• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月15日

NXを見に

前日土曜日は独りお出かけを満喫しましたが
本日は、本来の(?)ニコイチお出かけ(笑)

巷で話題のNXを見に、久々にギャラリー青山へ。


行く前に、我が家の近くに出来た喫茶店で
モーニングを食べてから行こう! という話になり

こんな落ち着いた雰囲気のお店で


朝からガッツリ、正統派モーニング(笑)

これでコーヒーの価格+190円のセットです。
(名古屋方面の方には、鼻で笑われそうですが・・・)

実は私、コーヒー好きなんですけど
飲むと胃が痛くなっちゃう事がよくあります。
その上、牛乳飲むと、お腹ゴロゴロしちゃいます(涙)


でも、飲みたかったの!!
美味しかったの!!!



行く道すがらは、当然W杯を観戦。

本田のシュートまでは見ていました。
ある意味、幸せだったのかも・・・・。


ビックリするくらいガラガラな道を通りつつ、到着~。

地下駐車場かな?と思ったら
レクサス青山の方が誘導してくれて
なんと玄関横付けv(´∀`*v)ピース


お店の中は4組以上の家族連れで混雑!!
HSの時もISの時も、ここに見に来ましたが
こんなのは初めての状況でしたね。


いや~、コレはたしかに売れるわ&売れてるわΣ(・∀・;)


300hは、新色ソニッククオーツ。
色として膨張色なので、大きく見えるかと思ったんですが
この色でも「あれ?意外と小さい??」と思うボディサイズ。
カタログスペックを覚えていないのですが
RXよりスリムなのかしら?
その分、取りまわしやすそうな印象。

青山の木漏れ日を浴びて、ボディはキラキラ輝いていました。


この色に、パノラマルーフのマッチングは
すごくオシャレだなって思います♪

ISに乗り換える時に、このNXがあったら
心底悩んだろうな~(;´∀`)

決められない夫婦には、結果オ~ライ(b´∀`)ネッ!


L字三眼のLEDヘッドライトと、その前にあるつけま(笑)
かなり印象的です。
同じくLEDのコーナリングライトも、かなりシャープです。

いい面構えですよね~。


正面から見た印象とは違って
トランクルームは、かなり広め。
ゴルフバッグは、余裕で横に二つ置けそう。

・・・って、ココで気がついた!!Σ(゚∀゚)アヒャ


ナビもワールドカップ!!(笑)

お店の方も含めて
皆さん、気になりますもんね~。



コッチのブログでもそうですが
やっぱり私も、300hばっかり見入ってしまいました(∀`*)ゞイヤァ

200tFスポの写真なんて

これだけ(笑)
実は車より尾根遺産が撮りたかった?
(テレ東の狩野アナ似でしたww)


内装は、Fスポの赤の方が好きなんですよ。
ISの時もそうだけど、なんで赤選べないのかなぁ。
ケチンボ!ヽ(`Д´#)ノ ムッカー!!


土曜の午前、ほぼ朝イチで入店したのに
NXのカタログは「すみません、切らしてしまいまして・・・。」
まぁ、それも人気の証なんでしょうけどね。


そして、かなり優越感な
レクサス青山の玄関から、お見送り。


あ、せっかく教えていただいたのに
お腹の調子が悪かった私は
ここではお茶頂きませんでした。・゚・(ノД`)・゚・。


さて、後半「カメラでゴルァ!」編に続く?!(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/06/15 22:53:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ありがとうございます!
shinD5さん

行くぜ屋台村
chishiruさん

あぁ~惜っし~い(-_-;)
ヒデノリさん

お薬手帳
haruma.rx8さん

台風15号接近中です〜!
kuta55さん

✨秋の気配 ✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2014年6月16日 20:18
こんばんは〜♪

写真も素敵だし、文章もお上手〜(*^_^*)
同じ物を見てレポしてもこの差!^_^;
いや〜ちよっと自己嫌悪ですよ。

白手袋してると誰でもイケメンに見えちゃうかしら?実際いかがでした?
コメントへの返答
2014年6月17日 11:43
こんにちわ♪

写真、スマホですよ。
GWの旅行から、どうもデジイチから足が遠のいて・・・。
んで、色々反省をこめて次回ブログを執筆中!(笑)
文章は、単なるウケ狙い。
嗚呼、関東人なのに(T_T)

白手袋のお兄さんに「おトイレどこですか?」って聞いた段階で、撃沈です・・・。
2014年6月16日 22:00
こんばんは。

NX人気のようですね。
IS車検時に乗り換え検討するかどうかですが、
今はISのFR感とスタイルの良さが気に入ってます。
NX乗るなら4駆の200tのFスポですかねー。
カタログは普通に貰えましたよ♪
コメントへの返答
2014年6月17日 10:54
こんにちわ♪

NXのファミリー層への人気っぷりはスゴいですよ。
ギャラリー内にベビーカーが2台駐車してあったのには驚きです(笑)
ISのFR感が楽しいのはわかるけど、高速道路のコーナーの度に、グイグイ攻めるソニチタ君の持ち主どうにかなりませんかね(@_@)
直線では大人しいのに(笑)
2014年6月16日 22:10
こんばんは♪

牛乳を飲むとお腹が痛くなる・・・。自分は、搾りたてではお腹痛くなった記憶がないんですけど

市販のやつは温めても冷たくても壊しますねえ(T_T)

で、ぐぐったらこんな事が書いてありましたので参考(?)までに・・・

「牛乳のことを発酵乳と分けて「生乳」と呼ぶことがありますが、この生乳の状態の牛乳には乳糖という糖類が含まれています。
日本人など有色人種の特徴的な体質に「乳糖不耐症」というものがあり、乳糖が体内に入るとそれを分解するβ-ガラクトシダーゼが少ないと分解されないまま大腸に達してしまうので、これが腸内細菌に働きかけることで腹痛や一時的な下痢症状を起こしてしまうのです」

これを勘違いして牛乳アレルギーという方も居るそうです。

コメントへの返答
2014年6月17日 11:04
こんにちわ♪

搾りたてが飲める環境なんて\(◎o◎)/!
柴王さんって、ホントは芝王?(笑)

私はβ-ガラクトシダーゼが少ない人間なんだなってわかりました。
ついでに言うと、私はアセトアルデヒドを全く分解できない人間でもあります。

・・・なんだか、いろいろダメな人みたい(T_T)







あ、でも食い意地は張ってます!
(もっとダメじゃん)

2014年6月17日 12:01
連コメ♪

絞り立ては、栃木県の家族牧場で飲みました…(^_^)

で、芝王では無いですよ…(^o^;)
コメントへの返答
2014年6月17日 13:55
どうも♪

栃木ですか~。
たしかに牧場いっぱいありますもんね(笑)

てっきり芝(牧草)の土地をお持ちな方の、ご発言かと(^O^)

プロフィール

「電気残量にドキドキ http://cvw.jp/b/1999320/46850239/
何シテル?   03/30 11:13
今まで助手席専門&みんカラROM専でしたが ついにガマンできずに、お仲間に入れてもらうと登録しました。 既にオフ会でお会いしているみなさん、初めましての...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

こまちちゃん用テントを作りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/05 20:16:10
プレミアムホーン取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/23 14:25:31
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/07 20:37:43
 

愛車一覧

日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
8台目の車! 2022年7月にハンコ押してから8カ月かかって我が家にやってきました まぁ ...
トヨタ カローラスポーツハイブリッド ラニちゃん (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
7台目の車 実は人生初のトヨタ車オーナーに(笑) &自己所有では初のハイブリッド車 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン グレイCちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
※過去所有 ダンナ、初の欧州車。 グレイCちゃんいらっしゃいませ 我が家には20年振り ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
6台目の車 相棒・アラニちゃんです。 ひとめぼれして購入しました! 前車の車検切れ&増 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation