• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月15日

LFAのパーキングブレーキ

LFAのパーキングブレーキ 6月15日

LSではパーキングブレーキが自動なのでPレンジにシフトノブを入れると自動でロックされますが、LFAの場合は手動です。




画像の((P))の部分を押せばロックがかかり、指を引っ掛けて手前に引けばロックが解除されます。

電子制御式(電動)で動くのでウィーンと音がします。

押したからと言って「カチカチカチ・・・カチ!」 と鳴ったり、引いたときに「ガコッ!」と鳴ったりするようなワイヤー式ではありません。
ブログ一覧 | LFA | 日記
Posted at 2014/06/15 17:58:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日三井アウトレットパークへ😊✨ ...
くろむらさん

【週刊】8/30:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

モンスター796の初乗りと行きつけ ...
エイジングさん

日陰がいいの
chishiruさん

山へ〜
バーバンさん

この記事へのコメント

2014年6月15日 18:46
こんばんは。

LFAのブレーキは
コメントへの返答
2014年6月15日 18:55
私もメールなどでよくやります。
2014年6月15日 18:50
途中で、送信してしまいましたm(__)m

LFAのブレーキは、オルガン式なんですね。

どの車も吊り下げ式と思ってました。
コメントへの返答
2014年6月15日 19:01
LSと同じような電子制御みたいなのでどうせならオートにすれば良いのにと思ってしまいます。

>LFAのブレーキは、オルガン式なんですね。

下に固定されているので掃除が面倒臭いです。
2014年6月16日 0:25
LSの駐車の際は自動でPになりますが

信号待ちの時のペダルから足を離してもHOLDして

くれるのが便利です。

LFAは違うのですか?
コメントへの返答
2014年6月16日 0:34
LFAはHOLD機能も何もないです。

オートマと違ってクリープ現象も無いので停車すると表示上ではD1となっていてもニュートラル状態になります。
アクセルを踏むと自動でクラッチを繋いでくれて進み出します。

坂道発進では油断すると結構下がります。ニュートラルですから・・・。
2014年6月16日 0:46
それなら

よっこいしょって屈むPボタンより

BMみたいなバー形状の

センターコンソールにPレバーが

あったほうが良いですね。

( ..)φメモメモ
コメントへの返答
2014年6月16日 0:52
その通りだと思います。

まぁ、街乗りメインの車ではないから坂道発進は想定してないかもしれません。

六甲山に走りに行った時も坂道ばっかりで気を使いました。

プロフィール

「アルファードにアイドリングストップキャンセラーを付けました。 http://cvw.jp/b/1933810/45161506/
何シテル?   06/02 08:02
index/ です。よろしくお願いします。 フォローして頂ける方、ありがとうございます~。(^^)/ メッセージを頂ければ私からもフォロー(みん友♪)さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

EZ Detail ディテールブラシ ビッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 01:17:13

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
アルファードZより乗り心地が良い!!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
最初の選考で落選しましたが、担当者さんに頑張って頂いて枠の最後に入れて頂けました。
レクサス LC レクサス LC
2台目になります。
日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation