣️
mimori431さん

pejite青山 / 叶谷真一郎 ...
morrisgreen55さん

10/22)皆さん、おはようござい ...
PHEV好きさん

1018 ワンコ🐶はトリミング ...
どどまいやさん

皆様、おっ疲れ様で〜す❤️😀❣️ ...
skyipuさん

ショッピング…お得なサイト
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2012年11月22日 11:33
やはり幸福な時は一人旅もしませんし本も懸命には読まない気がしますね。
物も考えない気がする。
やはり疎外されているから現実を見ようとするのではないか。
コメントへの返答
2012年11月22日 11:42
しかし、バランスというのが要ると思います。忙し過ぎてもいかんし、今の私も変ですね。

老後はあるのか、わかりませんが、猛烈にヒマなのか、そこそこ用事をこなしながら、毎日を生きるのか、判らなくなりました。
2012年11月22日 12:18
私は、一人旅は学生時代以来やっていませんね。
でも、kotaroさんの文章を見ると、
やってみたくなる自分と
やっぱり嫁さんや娘息子に見せてやりたいと思う自分が
居ますね。

リタイアしたらオッサン二人旅に付き合ってくれますか?70歳になってからですけど(笑)
コメントへの返答
2012年11月22日 12:49
不思議な性格で、結婚後、早い時期からひとりで旅をしています。

今回の東北と九州旅行は、ついに妻には一言も言いませんでした。話しても聞いてもらえることは、ないでしょう。旅先で何かあれば運の尽きということです。

そんなに悲観や絶望では、無いのですが、ありきたりの幸福に酔えない困った人間です。


2012年11月22日 23:33
事前に計画をほとんど立てずに出かけるのが好きです。そして、それが出来るのはクルマがあるからだと私は思っています。

迷い、ですか。
なるほど、2010年3月の私は学生最後のときを迎えていました。そして、最愛の145でこんな遠くに来ることも、もう無いのかも・・・という予感がしていました。何を思い、感じていたかはよく覚えていませんが、今では良い思い出のひとつであることに変わりはありません。

また、こういう旅をしてみたいものです。
コメントへの返答
2012年11月23日 11:35
それは良い旅だったのではないでしょうか。
大学生活は高校時代や浪人期より、ランクは上ですが、社会に出る前の白紙の時期という点では、未知の領域が広い。

社会生活や家庭を持つことに寄って、男性は自由でなくなって行くのですが、そのことの解釈については、あらためます。

不思議な時代になりました。過渡期の苦しさなのか、私も判定できませんが、こういう時期を生き延びるには、旧車に乗るような、しなやかな考え方のほうが、良いのではないかと思うのです。

プロフィール

「やっぱり。言わんこっちゃない。「トヨタ、センチュリーを独立ブランドに クーペ開発でラグジュアリー市場拡大」https://x.com/i/trending/1977788758218219921
何シテル?   10/14 09:32
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678 91011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation