• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月05日

アルファードを買い換えました。「売却金額表示あり」

アルファードを買い換えました。「売却金額表示あり」 1月18日、買い取り業者のENGさんの千葉県野田ヤードにアルファードの黒を、2月3日に大阪のENG大阪支店にアルファード白を売却の為に行って来ました。

野田ヤードでは塚本さんに来て頂いていたので、1時間ほどアルヴェルの買取りの実情や車体番号打ち換えLXの事件の件の事を実車を見たりしながら雑談をして盛り上がりましたw。

写真を撮るのを忘れたのでアルファード黒の最後の写真が無いです・・・。




アルファード白は忘れずに写真を撮りました。





かなりの台数が置かれており、スタッフの方が、「2月に入ってこれでもう7台目の買取りです・・・。置く場所が無い・・・。」
と、愚痴られてましたwww。
ENGさん、儲かってますね~wwww。





2台とも2019年2月15日登録の車です。

■アルファード黒 
2.5リッター SCパッケージ 
走行距離4000km
JBLメーカーナビ
ツインムーンルーフ
フロアマット・バイザーは純正です。
スペアタイヤは無し(査定に関係無いとの事なので元々付けてないです。)

買取価格 535万円以上


■アルファード白
2.5リッター SCパッケージ 
走行距離18000km
JBLメーカーナビ
ツインムーンルーフ
フロアマット・バイザーは純正です。
スペアタイヤは無し(査定に関係無いとの事なので元々付けてないです。)

右リヤバンパーに縁石で擦った傷があります。

買取価格 525万円以上


2台とも570万円くらいで買ってるので消耗品等の事を考えると良い金額で売却出来たのではないかと思います。




2月3日同日にアルファード白が納車されました。


見た目は全く変わりませんがww。



今回はバンパーの側面にもセンサーが付いているので横にある障害物にも反応するようになりました。







こんな感じで反応して表示されます。

センサーの反応はちょっと過敏な気がします・・・。

カメラの解像度が上がったのか画面が綺麗に滑らかに映るようになりました。




全体的に大きくなり綺麗です。


今日、アルファード黒の納車なのでそのまま千葉県まで私が運転して納車して来ます。
途中で寝るかも・・・・。


今日納車予定の黒です。







■おまけ■

アルファード黒を売却の前日に確認して貰った時に、納車時からグローブボックスに入っていたはずのファイルが入っていませんでした。




写真のファイルはアルファード白

ファイルの中には車検証・自賠責保険証書・リサイクル券・メンテナンスノート(車両保証書)が入っていました。

グローブボックスの中には車両とナビの説明書の2冊とメンテナンスノートが入っていました。。。。。。



去年、千葉から取りに来て貰った時には私が積んでいるのを確認済で売却の時には無かった・・・。
アルファード黒を乗っていたスタッフは一度もグローブボックスを開けた事が無い。
2019年8月29日に千葉のトヨタ系ディーラーで6か月点検を受けてる。。。。

犯人の断定は出来ませんが、恐らくディーラーがほかの車にファイルを入れてしまったのではないかと思います。

メンテナンスノートを書くのに車から出して記入するのですが、整備士4~8人が同じテーブルで記入しているところも多いので出入りしている間に混ざったのではと考えています。


この事により、各種書類の再発行で1週間以上掛かりました。

皆様も点検に出す前と出した後は書類がちゃんと揃ってるか確認して下さいね~。
(^^)/

整備士あるあるなのでwwwwww。





ブログ一覧 | アルファード | 日記
Posted at 2020/02/05 08:03:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エンジンブロワー!!
はとたびさん

秘湯探索
THE TALLさん

箱根だよ!全員集合❢「旧エクシーガ ...
ぶきさんさん

今でも憧れ
バーバンさん

タイヤ空気圧🛞
R_35さん

注目の新製品【近日発売予定】
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2020年2月5日 8:33
アルファードやっぱりリセールいいですね。
これがどこまで続くのかわかりませんが、私も乗っかろうと思います。
ナビがDOPとメーカーのとどっちにするか迷いますがこれならメーカーのにしたほうがいいですね。
コメントへの返答
2020年2月5日 10:00
アルファード、リセール良すぎてほかの車に乗り換えられないです。。。。

多少の差であればセダンやステーションワゴンにしたいなと思いますが、2万キロ乗っても年に50万円程しか値崩れしないので車種変更出来ないです。
(@_@)

高い車なのでメーカーナビが良いと思います。
前と比べても性能が上がってますよ~。
2020年2月5日 15:41
こんにちは。

謎の全く同じ車を売り買いしてるじゃないですかーww
農舎おめでとうございます㊗️
コメントへの返答
2020年2月6日 15:35
こんにちはー。

今回はメーカーナビが変わりましたが、同じグレードなので全く感動がないです。。。。
慣れって怖いです。(@_@;)


ありがとうございますー。٩(ˊᗜˋ*)و
2020年2月5日 16:24
私も去年売却して思いましたが、1年間タダでクルマに乗った気分ですよね(笑)。癖になる気持ち、良く分かります。
私の心配している点は、今乗っているエグゼクティブラウンジSの買取り価格がどれ位になるかです。エグゼクティブラウンジは買取りが低いとENGさんのブログに書いてあったので💦。
コメントへの返答
2020年2月6日 15:43
こんにちは~。

年間2万キロくらい乗るのを考えると、3年乗るのも1年毎に買い換えるのも値落ち金額変わらないですからね~。
同じなら新しい方が良いなってなるのでww。

野田ヤードでENGの塚本さんと話しをしていた時にエグゼクティブラウンジはヤバいと言ってました。
3.5SCの方が良いって言ってましたね~。

3.5SCに買い換えましょうwww。
( ̄∀ ̄)
2020年2月5日 17:36
お疲れ様です💦
アルファ~ドも…良いですねぇ‼

2台(*≧∀≦*)の納車
おめでとうございます‼


4月に…ゆっくり話を
聞かせて下さいませ(笑)


ではでは(^o^)v
コメントへの返答
2020年2月6日 15:50
スポーツカー派だったのでデリカD:5が初めてのミニバンでアルファードは30系の今のモデルから買い始めたのですが、もう8台買ってますねーw。(会社で使うのも含めてですが。)
本当に良い車です。(*´▽`)ノノ


4月にお会いする時にアルファードの良さを熱く語りたいと思いますw。
( ̄∀ ̄)
2020年2月5日 23:23
凄くリセールいいですね~

うちのUXも高く買い取って
貰えますかねぇ・・・・・(汗)

コメントへの返答
2020年2月6日 15:55
ENGの塚本さんに前にお会いした時に聞きましたが、UXは日本の中古相場での買い取りになるらしいのでアルファードみたいなリセールにはならないと言われました。
ウチの親のUXを高価買取してくれないかなと思って色々聞きましたが難しいみたいですね~。

アルファードに買い換えますかw。
2020年2月11日 12:50
こんにちは

いつも参考にさせて頂いております (^^)

アルファードを自分用の社用車で検討中なのですが、index様もお仕事で使われているようですがツインムーンルーフは人を乗せた時に評判いいですか?

ジブンはたばこも吸わないので、リセール以外に価値があるとすればお客様を乗せた時のオモテナシでプラスになるかどうか? だと思うのですが、
単純に海外が欲してる装備だからつけるとリセールで割り切っているパーツですか?
昨今日本も酷暑になってきたので、使用期間中の「暑い」を考えると悩んでしまう装備です…
コメントへの返答
2020年2月11日 17:46
こんにちはー。

たまに後ろに人を乗せることはありますが、ツインムーンルーフは開けたことも話題になった事もないです・・・。

ムーンルーフ、閉めておけば付いてない車と同じだと思いますし、夏場はムーンルーフより車の色の方が温度差は大きいと思います。
リヤのエアコンも作動させると快適です。
スポーツカーオタクなのでミニバンにはあまり興味が無いのでリセール重視で買ってます。
買い取り業者のアドバイスに従い付けてる感じです。

結論は言われるがまま付けてるってことですね~ww。

参考にならなくてすいません・・・。
(/_;)
2020年2月11日 22:57
こんばんは

大変参考になりました (・∀・)
僕も使っているときにどれくらい稼いでくれるクルマなのか? と
売るときの 二つを選定理由にあげている感じなのでまさに知りたかった部分です(笑)

サンルーフをつけると室内高さが僅かでも低くなれば 本業で荷物をパンパンに積むときに不利になるので、使用中の「稼ぐ」を優先し、高さが変わらなければつけようと思います(笑)


買うお店も外国に売る窓口を持ってる車屋でサンルーフつけるなら海外、なければ国内、海外なら本当は白なんだよなー って言ってました。

国内リセール目当てだとエアロ顔指定なんすねー(笑)
コメントへの返答
2020年2月11日 23:13
私も人を乗せたり荷物を載せたりするのでミニバンが最適なので、どのミニバンが一番損しないかなと考えてアルファードにしました。
サンルーフが無い車も見たことがあるのですが、見比べないと高さの違いは分からないと思います。

SCパッケージは2列目シートが大きいので前期のタイプブラックより荷物は積めなくなりましたが、年間の値落ちは100万円から50万円になりましたw。
年間2万キロは乗るので月5万円のレンタカーと考えてます。

国内需要が中心のハイブリットはリセールを考えると辛いので所有してみたいですが我慢してますw。

輸出仕様を買っておけば間違いないですよ~。

輸出は時期によって黒が高くなったり白が高くなったり変動してますが、白だと夏の暑さが少しマシですし汚れが目立たないので楽ですw。

いろいろ悩むと思いますが頑張って下さいwwww。
(^^)/

プロフィール

「アルファードにアイドリングストップキャンセラーを付けました。 http://cvw.jp/b/1933810/45161506/
何シテル?   06/02 08:02
index/ です。よろしくお願いします。 フォローして頂ける方、ありがとうございます~。(^^)/ メッセージを頂ければ私からもフォロー(みん友♪)さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EZ Detail ディテールブラシ ビッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 01:17:13

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
アルファードZより乗り心地が良い!!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
最初の選考で落選しましたが、担当者さんに頑張って頂いて枠の最後に入れて頂けました。
レクサス LC レクサス LC
2台目になります。
日産 シルビア 日産 シルビア
シルビアです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation