• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月02日

ラムサール条約 登録湿地で野鳥撮影

ラムサール条約 登録湿地で野鳥撮影
今年もオオワシの飛来が1月20日に確認され、その姿をひとめ見たくて県内の汽水湖へ行ってきました。
今回から私のブログでは特に場所の記載はしませんが、新聞の記事や町も大々的にアピールしているので場所はすぐに特定できると思います。
過去の私のブログでは記してあります。

今年で24年連続で飛来しているそうで、かなりの高齢であるオオワシ
自然界での寿命は25年くらいとも言われ、
その年齢からもしかしたら今年は来ないのではないかと心配していたのですが、無事にやってきてくれたのでホッとしています。

先週の日曜日に様子見でちょっと見に行ったのですが、出会えず。
そして本日は2回目の撮影になります。

しかし結果からいうと本日もオオワシに出会うことはできませんでした。


オオワシには出会えませんでしたが、先月にオオワシが飛来する前に撮影していた写真と本日撮影した写真がありますので、そちらをアップしたいと思います。



今回の写真は証拠写真レベルのものであり、おまけに小さくしか写っていませんでしたので、ほとんどの写真で超絶ハイパートリミングを施してありますw


1月13日
オオワシが飛来してないか情報収集で向かいました。
しかしまだオオワシ飛来の情報は得られず。

ミサゴの狩りを撮影することができました。
DSC_5885






直後に何の猛禽類か分かりませんが、捕獲した獲物を狙われるミサゴのシーンを目撃できました。
DSC_5968




オオタカらしい?とのことです。
DSC_5978





大きなボラを捕らえていました。
DSC_5992





このあと、定位置の木に止まり、餌を食べている様子を確認しました。
DSC_6024






日が暮れるころになると、ズグロチュウヒを発見。
DSC_6057
これを狙っているカメラマンが多く、それまで見たことがなかった自分は、水中へダイブするミサゴを狙ったほうが面白いのにな~と思っていましたが、その姿をみたらこれは狙うわ~と思いましたね。





翼を広げて飛翔している姿が美しいです。
DSC_6060
ノイズだらけの汚い写真では伝わらないかと思いますが😅




1月14日
前日と変わり映えのない写真ばかりだったので割愛。
タヌキの目線を頂きましたw
DSC_6655









2月2日
オオワシも飛来し、今シーズン初のオオワシを撮るべく定番のスポットへ
alt
到着すると、おや?見慣れたクルマが止まっているではありませんか。
みん友のフブー@車中泊さんでした。

昨年ここで初めてお会いして、一緒に撮影をしたのですが、その時は天気が悪くてすぐにお開きとなっていたのです。
今回は天気も良いし、これは一緒にオオワシを撮影できるかも~
なんて期待をしてポイントに向かいました。







ポイント到着。
alt
しかし、フブーさんのカメラ見るとなんか違う。
なんと!ゴーヨンを購入されてました!!
マジっすか。
白い大砲レンズ、いや~カッコイイです。

機材にこだわりを持つフブーさん、行くときはビシッと行くその行動力はさすがです。
私も頑張ってゴーヨン手に入れよう。







天気もいいし、
さぁ、あとはオオワシがやってくるのを待つだけ。
alt
だったんですが、この日は天気が良すぎました。風が全く吹かない。。。
ご覧の通り、湖面は波ひとつ立たないような状況。
オオワシは風が吹いていないとなかなか飛ばないので、この状況はかなり厳しいのです。





時折吹き始めた風に期待をしたりもしましたが、残念ながらオオワシが姿を見せることはありませんでした。
 


この日はミサゴが獲物を捕らえて飛翔するシーンを撮ることができたのが唯一の成果です。
DSC_8926





DSC_8939





ボラを捕らえたようです。
DSC_8968







DSC_8980





今回で2回目となるオオワシチャレンジでしたが、いまだに出会えず。
昨年は行けばほぼ出会えていただけに、今シーズンはオオワシとの相性良くないのかな。

早く出会いたいです。
今週末もオオワシ撮影に行ってきます。



かえってどうも!


ブログ一覧 | フォトライフ | 趣味
Posted at 2020/02/03 19:00:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】なんでもかんでも、、、は ...
おじゃぶさん

新品未使用のMac miniが動か ...
のりパパさん

ヤリスとヤリス
avot-kunさん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

爽快なTバールーフ
バーバンさん

キリ番♪
ハチナナさん

この記事へのコメント

2020年2月3日 23:41
こんばんわ、昨日はお疲れさまでした。
そしてお会い出来てよかったです♪

ってか、ブログアップ早すぎ・・・流石です(;^_^A
私写真の編集すら終わってない状態です~

オオワシ残念でしたがミサゴに遭遇出来たのがせめてもの救いでしょうか(;^_^A
せっかくニューウェポンを手に入れたので今年もオオワシに遭遇できるまで通い続けようと思います。

タイミングが合えばまたご一緒させて下さい(#^^#)
コメントへの返答
2020年2月4日 18:03
こんばんわ〜 先日はお疲れ様でした。
偶然にもお会いする事ができて良かったです♪


あまり写真も撮らなかったので、アップできる写真も少ないのです😅
あの状況で何も撮れなかったら辛いですよね。
ニューウェポンで撮影したオオワシの写真を心待ちにしております。
自分も遭遇できるまで通い続けるつもりです。
2020年2月4日 7:54
おはようございます♪
ミサゴの捕獲シーンはネットでもよく拝見しますが、腹の下に魚を掴んで飛翔する姿はミサイルを積んだ戦闘機に見えて仕方ありません(笑)。
私ももう暫し例のコミミちゃんの様子を見ますが飽きてきたらそちらへ遠征します。
ご都合が合えば宜しくお願い致します。
(別の方の情報でも今までのお気に入りの止まり木が台風の影響で?折れてしまったとか?)
そちらの場所は私は詳しくないので、お会いできたら是非教えて下さい。(^◇^)
コメントへの返答
2020年2月4日 18:10
こんばんわ〜

ミサゴが魚を掴んで飛翔しているシーンはまさしく、戦闘機のそれに見えますよね(笑)

オオワシ撮影できるまで通う予定です。
落ち着いたら、コミミちゃんの撮影に出向きたいと思いますので、その時はよろしくお願いします。

オオワシが飛来した時に必ず止まるお気に入りの杉の木があって、伝説の一本杉とも呼ばれていました。
先月に訪れた時に無くなっている事に気が付き、なぜ無くなったのかは分かりませんでしたが、台風の影響かもしれませんね。
変わりに別の杉の木に止まったみたいです。

行動パターンいろいろ調べておきます。
2020年2月4日 22:46
諏訪湖のグルちゃんが来なくなってしまったし、同様に高齢なこちらのオオワシも心配していましたが、今年も来てくれましたね
今年も何回かは通わないと...
コメントへの返答
2020年2月4日 23:30
諏訪湖は一昨年あたりから来ていないそうですね。
こちらもいつまで来てくれるか分からないので、撮れる時に撮っておきたいですね。
たくさんオオワシを撮影できるといいですね。

プロフィール

「神栖市1000人画廊 http://cvw.jp/b/1830002/48612734/
何シテル?   08/21 22:39
写真撮影が趣味です。 愛車をカッコよく撮りたいという事から軽い気持ちで手にしたカメラが今ではいちばんの趣味となってしまいました。 特に百里基地で戦闘機の撮影...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
1718 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアロックセンサーの端子を清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:59:52
ウィンドモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 22:30:58
KURE / 呉工業 CRC ラバープロテクタント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 07:46:58

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
スタイリッシュなデザインと安全装備が充実しているクルマに乗りたくてV40を選びました。 ...
その他 ジャイアント 蒼き流星 (その他 ジャイアント)
GIANT ESCAPE R3 通勤や休日のサイクリングに活躍してくれる良き相棒です( ...
フォルクスワーゲン ポロ Poloさん (フォルクスワーゲン ポロ)
欧州ホットハッチに乗りたい気持ちからPOLO GTIを相棒として迎えることになりました。 ...
レクサス IS 深紅のIS (レクサス IS)
スポーツセダンに乗りたくて、IS350version Sを中古で購入。 純正プラスαの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation