深夜の秩父ドライブから、明け方5時頃に川越付近で圏央道に乗り、PAで寝る。
レカロを目一杯倒して4時間ほど寝たら、
案外“眠れた感”があって、俺まだまだ若い?とか思ったw
でもさすがに前の2日間の強行軍が響いて、少し控え目なプラン。
起きた後もPAでしばらくボケーっとしてから、中央道→都心環状→横羽 でみなとみらいへ。
13時頃付いて、ウロウロぐるぐる走って、クルマの中から横浜観光。
個人的にはここも、某“レーシングポエムゲーム”(笑)の舞台という事で首都高並みにテンション上がってました。
…冷めちまったこの街に…
…熱いのは…
…俺たちのDriving…
(笑)
その後、港北へ向かい、NAインプの友達と合流。
そこでメシ・フロ・ネルをして“夜に備える”(笑)。
22:30頃活動開始してヤビツ峠へ。
前日にお誘いを受けたMR2さんと顔合わせするつもりで登っていくと、
なぜか前に現れたのはイスト。しかも「わ」ナンバー?!(°Д、°)
まぁ初見のコースだし、狭くて有名な所だし、とりあえず付いて行って様子見しよ、と思ったら、
途中で折り返して下りを開始した途端
イ ス ト 爆 走 °°Σ( Д ;)
めちゃくちゃ速いwww鬼速いwww
クルマがクルマなんで正直ちょっとナメてた(というか人違いじゃないかと思ってた)んで不意打ち気味だったのもあるけど
しょっぱなにガッツリ距離開けられてかなり焦ったwww
いやwちょっとまってwこっち初見だしwwそんなペース無理ww
とか思ってなんとか付いていこうとしたら、すぐに対向車との離合で減速。
ペースカーに救われた…(笑)。
置いていかれかけては対向で詰まって追い付く、を繰り返して1本目終了。
すぐに2本目登る。
後ろから見てたらイストさんのラインがもはや芸術的で開いた口が塞がらない(笑)。
縁石&ガードレールにマジで数cmレベルの詰めに感動。
でもこの辺りでなんとなくこの峠のリズムが掴めてきて、自分の走りを組み立てられ始めたかな。
2本目は最初よりもっと上まで登ってUターン。
既にタイヤがタレて来てたけど、なんとかして付いていってやろうと俄然燃える(笑)。
1本目で経験した区間に入ってからの後半はかなり自分の走りができて、
ちょっとずつ追い付けてニヤニヤしっぱなしでした。
いや、速い人に引っ張って貰ったからこそのペースでしたが(;´∀`)ゞ
もはや“いつものパターン”でタイヤとブレーキがヒィ(;ノд`)ヒィしてたんで暫くダベりモード。
イストさんの他にも“ヤビツをスケボーで下る”というキ○ガイな方ともお話しまして、斜め上の発想に衝撃(笑)。
伊豆ナンバーの4台組みの中にNAのGHが居て興味ビンビンやったけど
結局話しかけに行けず。
そんなトコでビビリミッターしてどうする俺(笑)。
最後に展望台までまったり往復して、夜景眺めて“下山”したのが26:30。
ohrihciuhsさん、丁寧な観光案内をしていただきありがとう御座いました!(´∀`)
ブログ一覧 |
イベント | モブログ

Posted at
2013/08/11 08:00:27