関東甲信地方は梅雨明け宣言がされ、いよいよ夏到来といったところでしょうか。
7月最初のお休みは久しぶりに走りに行きたくなり、私のお気に入りのコース
グリーンふるさとラインを走って来ました。
県北にある広域農道で、ここは年に数回訪れるお気に入りのドライブコースなのです。
国道349号からグリーンふるさとラインに入り、小山ダムを目指すと、ワインディングロードが延々と続き、総全長も40kmを超え、区間中の信号も一か所だけというおおいに走りを楽しめるコースなのです。
景色も良く、特に国道349号から入ってすぐの山間部の眺めはとてもいいのでこの景色見たさにドライブしたくなるくらいです。
早朝に洗車を済ませて、午前中は買い物
お昼近くに水戸を出発し、小山ダムを目指しました。
Poloさんでは初めてのグリーンふるさとラインを走ることになりました。
ワインディングロードを走った感想としては、ISの時よりもキビキビと動いてくれるので走りがとても楽しい!!
ISの時も楽しかったですが、それ以上に楽しい~😊
ISだとパワーがありすぎてすぐにアクセルペダルを離さなければならないようなシチュエーションが多々あったのですが、Poloだとちょうど良いパワーなので、スピードを出さずとも十分に楽しめるのです。
ノーマルで十分に楽しめるクルマですね。
ワインディングロードで走りを楽しんだ後は目的地である小山ダムに到着。
せっかくなので記念撮影を📷
この日失敗だったのが、カメラを持ってこなかったこと^^;
午前中は買い物をしていたので、炎天下の中で車内にカメラを置いておくのも嫌だったので、あえて持参しませんでした。
しかし、現地に着いたらロケーションが良くて、これはカメラで撮影したかったなぁとちょっぴり後悔。
でも、機種変更したばかりのXperiaで撮影してみるのも面白いかと思い、何枚か撮影してみました。
駐車場にて記念撮影
天気も良く夏らしい一枚になりました。
今度はカメラ持ってこよう。。。
せっかくなのでダムサイトをちょっと散策してみることに
この景色を見るだけで涼しげな雰囲気に浸れます。
夏に訪れるダムは好きなんですよね😊
それにしても暑かったです。
ちょっと歩くだけでも汗が出てきます。
以前はこの奥へクルマで通行する事が出来たのですが、現在は手前でチェーンが張られ通行できない様になってました。
奥にある陸橋を通ってきました。
道中はPolo GTI のシートの出来の良さを改めて再認識。
ワインディングロードを攻めても、身体をきちんとホールドしてくれ、運転に集中できるって有り難いなと感じました。
何よりも長時間の運転でも疲れないのがホントに素晴らしいです。
ISの時は長時間の運転だと腰が痛くなったり肩が凝ったりしたのですが、Polo GTIに乗り換えてからはそんなことはなくなりました。
ちょっと座っただけではやや硬めのシートという印象なのですが、これがちゃんと考えられて設計されたシートなんだなと思った次第です。
Bセグメントのクルマでここまできちんと作られたシートは国産車ではなかなかないのでは?と思えるシートです。
ダムサイトからの帰り際に撮影した一枚
もう季節は夏ですね♪
暑かったけど、久しぶりのグリーンふるさとラインは楽しかったです😊
次はカメラを持参してまた走りに行きたいですね。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2018/07/02 00:19:58