• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月13日

"目立ち"とは無縁な996だけど、Newホイール履いてEPM2014に参加したら良いことあったよ!!

"目立ち"とは無縁な996だけど、Newホイール履いてEPM2014に参加したら良いことあったよ!! ホイール欲しい欲しい病。

"ろくでなし"しかかからないというその厄介な病気を発症させたまま大黒行ったりD1の会場見に行ったものだから更に悪化。


だってね、こんなのやってるんですもん!



お祭りにかこつけてRAYS、WORKS、OZと名だたるところが出展。
こりゃいいとばかりにそれぞれのブースをハシゴ。

結論。996C4S、いわゆる996ターボボディが履けるホイールはどこも作っていない。そりゃそうだ、国産スポーツやBMWと比べれば出回ってる数なんて少ない。

しかし横浜ホイールは別。ここはちゃんとforPORSCHEとして専用モデルを作ってくれている!えらいっ偉いぞ!
なぜEPMや大黒で見かける水冷モデルがことごとくアドバンホイールだったのか。要はそれしか無いって事なのね~。

1年13,000kmを走ったPS2はそのまま新しいPS2に交換。もうちょっと履けそうだったけどタイミングだからね! しかしなにもかも高い・・・。ううっ・・・こんなに散財しちゃってこの年の瀬を越せるのだろか。


まあ会長の散財にくらべればマシか!


■■■


さあNewホイール履いて晴れ晴れと挑むはエキサイティングポルシェミーティングEPMですよ! 



普段まったく用事の無い赤レンガ。昨年以来です。今回も大盛況! 



そしてこちらがNew貴婦人号!
まあホイールが変わっただけですけど、黒くなると印象変わりますね~♪


お気に入りのグループMのリップとマッチして結構戦闘的な雰囲気ですよ!
ついでにステッカーも貼ってみたくなり、この間のイベントで頂いていたidlersのステッカーをカナードに。遅いのに良いのだろうかこんなの貼って・・・。




996ゾーンの対面にはずらりと並ぶ993 


どこまでも続く911のヘッドライト!


守夜会もずらり4台がならぶ。
スピードイエローのNavisukeさんから向こうにかつ01さん、4SWINGさん、maro911さん。


さて996ゾーンも負けずに行きますよ~


■あれ? 996こんだけ!?


つうか、なんでこんなに隔離されてるの??



同じ996でもGT3など役物はステージに近い賑やかゾーンに。



素は端っこってか!

こうなったら素の996どうし仲良くやりましょうね~!




プレーンなデザインが美しい、前期9964S


去年もお見かけしたアドバンRSが印象的な996カレラ後期


こちらはホイールを新調したゆう・あんさんの996ターボ・・・って、これ役物じゃないですか? 


なんか4Sと似ているんでこちらに案内されちゃったのでしょうか。でもギャラリーから速そう~ってコメントたくさんもらってましたよ!

そしてまたターボが! マットのラッピングが迫力満点。
そしてその隣になぜかナロー? ・・・会場の花形、空冷ゾーンに堂々と置けるのになんで隔離組に混じっているんでしょう?


でもバラエティに飛んでて面白いゾーンでしたよ。

■944 目立つ
かなりモディファイした930も持つporuporu_japan氏、またもや944で登場!その理由を聞くと「930じゃ埋没するから
そう、ぼくも昨年この944に吸い寄せられた1人。今年も多くのブログで取り上げられていました。



オリジナルデザインの凄みを感じさせる924S 素のモデルっていうのはラインに破綻するところが無くて良いんですよね~。




■えらいことになってるBBOC

賑わいゾーンはどうなっているやら?と冷やかしにきてみましたよ。



あっ、知ってる車! MORIZOさんのアニバ号だ。でもここショップの前だぞ・・・。



わお! ショップの中に居る! por/yoshiさんも!



25さんのレンタルDIYスペース CROSSPOINTのアンテナショップです!BBOCメンバー達もお手伝いで駆けつけているのでした。専属GIRLまでいて楽しそ~。



ステージ前はポルシェが何重にも並んでいて壮観だな~。
でもここで目立つには相当やってないと無理だ。

だってこんなのと一緒になるわけですから!



でも色で目立つこともできる。130台以上のポルシェがいてもタホブルーはびーちさんの森青蛙号だけ!


晴れ男なんてなまやさしいもんじゃない、もはや魔術師Agen号とツーショット!
雨を呼ばない蛙たち。



そしてサングラスハスキー。




■人のホイールに興味津々!

930ターボってメッキのディープリムを履く人が多いのです。少しオールドなデザインがこの車には合うんですよね~。



おそろいのストライプがばっちり決まっていたイエロー軍団!



関西からの遠征組でした。お疲れ様です!



あっ、このケイマンぼくと同じRZ-DF履いてる!
しかもぴったりツライチだ。良いな~。



このホイールはなんだ! インパクト凄すぎ。しかしみんなインチアップしてるな~。やっぱりそれが基本なのかな?


このボクスターはBBSのディープリム。しかもゴールド。黒に走りがちのなか、こうした定番デザインも良いですよね。


せっかくのフラットノーズを後ろから。フェンダーの峰がない空冷911は突き刺さるような戦闘モードを想起させますな。




■場外会場も熱かった!

おや? ポルシェしかないはずの会場に1BOX?



ここは赤レンガ外の一般駐車場なのでした。置き場所によっては赤煉レンガの建物を背景に撮れるのです。

そんな場外駐車場に凄い車が。997スポーツクラシック!



世界限定250台、日本に12台しか入らなかった車。お値段2,740万円!


と思ったらなんと純正パーツを駆使した自作レプリカなのだと!


オーナーのBowZさんは関西からの遠征! 

格好いいダックテール。この車のベースはなんと997C4S。
oz-manさんの車と同じ。ということはあれもこれにできるのか~ニヤリ!




さて赤レンガ会場にもどりますかね。


■■■

この964のバンパーにちょっと驚き。うちのやつとデザインが似ているのです。
こっちがオリジナル? 派生モデルとなるといまだによく分からない適当オヤジのぼく。



ここからは空冷ならではの低くて広いリヤウィング特集。






サーキットでみる2階建ても格好いいけど、やっぱりこの低さがポルシェ!って感じがして好きだな~。


ナローは速い。この間の茂木でよく分かった。


70年台前半といえば日本車ならケンメリ、フェアレディZやサバンナRX3の時代。



乗用車派生モデルとレーシングカー派生モデルの違いなのでしょうかね。


■夕暮れの996ゾーンで起きた奇跡!

日も暮れてきました。喧噪を離れて落ち着いた996ゾーンでまったり過ごすことにしましょう。



閉場間際。守夜会も一箇所に集まって記念撮影です。

「ソナスさんも車寄せようよ~。なにそんなとこ1台で置いてんの?」


うーん、そうなんだけど・・・もうちょっとだけ粘りたい気分。



一台になれば、きっとなにか起きそうな予感・・・なにか、なにか・・



起きた~! 

綺麗なお姉さん2人組が貴婦人号と写真撮り始めましたよ!




手まで置いて撮られてる! うらやましいぞ貴婦人号♪



キャンギャルと撮り損ねたけどこっちの方が全然嬉しい! どこのお姉さんかは存じませんが、うちの貴婦人号はいかがだったですか? LINE友達にメールしてこんなスタンプ貰えましたか? 

ぼくもそんな顔の気分でしたよ!


それもこれもマットブラックのホイールのおかげ。大枚叩いた甲斐がありました。
しばらくはタイ米炊いて暮らします。

「タイ米は結構高いんだぞ!?」


え、そうなの。(ググる)本当だ! 適当なこと言ったらアカンね。

■■■

さあ日も暮れてライトアップが映える時間です。ナイトオフで鍛えた三脚とスローシャッターの出番!


少し小雨が降り始めたのですけど、濡れたタイル舗装がまた良い雰囲気に!




このナンバープレート隠し、このイベントに合わせてぼくが大急ぎで作ったのです。
メンバーおそろい! なかなかの雰囲気でしょ?



希代の祈祷師Agentさん 今回も絶妙なコントロールありがとうございました♪


最後にNewホイールをまとった貴婦人号のベストショットを!



楽しいイベントを準備いただいたろー様、運営に協力いただいたBBOCの皆さん、本当にありがとうございました!
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2014/11/13 22:45:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

3㌧車。
.ξさん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2014年11月13日 23:02
sonusさん、こんばんはー!

いやいやいや~~~、貴婦人号美しい(*´ω`*)
バージョンアップしたホイール、ボディとのバランスが見事ですね!
しかもバックの赤レンガ倉庫もいい味出ています。

お姉さん 来るまで待とう ホトトギス♪
・・・勉強になりますm(_ _)m

MINIもここでイベントやってくれないかな(笑)
コメントへの返答
2014年11月13日 23:40
kai3butsuさん、こんばんは!

美しいですか?へへっ、ありがとうございます(^.^)v やっぱりみんな黒いホイール履くわけですね。淡色のボディがきゅっ!と引き締まるんですよー。
この建物、欧風なのが外車に似合ってますよね。あまり日本の風景に会わない996ですけど、洋風の景色はさすがにあうなと思いました。

そう、待ってみるものです。もしかしたら酔っ払ったおじさんが来るかもしれませんがそこはそれ、オシャレスポットで名高い赤煉瓦なのでお姉さんの確立が高いとみたわけです♪

MINIも似合うでしょうね~。車自体の可愛さもあるし、女の子ツーショットはそっちの方が多そうかも!
2014年11月13日 23:20
こんばんは
森青蛙とAgent号の後ろからのツーショットがお気に入りです
流石、巨匠の写真ていう感じです

手前味噌になりますが昼間と夕刻、でタホブルーの色合いが変化するのに驚きです
コメントへの返答
2014年11月13日 23:43
こんばんは!
Agent号と森青蛙号のツーショットはぼくもお気に入りです(^.^) そろそろワンパターンと言われそうですが、得意の逆光を上手く生かせました♪

そう、タホブルーは夕刻に紫かがりますよね。メタリックのはいりぐあいが絶妙なんでしょうね~。貴婦人号の白はなんていうのかよく知らないのですがクリアがたっぷり吹いてあって深い艶がでるのが好きですよ~。
2014年11月14日 6:59
いつも以上に長編のブログ、お疲れさまです。でも、会場のレポートとしては完璧ですね!さらに写真もバッチリですし、最後の哀愁を感じさせる996C4Sは最高のショットです。

しっかし996の扱いは酷いですね〜。GT3&2だけ別扱いなのも、ちょっとやるせないな〜。ちなみに996turboはGT3などと同じGT1ブロック&ドライサンプなのですが、まぁ、括りって難しいです。

C4Sだとインセットが微妙なのでturbo用で出ている中からのセレクトなんで大変ですよね。赤い996に黒のRSは決まってますね〜。いまや枯れた感の出る996ノーマルバンパーにもマッチしてます。私もバンパー戻そうかな?

さて、sonusさんに感化されて(笑)、本妻号もnewホイール装着の予定です(年明け頃ですかね)。TC3とV700のセットは当分の間は三号さんに奪われてしまう事になりましたー。
コメントへの返答
2014年11月14日 14:10
そうなんです、いつも長いんですけど今回いつも以上に疲れました(^_^; 加工だけして乗せていない写真もかなり有りますし無駄なことしすぎなんですよね~。

でもEPMの996を取り上げる数少ないブログとして頑張らねばと思った次第です!
そして赤煉瓦倉庫の持つ波止場の雰囲気は男をハンフリーボガートの気分にさせますよね。ボルサリーノ持ってくれば良かった!

GT1ブロックとドライサンプって憧れますよ~。これだけでエンジン音が空冷に近づくのです。そもそもターボの方がGT3より高価なのに一般枠扱いでちょっと気の毒でした・・・。

アドバンホイール、この18インチ11Jってインセット60mmしかないのです。おそらくGT3も履けるようにそちらに合わせたのでしょうね。
あの赤の996に目を付けるとはさすが! やり過ぎないさりげなさが良いんですよね。ノーマルバンパーに大きめリップをつけるとか妄想は膨らみます(^.^)

あっ、TC3って964にもつくんですね~。あれもずいぶん迷いました! 本妻号の新しい靴、楽しみにしています!
2014年11月14日 7:00
おはっようございます!

やはりホワイトにブラックホイールはテッパンですね・・・
カックイイです(^^♪

993ターボ用の社外ホイールも殆ど選択肢がなくリアはスペーサー調整なんですよね・・しかもスタッドボルト故に制限も多くて(汗)

貴婦人号、大人気ですね!すぐに移動されなかったのは、この為なんですね(笑)
また次回も宜しくです(^_-)-☆
コメントへの返答
2014年11月14日 19:45
こんばんは!

そしてありがとうございます!(^.^)v
Maroさんのつぶやき「この車には黒いホイールなんだよなぁ」にはだいぶ背中押されましたよ!
写真写りの悪い白ボディですけど、黒とのコントラストが強く出てメリハリが出るのが良いんですよね~。

9934Sもケツデカ子さんですからね。でもメーカーのカタログだとツライチの装着例! あれちよっと問い合わせしなきゃと思ってます(>_<)

貴婦人号の勝因(別に勝ってない)はリコッタパンケーキの前にいたことでしょうね。ここ一日中行列が耐えませんでした(^.^)v
それでは今週末もよろしくです!
2014年11月14日 8:22
どうもで~す!

ナンバーカバー良かったですよ~!!
機会ごとにデザイン変えれそうでナイスアイデアです!

ピンクの尾根遺産すこぶる可愛い様に見えます(笑)
貴婦人号羨ましいです。

何気にアイドラーズのステッカーが決まってますね。
全体がホイール変更と相まって引締った感じで散財の分は取り戻してます!!
コメントへの返答
2014年11月14日 20:13
こんばんは~!

気に入ってもらえて良かったですよ~。
あの硬質A4ホルダー、なかなか切れなくて苦労しました(^_^; ナンバープレートサイズにするために本のスキャンに使うための裁断機でカットしたのですが、最初コツをつかめなくてバキバキと無駄にしてしまいました。でもこうして写真でみるとショップのデモカーみたいで良いですね!

尾根遺産のお顔気になるでしょう~結構美人さんですよ。まあ想像を巡らせてください(^.^)

なにげに貼ったアイドラーズのステッカー、みんな異様に食いついてましたよね!うちのカミさんが衝撃うけてました。あんなものにあんなに反応するの!?って。 ホイールの散在はなんだったのとも(^_^;
2014年11月14日 10:21
ぬぉぉ~、”貴婦人号の美女とのツーショット”!!
これ、やらせじゃないんですか?

全然気づきませんでした(>_<)
僕も撮りたかったな~

しかし、ホイールの色、マットブラックで正解でしたね。
リップとのマッチングもGood。
そして、アイドラーズのステッカーも凄くあってます\(^_^)/
正面になにか欲しいところですが、Carrera 4S。
はたまた、Sonus 4S、Milady 4S。
意表をついて、”守夜会”とか(^^ゞ

ホイールのリムあたりにワンポイントあってもいいかも♪

こうなると、サイドデカールも?

いや~、妄想し出すと楽しいですね!

コメントへの返答
2014年11月14日 20:22
へへ~(^.^) 良い写真撮れたでしょう?!

やらせだったら・・・あんな知り合いが居るということでそっちの方がうらやましいわ! ってカミさんが読むかも知れないのに何書いてんでしょうね~。

ホイール、実は悩みましたよ~。ディープリムなのにマットブラック!あれはリムを光らせてなんぼのデザイン。それが無いマットブラックだとスポークが引っ込んでる分小さく見えるだけ。なのになぜぼくはこれに引かれるのかっ! 

付けた最初は光らないホイールに若干寂しさを感じましたが、今はこの引き締まった感じがすごく良いなと思えるようになりました。
皆さんの評判もまずまずで何より!

ステッカーも控えめながら貼ってみましたが気分が変わって良いものですね~。

しかしMiladyとは素敵な単語を知ってらっしゃる。Milady of Okutama ってサイドデカール作ってどこかに貼ろうかな? 乗ってるのおっさんだけど(^_^;

ホイールのステッカーはアドバンのがついてますぜ。貼ってないけど今週末には貼っときます。
それではまた日曜に!


2014年11月14日 17:45
こんにちは。

ブラックのホイールもバッチリ!
僕もボディはホワイト、ホイールはブラック・・・兄弟車になちゃう♪

予定では996仲間同士、sonusさんの隣に並んでいるはずだったのに・・・(^^;
美人を引き寄せる魅力はオーナーと一緒なんですね。

アイドラーズのスッテカー・・・欲しい!

コメントへの返答
2014年11月14日 20:27
こんばんは!

Newげんた君号がいたら996ブースももっと賑やかになったのに、残念です~。
でもそちらのはGT3顔になってるから別コーナーだったかも?

白にするということはオールペンですよね。新車の輝きを放つ996、期待が高まります。
それが並んでいたら・・・美人さんのツーショットも危うかったかも(^_^;

アイドラーズのステッカー、今年はイベントに2回参加したので前と後ろに貼るだけ有りました。遠征してよかったです(^.^)v 来年はご一緒してもらいましょう!

2014年11月14日 18:22
貴婦人号、イイ感じになりましたね〜。リップの黒、ダクトの黒、ドアミラー下の黒(^^) も連動してほぼ外観完成ですか。あとはマフラー出口のブラック化?
997のスポクラルック、ホイールといいダックテールといいたまりません。
コメントへの返答
2014年11月15日 10:00
ありがとうございます~!
そう、ドアミラー下の黒! ここを見るとはさすが元オーナー、分かってらっしゃいますね!
4Sのチャームポイントは格好いいフロントバンパーにその5割は集約されていると思うのですが、白ボディはそのダクトの黒が引き立つのが良いんですよ。で、黒い要素を下方向に寄せていったら全体として良いバランスになったなという感じです。マフラーのブラックアウト化ってのもあるんですね? 錆びてきているのでいい加減磨くか変えるかしないとと・・・。
997スポクラルックはゴージャスでたまりませんでしたよ。金持ちオーラだけでいえばターボ以上かも!
2014年11月14日 18:44
こんばんは♪
長編、お疲れ様でした〜!
私は、最後のホイールのスポークがハッキリ出てる写真が好きです。
黒は難しいんですよね〜σ^_^;
予想外の美女出現、奥さまに怒られますよぉ〜・・・、し〜らないっと!!!
コメントへの返答
2014年11月15日 10:03
こんにちは~!
いやはや、いつも長いですけど今回は2本分くらいつかれました(^_^; 仕事終わりにコツコツ編集していたのですけど何度も寝落ちしてましたからね。
そう、いつもAgent号を撮りながら黒ホイールを目立たせるのは難しいなと思ってました。なので最後の写真の光の当たり具合は本当にラッキー! 低い所から照らす赤煉瓦倉庫の照明様様ですね♪ 

いつも皆様の奥様方という美女'sに囲まれていますからうちのかみさんはそっちの方が気になるみたいです(^_^;
2014年11月14日 18:59
Newホイール、メッチャイイねです,お似合いですよ\(^o^)/
そして、sonusカタログショッピングの扉を開けてしまったような!
コーヒー休憩のつもりが思わず見入ってしまいましたよ。
何となくドレスアップやデコデカなどに魅かれてしまったのですよ。羽も良いかもなどと妄想の世界が広がりますね〜。

もう2週間も展示車の我がC4S、明日こそ火を入れねばと…。

さあ現実に戻らねば(T . T)
車検も近く、今はただ稼ぐだけ・°°・(>_<)・°°・。
コメントへの返答
2014年11月15日 10:14
ありがとうございます! 黒という色もさることながら、鍛造ホイールで軽いんですよ。やっぱり路面への追従性が上がった感じは伝わりますね~。すぐ慣れるんでしょうけど(^_^;

今回は130台居ますからね、全部は紹介できませんでしたが自分でも見応え有るなと思いました。でも実際の会場はこんな物じゃ無かったですよ。朝8時から夕方4時まで。拘束時間が長いなんて言われますが本当、楽しくてあっという間でした!

さてoz-manさんの997C4S。これはもうスポーツクラシックモディファイ、いっとくしかありませんぜ! まずはフロントバンパーとダックテール。そしてカッティングシートで一丁上がり!
楽しみだな~!!!

あー、人の車を妄想するのは楽だ(^.^)
ではまた奥多摩ででも!
2014年11月14日 22:30
黒いホイールから、赤キャリパーが素敵です(笑)
速そうな車に魅せられて、お姉さんも記念撮影されたんじゃないですかね!!
コメントへの返答
2014年11月15日 10:17
そうそう、今回スポークが10本タイプで細くなったものだから自慢の赤キャリパーがよく目立つようになりました! モノトーンの世界に唯一の原色。これが良いんですよね~。

全体的な雰囲気ってお姉さんにも伝わるんですかね? もしくは相当の通で友達のLINEに「この996C4S、ちょっと良い感じでしょ♪」なんてコメントしてたりして(^_^;
2014年11月15日 9:11
こんにちは〜!

マットブラック、
精悍じゃないですか〜(^^)

レンズと同じ、なくても
生きるのに困らないシリーズですが
素直にカッコ良いと思いますよ。

あと、白いクルマに
ピンクのふんわりした尾根遺産は
奇跡的に似合うのですね〜(笑)
今度、撮影の時、探してみよう( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2014年11月15日 10:25
こんにちは~!!

正直ぼくらの世代だとマットブラックって抵抗有りますよね。アルミホイールって光らせてなんぼ見たいな認識でしたから。

自分でつけて分かったのは、これ車のボディラインを引き立たせる効果あるわ、ということ。この間のD1にいたCarGuyのスーパーカー軍団もみんなマットブラックでしたが、その理由がよく分かりました!

なんて、無駄な買い物にいろんな理屈つけて自己正当化するのが「ろくでなし」の性質です(^_^;

ピンクのワンピっていうふわっとした感じが良かったですね。別に全身ヒョウ柄ならそれはそれでも良いんですけど!
エスプリとも似合うでしょうね~ 楽しみにしてます!


2014年11月15日 9:25
こんにちは、初めまして。

私も今ホイール欲しい病にかかっています。
タイヤ溝はあるのですが、少し亀裂が入ってまして
タイヤと同時に変えてしまおうかと。

ADVANかVOLKかで悩んでます。
ADVANが圧倒的に多いですね(*´▽`*)
コメントへの返答
2014年11月15日 10:32
こんにちは! コメントありがとうございます(^.^)

そうですか、はる0102さんもこじらせちゃいましたか~。これの治療法は唯一、買う! 白ボディには濃い色のホイールが似合いますよ~。

VOLKってRAYSのTE27とかのシリーズですよね。確かにそのモデルは911でも履ける物がありました。ただ少し色気不足なんですよね~。19インチならアドバンRSⅡも良いと思いますよ! ぜひ悩んで楽しんでください(^.^)v
2014年11月15日 11:48
こんにちは。

当日はありがとうございました。
白×黒はやはり決まりますよね!

私のPS2は約21000㎞交換しましたが、まだまだ使えそうでした。
私はPS2→BS050に変えましたが、PS2の方がタイヤが軽くのロードノイズも静かで軽快でした。
RRと違ってカレラ4系はリアタイヤの減りもすくなく、40000㎞使った人も知ってます。

私の車・・・
良いカメラで撮ってもらったのに汚すぎましたね
駐車場でしたが、洗っとけばよかったです。(笑)
コメントへの返答
2014年11月15日 17:45
こんばんは!
先日は遠征お疲れ様でした。

いや~それにしても素敵な997でした!
モディファイの方向としては上品でとっても良いなと思いました。こういってはなんですが、売るときに値があがりそうなモディファイだなと。そういうの、なかなか無いです(^.^)

PS2は定番ですよね。ぼくなどさして飛ばすわけでもないのでもうアジアンタイヤでも良いか?と思うこともあるのですが、なんかN無しを履くのにはまだ抵抗があるのです。

そういう意味ではRE050はN無しでしたがコーナーでギャーギャー鳴きながらもいいグリップしてくれたことを覚えています。

しかし2万km持ちますか! うーん、うちのはなにか狂っているのかな? 新しいホイールで様子見ですね。

それでは!
2014年11月15日 19:53
sonusさん、こんばんは。

毎度ながらテンコ盛りの内容で素晴らしいです^^。
白いボディにマットブラックはやはり映えますね~。
本当は私も白が良かったんですが、無くて。(笑)

来年こそはEPMにお邪魔出来ればと思ってます。
その前に大黒オフからですかね。(^^ゞ
コメントへの返答
2014年11月15日 22:59
arrows1713さん こんばんは~♪

いやいや、長いばっかりで中身スカスカなので恥ずかしいです(^_^;

RZ-DFマットブラック、マネして購入しましたけど良かったですよ! ホイールといえば光らせてなんぼの世代なので、注文した後もマシニングシルバーにしとけば良かったかなとうじうじしていたのです!

黒ボディにマットブラックも良かったですよ。かなりクールな印象なのです。
そういえば今度外苑前に集まりますのでいかがでしょうか。またご案内しますね!

プロフィール

「[整備] #911クーペ 996C4S チャコールキャニスター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1792451/car/1327990/5323655/note.aspx
何シテル?   05/19 21:47
通信系会社勤務の50代。 庶民の味方こと中古996をまんまと掴んじゃったのが2011年。 沢山壊れて、沢山使いましたが、得がたい経験も沢山させてもらった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

全日本モトクロス選手権第8戦(関東大会) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 21:47:00
乗り換える事に致しました、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/29 12:15:56
とある日の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/05 19:13:55

愛車一覧

ポルシェ 911 奥多摩の貴婦人 (ポルシェ 911)
中古996に手を出すとどうなるってのを知りたいならうちのブログはぴったり。特に2016年 ...
アウディ A4オールロード クワトロ ライトバン 2号 (アウディ A4オールロード クワトロ)
ライトバン最高! ソロキャン程度の荷物なら130iでも十分でしたがサイト映えしないってだ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
愛しのライトバン号ことゴルヴァリ6を失い、 普段の足&キャンプのトランスポーター、時々峠 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ライトバン号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
自動車雑誌が好きでそれこそ中学の頃から読んでる。 その手の雑誌で数十年、代が変わろうがラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation