• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月17日

月待ちの滝と咲くカフェ

月待ちの滝と咲くカフェ お盆休みに入ってからというものぐずついた天気が続いていましたが、本日は雨も降らなかったので、お盆休み中に行きたかった場所へ出掛けてきました。


毎年お盆休みはどこへ行っても混んでいるので、なるべく近場で混雑しない場所へ出掛けているのですが、今年は大子町にある「月待ちの滝」「咲くカフェ」に行って来ました。



大子町と言えば袋田の滝が有名ですが、その近くにある月待ちの滝も近年メディアで紹介される事が増え、注目されつつあるスポットになっています。
ここは日本のパワースポット88選にも選ばれており、滝の裏側に回れる場所としても知られています。


滝の存在は前々から知っていたのですが、カメラが趣味になってからいつか撮りに行きたいと思っていた場所でした。





1710-jpg-2263
袋田の滝から数キロ程しか離れていない場所にあり、道に迷う事もありませんでした。




1710-jpg-2258
入口を下りて行くとお食事処もみじ苑があり、ここのお蕎麦を目当てに来る人も多いようです。
私達は別の場所でランチをする事にしていたので今回は何も食べずに退散しました。
テレビで放送された時はかき氷も美味しそうでしたが、今日の天気だとちょっと涼しすぎる位の天気でしたので、食べる気分でもありませんでした。
暑い日に滝を見ながら蕎麦を食べて、かき氷を食べるのも良さそうですね。








1710-jpg-2237
ここのところの雨続きが重なった事もあり、十分な水量がある滝を見れました。
滝に近づくとひんやりとした感じと共にリラックスした気分になれました。
パワースポットならではの効果でしょうか。

夏に涼むのも良さそうですが、秋の紅葉シーズンに来たら良い写真が撮れそうです。
冬場は滝が凍ることもあるそうで、そんなシーンでも撮影してみたいです。




1710-jpg-2239
裏見の滝と言われるその言葉通り、滝の裏側に回ることが出来ます。
裏側から見たら迫力ありそうですね。





1710-jpg-2241
私も滝の裏に回りたかったのですが、びしょ濡れになりそうだったので止めました(笑)
滝の周りは浅瀬なので、家族連れで来た人達の中には水着姿で水遊びをしている子供の姿も見られ、とても気持ち良さそうでした。






滝を見た後は移動して本日のランチです。
前々から気になっていたお洒落な古民家カフェ「咲くカフェ」さんへ


1710-jpg-2292
ここも大子町にあり、月待ちの滝から数分の場所にあります。
住宅街にあるのですが、それを思わせない造りになっているので、ここだけ里山に居るかのような気分に浸れます。







1710-jpg-2293
この門をくぐり抜けるとその先に別世界が広がっています。





1710-jpg-2266
明治時代に宮田邸として建てられた屋敷を現在は古民家カフェとして利用しているのです。
ここに来ると周りの景色が一変するので、ここだけ流れゆく時間が変わったかのような感覚になります。
近年はドラマの撮影にも使われたりしているそうです。
また古民家を利用しているだけあって、予約すれば宿泊も可能となっています。

訂正:宮田邸は別の場所にあり、そこが明治時代に建てられた屋敷で期間限定で営業していた宮田邸咲くカフェになります。
私達が行った場所は通年営業として新たにオープンさせた咲くカフェになります。
今後も宮田邸は期間限定で営業していくそうです。
混乱させてしまい申し訳ありませんでした。






1710-jpg-2290
店内もお洒落な造りで居心地が良い空間です。
料理を頼んでからテーブルに運ばれてくるまでの待ち時間もこの空間で流れゆく時間が心地よくて、優雅なひと時を過ごしている気分になれます。


嫁さんはこの場所がたいそう気に入ったのか、地ビールを2本も飲みやがった(笑)
ビール美味しそうに頂く嫁さんを見ながら私はノンアルコールビールで我慢です。




1710-jpg-2273
本日のランチ
鶏唐スイートチリボウルのセット

メニューが豊富にあるのでどれにするか悩みました。
地元の食材に拘った料理はとても美味しく、それでいて値段も良心的。
おそらく水戸市内で食べたらもっと高いと思います。
ここで頂いた地ビールの八溝が美味しかったので帰り際に購入して帰りました。


お盆休み中に行きたかった場所に行って美味しい料理を食べて、ようやく休日らしい日を過ごすことができました(^^♪


次は秋の紅葉シーズンに永源寺の紅葉を見に行く予定なので、その時に再び月待ちの滝と咲くカフェへ訪れたいと思います。

関連情報URL : http://www.saku.cafe/
ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2017/08/18 09:52:36

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

任天堂ミュージアムへ行ってきました
キュー太郎YZ11さん

【その他】缶コーヒー☕
おじゃぶさん

ルネッ〜サンス🍷
tatuchi(タッチです)さん

週末ですね〜うまいビールと。
シロだもんさん

本日の給油で過去最低燃費記録を更新 ...
ぽにょっちさん

今朝の読書 時代を超えて愛される、 ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2017年8月18日 10:03
滝、涼しそうな場所ですね~
近くにあってほしいです…(^_^;)
コメントへの返答
2017年8月18日 18:19
こんにちは。

毎年この時期は遠出をして出掛けても人混みで疲れるだけなので、出来るだけ近場で楽しめる場所へ行くことにしていますが、今回の場所は良かったです(^^)
2017年8月18日 10:58
行ってみたい。
コメントへの返答
2017年8月18日 18:17
こんにちは。

連休中でも人がそこまで多くのなくて助かりました。
次は蕎麦も食べてみたいですね。
2017年8月18日 13:52
すべての写真が・・・

まるでパンフレットみたいに
いや、もはや芸術的に綺麗す(笑)
コメントへの返答
2017年8月18日 18:16
こんにちは。

パンフレットだなんてそんな恐縮です^^;
最近はいろいろ撮影したい被写体が多くて無駄に手を出して撮影してます(笑)

まぁ下手の横好きながら少しずつ上達していくのが楽しくて。

この調子でお台場のユニコーンをカッコ良く撮りたいっス!!
2017年8月18日 14:27
こんにちは。お疲れさまです。

袋田の滝は訪れた事がありますが、月待ちの滝は知りませんでした。

素晴らしい滝の素敵なお写真ですね。ヒンヤリとした空気が、
伝わってまいります。

このお休みはドライブに行けなかったので、
kouki☆さんのお写真を見ながら、ドライブに行った気分に、浸っております。
コメントへの返答
2017年8月18日 18:12
こんにちは。いつもありがとうございます。

袋田の滝ほど有名ではありませんが、滝をより身近で鑑賞する事が出来るのでお勧めのスポットです。

これから秋の紅葉シーズンにドライブがてら行ってみるのも良さそうです。

プロフィール

「神栖市1000人画廊 http://cvw.jp/b/1830002/48612734/
何シテル?   08/21 22:39
写真撮影が趣味です。 愛車をカッコよく撮りたいという事から軽い気持ちで手にしたカメラが今ではいちばんの趣味となってしまいました。 特に百里基地で戦闘機の撮影...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
1718 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアロックセンサーの端子を清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:59:52
ウィンドモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 22:30:58
KURE / 呉工業 CRC ラバープロテクタント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 07:46:58

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
スタイリッシュなデザインと安全装備が充実しているクルマに乗りたくてV40を選びました。 ...
その他 ジャイアント 蒼き流星 (その他 ジャイアント)
GIANT ESCAPE R3 通勤や休日のサイクリングに活躍してくれる良き相棒です( ...
フォルクスワーゲン ポロ Poloさん (フォルクスワーゲン ポロ)
欧州ホットハッチに乗りたい気持ちからPOLO GTIを相棒として迎えることになりました。 ...
レクサス IS 深紅のIS (レクサス IS)
スポーツセダンに乗りたくて、IS350version Sを中古で購入。 純正プラスαの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation