• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月05日

1996年・マカオ

1996年・マカオ







今日は何となく
文章を書ける気がしない。
写真の旧い物を、並べてみる。







3枚のウチ一番上の写真に、初代シャルマンが写りこんでいる。







次の3枚のうちギャランラムダには少し感激した思い出がある。







カジノの前でずらり待機する、ボルボ240。良い時代だなあ。


熱帯の花。胡蝶がひらひら舞っていた。





香港から高速艇で渡ったのだと記憶する。
砂色の濁ったシナ海に、鑑真や遣唐使もこの海を見たのだと、デジャヴのような思いを抱く。

ホテルの窓辺に朝起きた娘が九龍を見下ろす。
年が明ければこの娘も成人式だ。

ブログ一覧 | 日々の旅 | 旅行/地域
Posted at 2012/12/05 14:24:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少しだけ大黒朝活してきました!
のうえさんさん

曇り時々小雨(お陰様で)
らんさまさん

国勢調査をオンラインでやっみた
MLpoloさん

あとは、早苗ちゃんに任せます❣️
skyipuさん

新時代の幕開け
バーバンさん

題名のない独り言 2025.10.5
superblueさん

この記事へのコメント

2012年12月5日 15:59
レビューのキャンバストップが刺さりました!!

一時期探してたんですが、MTが見つからず諦めました。。。

今じゃ、完全に絶滅してるみたいですね(T-T)
コメントへの返答
2012年12月5日 16:46
ボクもこれ(MAZDA121)赤いキャンバストップは「イイ!」と、思いました。

今年の9月の広島訪問記に、現地で目撃したレビューを取り上げています。

MTは、設定が珍しくなかった記憶なのですが、ありましたっけ?
2012年12月5日 16:18
最後は香港のSNBCビルですね。
1996年、私は帰国して別の業界で北米の仕事をしていました。
ほんの昨日のような気がします・・・
コメントへの返答
2012年12月5日 16:54
隣の三角面を多用したビルと共に、香港金融機関の隆盛の象徴でした。

香港上海銀行ですか。幅広い国際経験には、とても及びません。
日本の関西と九州しか知らない私の経歴は、偏った世界観だろうか。

好奇心がなかったら、ここで堂々と書いてないかと思います。
2012年12月5日 18:36
どうもです。

マカオでシャルマンとボルボ!

ついつい、見入ってしまいました。

1996年当時に初代シャルマンって…かなりなモンだと思います。

南国でよくぞ維持できてますね。しかもキレイな感じですし。
コメントへの返答
2012年12月6日 4:05
はーい(^-^)/
ダイハツは円高で、輸出を止めましたが、アジア市場はスズキより先駆者です。

シャルマンは珍しく思いました。

南国で、雨も降るし小さな都市ですが、健気に維持されて来たのでしょう。

大砲の置かれた丘の上で、望郷を奏でていました。
2012年12月5日 19:34
実は、つい先日マカオに行きました・・・。

画像を見せて頂きましたが・・・・これから16年も経つと、かなり町並みも変わったみたいですね・・・!?^^;
コメントへの返答
2012年12月6日 4:10
中国返還後に、カジノに金が流入して、バブルが起きて、大きく変わったことでしょう。

この頃のリスボアは、ポルトガルの統治時代の匂いがぷんぷんして、それはエキゾチックでした。
2012年12月6日 1:16
シャルマンにラムダは
きますね。
(笑)
コメントへの返答
2012年12月6日 4:16
外国で古い日本車を見るのは、ぐぐっときますよね。

彼らにもきっと、望郷心があることでしょう。

でもボクは、「41年目のロザンナさん」を、深く愛しんでいます。
2012年12月6日 12:40
石畳と、独特の造りのアパートがエキゾチックな街ですね。
大通りの写真のリムジンは路地には入れないでしょうね(笑)

マカオGPのコースをタクシーで回ってもらったのですが、運転手さんに英語が通じず、難儀しました…

わたしも旅先でクルマばかり撮って、あとで叱られてます(笑)
コメントへの返答
2012年12月6日 13:34
思い起こせば16年前のこと。
エキゾティックな町でした。
クルマの入れない坂道を随分歩きました。
マカオGPも一時期三菱が頑張っていました。
ラムダはその頃に入ったのではないでしょうか。
旅先でクルマを撮るのは、美意識に訴えるものがある時だけにしています。

日本の最近のクルマは、今の日本の町に
似合ってないと思うのは私だけでしょうか?

プロフィール

「青春と自動車 http://cvw.jp/b/176891/48681575/
何シテル?   09/28 04:37
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation