• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hokuママのブログ一覧

2014年01月28日 イイね!

風味

今日、ちょっと用事ができたので
フラシスと、海に近いセブンイレブンで待ち合わせ。


流石、サーファーの彼女だわ。



いちいちカッコイイじゃないか~い(・∀・)



彼女の愛車(トラ子)登場~♪



内装も、ハワイア~ンな感じに仕上がって。
海に行く時は、これにサーフボードが積んであります。

いいな~。
シビレるよね~!!


14万キロいっちゃってますが、とっても愛されてます。
サーフボードを搭載するだけでなく
彼女のお宅にはストーブがあって、薪を運ばなくてはならないので
実用車としても、チャンとお仕事しています。



実は、元々のメインの車が
先月エンジンの燃料パイプ破損により急逝・・・。
ピンクの(カペラン)君。
彼も14万キロ越えでした(´Д⊂ヽ



やっぱり車って、その人の味が出ますよね。
メカニック的な事はよくわからないけど
それでも車には、サーファーの彼女の(風味)満載だもんな~。



顔はNGだったけど、車写真はOKだったAちゃん、ありがと(笑)



最後にウチのみどりちゃんと2ショット。








最初で最後の2ショットだと思うと、チと寂しい鴨~(´・ω・`)
Posted at 2014/01/28 21:23:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月12日 イイね!

長崎旅行・2日目

前日から続きます・・・・。

前日4時に家を出た上、散々興奮して遊びまくり
挙句にフレンチとデザートを食べすぎた私達は
目覚ましで起きられず・・・・。

結局朝ごはんには行かず(←行けず?ww)


チェックアウト11時だったので、部屋でだらだら~。

荷造りをして、朝ごはんかわりにコイツを食べて↓
DSC00609

お世話になったホテルを後にしました。


そして今日も観光名所バッジを取りに行き





そして無事に長崎県コンプリート!!ヾ(*´∀`*)ノ


で、ハウステンボスには立ち寄らず(笑)
長崎市内で遊び残した所を回ることにしました。



大村湾を一周して、もどった長崎市内で行ったのは
DSC_0030
新地中華街。


そして、ミーハーな私が行きたかった店、江山楼!!
DSC_0038

さだまさしが、この店の味に惚れこみ、テーマソングまで歌ってる店です(笑)
店内のカレンダーも、もちろん
DSC_0036

そして念願だった特製チャンポンと、ご対面~!
DSC_0041

正直、リンガー○ットしか知らない私ですが、全然違います!
食べれてよかったよ~。・゚・(ノ∀`)・゚・。


食後には、帰りの飛行機の時間も気になりますが
この店から、ほぼ直線で徒歩15分程度で行けそうな所なので
最後の観光へGo!!




今日はこんな尾根遺産がたくさんいらっしゃいましたが
DSC_0043


無事、最終目的地の眼鏡橋に到着!!
DSC_0046

これで長崎市内で、行きたいと思った所。
ほぼすべて網羅しました!!


早速川沿いに、おりてみます。
DSC_0047
けっこう急な階段です(汗)


下からの風情も、オツなもの。
DSC_0049
川沿いの遊歩道も、けっこうタイトな道ですが


ワンちゃんもお散歩しています。
DSC_0053


その時に、対岸の壁に探していたモノを発見!!
見つけた人に幸せがやって来るというハートストーンΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
DSC_0055
こういう時に限って、重たいから望遠レンズ持ってきてないんですけど・・・・。


この護岸に20個程度あるようなんですが、一つでも見つけられたからそれで十分♪



お土産買う時間がなくなっちゃうので
ここで長崎観光は終了~。


帰りは、さんざんお世話になったチンチン電車で、鉄分多めの写真をば(笑)
DSC_0057

DSC_0058



こうして、二日に渡っての長崎市内観光を堪能。

私のワガママを聞いてくれたダンナと

この旅行をプレゼントしてくれたHS君に

深く感謝します!

どうもありがとう~♪
Posted at 2014/01/14 16:16:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月11日 イイね!

長崎旅行・初日

すでにダンナのブログでうPされておりますが
去年、当選したホテル無料宿泊券を有効活用すべく、長崎に行ってきました!!





かな~り長編の、ダラダラブログになりますので
時間&興味のない方はスルーでお願いいたします。(*´ω`)





今回、宿泊もタダなら飛行機も・・・。
連休だけど、JALのマイルで航空券も購入出来ました(∀`*ゞ)
つ~事で、基本ダータの旅、ここに完成!!(笑)


ただし、朝早い飛行機だったので、4時に家を出発。
空港まではリムジンバスで行きました。

羽田空港のラウンジでは
あまりにもおめでたい構図がΣ(゚Д゚)
DSC_0656

鶴丸に富士山。
いや~、日本人として嬉しいッスね。



そして、離陸後10分程度で見られた、感動的景色。

DSC_0924


窓際に座っていたのが私なので
ダンナのカメラでなくてゴメンなさい・・・。

夢中でシャッター切りながら、頭の片隅に思った事は

富士山バッジとってないんですけどぉぉぉ~(´Д⊂ヽ
DSC_0929
機内でスマホを立ち上げる事なく(笑)長崎に到着。


今回の相棒は、この人達。
DSC_0932
長崎のチンチン電車と、借りたウイングロード君。


モロモロの準備を整え、イザ出発!!
DSC_0931



まずは、観光名所バッジの場所でもあり
私としても、最初に訪れたかった場所。
DSC_0935
平和公園です。
高校の修学旅行で、広島の原爆ドームと資料館は訪問していたので
長崎に行ったら、敬意を表する為に、最初に訪問しようと決めていました。

page

思ったより大きい像でしたよ。

で、バッジもゲット!!


次はその平和公園の隣にある、小さめの公園に


DSC_0942

爆心地のモニュメントが立っていました。
それにしても、連休初日だというのに両方の公園とも
ひっそりとしていましたね。


ここからは平和公園前の駐車場に車を止めて
パーク&ライドで、チンチン電車でお散歩します。


これまた観光地バッジになっている出島。
DSC_0945

実は、大して下調べをしていなかった私は
この再現された出島でなく、リアル出島があった場所がCPなんだと思い込み。


とりあえず港の方にある出島ワーフへ行き、先にランチを。
DSC_0959

長崎が発祥の地であるB級グルメ(トルコライス)を堪能。
DSC_0954

正しい洋食の味のするデミグラスソースと
付け合わせのナポリタンの、思った以上にしっかりしたトマト味にびっくり。
とても美味しくいただきました。
お世話になったのは西洋亭さん。
キャベツとお味噌汁のおかわり自由と言われましたが・・・・。無理です(笑)


食後、プランを立て直そうとスマホを見たら
なぜか(出島)が取れていて、釈然としない私達。
(↓電車の出島駅を降りた所で取れていたんでしょうね(笑)





ここから、グラバー園と大浦天主堂を目指して散策開始!


雲仙普賢岳の噴火の時に活躍したヘリを発見。
DSC_0963

大通りに出ると、かっこいいレンガの建物「旧英国領事館」が。
DSC_0964


やっぱり坂の街ですねぇ・・・。
DSC_0972

そうこうするうちに、目的のスカイロードの乗り場に到着!
DSC_0974

とても不思議な斜行するエレベーターです。
ここから入園すると、グラバー園の一番標高の高い所から入れるというので、乗り込んでみました。

DSC_0976
分かりにくいですね(汗)
エレベーターの箱が、斜面に沿って斜めに移動しています。


3分ほどで山頂に到着。
港と洋館が相見える、ステキな光景が。
スカイロードを利用したので、園内すべて下り方向で見学できますv(´∀`*v)
DSC_0002


風情のある港町の景色もあり。

page

たくさんの洋館の中、当時の衣装で歩くカップルも。
page


その上、趣のある部屋の作りは、なんと撮影し放題!
page

あ~面白かった♪

あまりに調子にのって、時間を使いすぎたので
あわてて隣の大浦天主堂へ~Σ(・∀・|||)
DSC_0011

この中はさすがに撮影禁止でした(´・д・`)
ステンドグラス素晴らしかったです。


そして、電車で駐車場に戻り
本日のお宿、パサージュ琴海さんへ。

当たったお部屋なのに、広いし、お風呂から海は見えるし。・゚・(ノ∀`)・゚・。
page


その上、このホテルには男女共用のスパ(水着利用)があるので
早速ふたりして、スパを堪能~Ψ(`∀´)Ψ
ほぼ貸し切り状態で90分以上遊び倒しました!!

*写真はイメージです(爆)
Hokuto5


夕食は、ホテルでフレンチ。
宿泊券の他に、館内で使える5000円の商品券もあったので
無駄なく利用させていただきました(`・ω・´)ゞ

page

料理の詳細は、ダンナのブログで紹介されているので割愛しますが
私の方のメインは・・・・

天草大王鶏とフォアグラのファルス
味噌を加えたソースにレンズ豆の煮込みを添えて

え~っと・・・。美味しかったです(笑)

鶏肉にフォアグラと鶏肉のミンチを詰めてあり
それでいて鶏のお味がかなりしっかりしている
流石地鶏!!という感じです。
お味噌のソースは、意外にもあっさりした風味でしたが、フォアグラもあるので丁度いいのかもしれません。

しかし、最後のデザート。
お腹いっぱいメインを食べた後に、まさかワゴンサービスで持ってきたケーキ6種類&アイス・シャーベットまで、全部盛りにしていただけるなんて、思っても見ませんでした∑(゜∀゜)
それ以外に、5種類の焼き菓子までいただけるなんて。


と言う訳で、スパで消費したカロリーをあっさりオーバーしつつ
長崎一日目は、無事終了~~~!!!

写真大杉なので、二日目に続きます・・・。
Posted at 2014/01/13 22:39:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月09日 イイね!

平均4.6年

(何シテル?)の速報通りです。

はい、大方の予想どおりにポチりました。

*誰かさんの真似っこ(笑)


色は、イメージカラーのこいつです。



車と一緒に、こいつも来るそうです。

たまたま一緒に行った、義母の大好きなステーキで(笑)


最終的に決めたのは、前回見積もりを取った直営Dではなく
いわゆる街の業販店。
ただ、直営店より店舗はキレイで広くて新しい。
担当してくれた方は、かなり話が早く、こちらの意図をくみとってくれる方。
トーカ堂の社長にはならない(笑)


査定価格19万と言われたみどりちゃんは
直営Dで最終見積もりをだしてもらっても20万にしかならず
本体割引も、出せないと言われました。


相見積もりを取った、この業販店。
自社で中古車販売もしているので、30万にしてもらい
なおかつ本体割引&パーツもいろいろ割り引いてもらい
なんだかんだと、約11万を割り引いてくれました。
その上、モロモロの手数料もサービス。


キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!


みどりちゃん。
キミが嫌いになった訳じゃない。
ただ、キミより好きになった人が出来ただけ・・・。





ソニチタ君の時みたいな
感動的ポチり瞬間写真が撮れなかったのが残念( TДT)


この後、みどりちゃんの査定に関して
グレードの相違があったので、若干私がヘソを曲げましたが
もう1万割引頂けましたので、ヨシとします。


納車時期は、3月頭。
状況によっては、代車生活(←これも無料)になる鴨。



年末からフラフラしていた気持ちは、これで終了!


考えてみたら、私にとって6台目の相棒です。
1台の平均所有年数、4.6年。
やっぱり、移り気なのかなぁ・・・・・(m´・ω・`)m



さて、これでD巡りは終了したので
週末はHS君の思いを昇華してきます。

お忘れの方はこちらを(笑)→☆☆☆
Posted at 2014/01/09 11:00:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月05日 イイね!

気持ちユラユラ

若干既ににリークされた様ですが・・・。

私、只今気持ちがユラユラしています。



愛機・みどりちゃんの2回目車検が3月に到来。

買った当初「乗りつぶしてやる~!」と意気込んでおりました。



しかし私、去年の6月に、とある事件を起こしまして・・・・。



自宅から数100mの所で、左の路地からの車の飛び出しに会い
人生初の事故を体験・・・。
何故左からの飛び出しで、右の運転席側をガリっているのかは
永遠の謎です(´・д・`)

幸いに人的被害は双方に全くなく
この事故のせいで、みどりちゃんは顔面移植をしているんです。

幸いな事にラジエーターその他には全く損傷がなかったので
パーツのポン付けの修理で済みました。


それでも元気に走ってくれているから
「まぁ、車検通してドラレコつけようかな~」と思っていたのが、去年の年末。


だかしかし。


みんカラ徘徊している時に
なんかかわいい車を見かけて、心がフラフラ♪


年明けにTVCMなんて見ちゃったから





ダンナには、フラフラしている気持ちを見透かされ
かつ、自分では絶対に買わない車だから、かな~り面白がられ
「いいじゃん。見に行くならタダだし♪」
と、意気揚々と、初めてのDラーへ。


すると、いました!! Σ(゚∀゚ノ)ノキャー


やっぱりこのフォルムが、カッコかわいい~♪
どことなくFJクルーザーっぽいテイストだと思うんですけど(笑)




Xグレードについてるアルミも、いいし
ドアを閉める音が、いい♪
シートのホールド感は、私好みのしっくり感。
なにより、ソニチタ君以上に、車内の収納はたっぷり~(笑)


グレードによっては、革巻きステアリングだし
HS&ISでもお世話になってるシートヒーター(運転席のみ)が標準だし
スマホ連動ナビをつければ、バックモニターにもなるし
なによりハンドルにオーディオスイッチが♪

ちなみに、みどりちゃんの装備は
ダンナからのお下がりナビと
(↑10年選手&製造中止になったSonyのNav-U2)
ハイドラ用の、自分でつけたガタつくスマホフォルダーのみ・・・。


ヤバい。
みどりちゃんだって、まだちゃんと走るぞ!
落ち着け私。


試乗車は、1月中旬になるそうなので
今回は、車内をベタベタさわって、見積もりを頂きました。
(とりあえずXグレード・2WD・スマホ連携ナビ装着で)



ドアバイザーとかフロアマットとかメンテナンスパックとかJAF会費など
勝手に付けられていますが、まぁこんなモンですよね。


問題は、みどりちゃんの査定金額です(゚A゚;)ゴクリ



「え~っと・・・・。

規定では34万からなんですよ・・・。


でも一部シャーシを引っ張って直している形跡も見受けられますので
申し訳ないのですが・・・・・。




19万エ~ン(汗)・・・・・。」



お前はトーカ堂の社長かっ!!!(`皿´)ムッキー




査定金額を聞いてから
なんか、もうみどりちゃんを乗りつぶしちゃった気分なんですよ。


いやいや。
乗りつぶすっていうのは、元々査定価格は0円だろうっ!・・・てツッコミはなしで。


ちなみに44000㎞弱
我が家HS君もいた上で、みどりちゃんも加走行気味って(;^ω^)
でもまだ所詮44000㎞。
充分に走ります!!


でもね、でもね、嗚呼・・・・。


消費税も上がるし、本気で乗りつぶして買い換える頃には
8%じゃなくて10%かもしれない。


なにより3月10日が車検の日。
Dラーさん、ものすごい混みようで納期ヤバそうだし。
特にパーツカタログが軒並みなくなっていて
3軒目のDラーで、ようやくゲット。


それにしても、久々のDラー巡り&交渉が楽しい~v(´∀`*v)

いろいろおマケもらったけど
情にほだされずに、明日からも交渉してきま~す!!


・・・あ、あれ?結局買うの?(謎)
Posted at 2014/01/05 22:05:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「電気残量にドキドキ http://cvw.jp/b/1999320/46850239/
何シテル?   03/30 11:13
今まで助手席専門&みんカラROM専でしたが ついにガマンできずに、お仲間に入れてもらうと登録しました。 既にオフ会でお会いしているみなさん、初めましての...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   123 4
5678 910 11
12131415161718
19202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

こまちちゃん用テントを作りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/05 20:16:10
プレミアムホーン取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/23 14:25:31
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/07 20:37:43
 

愛車一覧

日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
8台目の車! 2022年7月にハンコ押してから8カ月かかって我が家にやってきました まぁ ...
トヨタ カローラスポーツハイブリッド ラニちゃん (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
7台目の車 実は人生初のトヨタ車オーナーに(笑) &自己所有では初のハイブリッド車 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン グレイCちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
※過去所有 ダンナ、初の欧州車。 グレイCちゃんいらっしゃいませ 我が家には20年振り ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
6台目の車 相棒・アラニちゃんです。 ひとめぼれして購入しました! 前車の車検切れ&増 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation