• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月02日

番外作品 S30 240Z

番外作品 S30 240Z ガンプラで “作りたい機体リスト” の上位を幾つか作り、
説明書通りのストレート組みばかりに少し飽きがきて、
ビギナーズダッシュ(そんな言葉あるんかw)が一旦落ち着いた今日この頃。

次は改造(複数の機体パーツをミックスすること)に挑戦しようかと、具体的なレシピを練っている所です。
初めて “パーツ取り” 目的でプラモを買いまして、順調に沼にハマっていってる模様w

そんな中で、
ちょっと箸休めというか、目先を変えてリフレッシュというか、
カーモデル に手を出してみますた。










練習用と割りきって、
・凝ったギミック(ボンネット開閉とか)不要
・塗るのはボディだけ
・でも見た目はカッコいい方が良い←
という基準で、
アオシマの「ザ☆モデルカー」というシリーズのS30 240Zをチョイス。











これならフツーに組んだだけでローダウン仕様になってるので、シャコタン改造要らず♪
だし、下手にイマドキのクルマを触ると、
やれホイールがアレが良いだ、やれエアロがドレが良いだ、フルバケじゃないと嫌だとか、そんな拘りが邪魔しそうなのでww





箱開けて説明書開いてビックリ。
(ガンプラと比べて)パーツ少なっ!Σ(・ω・ノ)ノ
説明書の工程もめっさ少ないw
これ、組むだけなら1~2時間あれば出来るんじゃ…( ̄▽ ̄;)











しかし、当たり前ながら、ガンプラとは色々勝手が違う。
組んでる途中で塗装の指示があるし、部品の造形も見えない所はトコトン手抜きw
あと、プラモとしては当たり前なんですが、バリとかヒケ(パーツ表面のビミョーな凹み。成形時の気泡が原因?)もそれなりにある。
これに関しては、バンダイのガンプラって精度高いんやなと思った。





あとね…
別に良いんだけどね…





箱絵ではホイールがワタナベの黒やのにね…











お?2色あるやん、選べるんか♪(・∀・)と思ったら…
黒い方は付属のタイヤにはサイズが合わず、
組み立て指定はシルバーメッキの方www
黒い方は「使用しないパーツです」www
なんで入れたww
なんでわざわざメッキに塗ったww




習作と割りきってるから別に何でも良いんですが、
コレ、メッキの方をちゃんと黒く塗り直そうと思ったら、
某家庭用洗剤に漬け込んでメッキを剥がしてからじゃないと塗装できないんですよねw
なんでわざわざ要らん事した?www










あと、これもツッコミ所。












うん、そのメーターにデカール貼るのはその方法では無理だねww
こーゆーテキトーさが昭和でエエわぁ( ̄▽ ̄;)










さてさて。
ワタクシ、ガンプラの塗装は、
サフ噴いて→本塗装の2工程(元のパーツの色によってはサフも無し)ですが、
さすがに今回は丁寧に下地から作りました。( ̄▽ ̄;)











まずサフ。











下地のシルバー(色名はライトガンメタルですが)。
これを2回重ね塗り。











本塗装のマルーン。これも2回重ね塗り。
(サイサリスに使ったっきりで余っていた色w)





更に艶出しトップコートを2回。
(これも、ガンプラは基本 “艶消し” なので、この為に新たに “艶出し” を調達)





…で、本気の方々は更にそこから磨きをかけて、またクリアを噴いて、磨きをかけて、クリアを噴いて、ワックスかけて、と続くんですが、
ワタクシはそんな気力も熱意も無いのでここでフィニッシュww











(笑)。シランガナ。





ガンプラとの一番の違いは、出来上がり完成度のウェイトを
圧倒的にこのボディ塗装が占める事。
ボディ塗装で95%くらい決まるんじゃないの…( ̄  ̄;)
なので、これでもワタクシなりにだいぶ手数増やして丁寧にやってみましたんですのよ!(笑)





まぁ、既にこの時点で塗装のダマが出来てたんですけどね(爆)。
しかも一番目立つボンネット部w









細かい部分の色塗りは、持ってて良かったガンダムマーカー(笑)。
こんなチョイ塗りをわざわざ調色して筆なりエアブラシなりすんのって面倒よね。( ̄  ̄;)
あ、↓ステアリングはマスキングしてスプレーで塗りましたが。















ソンナコンナデ
完成の図♪(・∀・)































うーむ。
フロントバンパーのウインカーやフロントウィンドウに、塗装ハゲや、接着剤が滲んだ痕ができて、
せっかくボディの塗装を頑張っても、最後の細かい組み付けでミスると台無しになるのね…
誤魔化し効かない一発勝負で難しい。( ゚д゚)
ガンプラは結構誤魔化し効くもんねー…





工程が少ないだけに逆に難しいぞ、カーモデル。(´д`)
ま、時々ガンプラの合間にやってみようカシラ。




ブログ一覧 | プラモ | 日記
Posted at 2021/03/02 16:16:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨色の残像
きリぎリすさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

この記事へのコメント

2021年3月2日 20:42
お疲れさまです

このちょっとミスった感が、逆に旧車の塗装のヤレた感じにマッチしてていいと思いますよ!!

アオシマの模型は相変わらず渋い路線貫いてていいですよね。グラチャンとかデコトラとか、、模型人口減りつつありますが、泥臭く残っててほしい…

ガンプラの場合、やっぱゴテゴテするから目立たないのかな?もしくはスミ入れする関係で誤魔化しが効くのか…(ザクのサビ塗装なんても面白いかもわかりませんね)

追伸:自分は1/1の金かかるインプレッサの模型持ってるせいでなかなかモデラーの趣味にカムバックできませんww
コメントへの返答
2021年3月3日 10:27
おや、ここにもモデラーさんがw

アオシマはクルマで言うところのスズキ・スバル、カメラで言うところのオリンパス的な位置付けと聞きました(笑)。
タミヤも作ってみたらまた違うんでしょうね。

模型人口減ってるんですか?
コロナのアレで、ここ1年でガンプラ人口は爆発的に増えてるそうですけど。

ガンプラはディティールも追加するし、デカール貼ると化けますしね。

うちの1/1インプもなかなかオーナーの財布を痛め付けてブローに追い込んできてくれてますw
2021年3月3日 20:11
BAXOW要人殿、コソヴァソワ♪

おっと今度はcarモデルというかModelカーというか、しゃいこう~♪

しかもこのアオシマの「ザ☆モデルカー」ときたらやたらとpackageがカッコイイ上に・・・

今回のchoice、なんとなんとイキナリ240ZGとはっ!!(合掌)w

(派出所のアレの引用・・・ワロタ)

やっぱ240ZGはマルーン×Gノーズ×ヴァ―フェンのモンdeathな♪(V)o¥o(V)
コメントへの返答
2021年3月3日 20:27
シレッと新ネタ投入してみました(笑)。

>やたらとpackageがカッコイイ上に
タイヤ回りがだいぶ実物と異なりますがねww
ホイール違うし、箱絵はムチムチ極太タイヤだしw

これまた箱絵ではヴァーフェン部分は黒塗り仕様ですが、曲線のマスキングに全く自信が無かったので割愛w
でもせめてフロントリップくらいは黒塗りすれば良かった。( ̄▽ ̄;)

中川君の「ぼくはいいです」が模型でも1/1でも大事な時ありますよねー(笑)。
2021年3月4日 0:35
Red13さん、こんばんわ。
240Zかっこいいですね~。私もですが、何故か車のプラモを選ぶときどうしても窓枠メッキな旧車を選んでしまいます。メッキ塗装は表現が大変なのに。。
今はコスモスポーツ制作中です。
一気に作ったせいで、だんだん制作ペースが落ちています。
プラモって、制作方法に正解があるとすれば、それは「本人が楽しめること」なので、あまり縛られたくないですよね。
苦行、修行になってることもありますが、実はそれも楽しんでたりします。
次の作品も期待しております。
コメントへの返答
2021年3月4日 17:54
「かくあるべし」に縛られると楽しめなくなるし、自分らしさも無くなりますよね。クルマ弄りも同じですね。

窓枠のメッキは「シール貼ったらいいよ」と聞きましたが、そこまで細かい事やる気力が出ず(笑)。

今はまたガンプラをやってますが、
満を持して(?)、頂き物の “赤い機体” です(笑)。

プロフィール

「@あすきー いらっしゃぁ〜い♪」
何シテル?   08/05 11:23
派手な赤い車なんで、どこ行ってもすぐバレますw 死ぬまでMT宣言。 _/_/自分で運転した事あるクルマ_/_/ スバル インプレッサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴァイザッハ流 ナラシとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:29:26
Challenge to 1 minute wall...〜1分の壁への挑戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 20:24:32
XからYへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 17:06:28

愛車一覧

スバル インプレッサ 赤ターボ (スバル インプレッサ)
2012(H24年)の春に中古で買ったターボ。「STI」ではありません。 ハナからGR ...
スバル レガシィB4 楓号 (スバル レガシィB4)
楓さんの愛機。 ワタクシが乗る時は「俺様弐号機」w 岡国用にセッティングされた質実 ...
スバル インプレッサ 青NA (スバル インプレッサ)
新車から5年10万kmを共にした相棒。 そこそこイヂリ回し、手足のごとく動いてくれる良い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごろーくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ハタチの時の記念すべき1stマイカー。もう十ウン年前ですねーw 当時の写真が何も無いんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation