• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hokuママのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

おてしょ

Happy Halloween!!

って、言ってみたかったダケ。
私にとって、カボチャは煮るモノ・・・(笑)


さて、前回のブログUP後、ず~っと風邪引いてます(´Д⊂ヽ
今年の風邪は、鼻のどをヤラれます。
そして咳が長引きます!!
みなさんも、ご自愛くださいマセ。


さて、なんで風邪引いたかというと
思い当たるフシはコレ



え~っと、フラを7年以上やっておりまして(照)
19日(土)に、私の通う教室のステージがありました。

一時間半の大きなイベントだったので
準備したり、早着替えしたり・・・。
寒い中、バタバタ走り回って大汗かいてのステージでした。

んで、終わった途端、疲れと汗で冷えたらしく

┐(´д`)┌


それからの一週間。
単純に忙しかったし、台風27号がまた来そうだったので準備したりで
チャンと風邪を治すヒマがありませんでした。

そして結局は、27号も来ず
無事に五当日&週末も乗り切り・・・。


そんな台風一家一過の、次の週末。

*こんな一家だったらウエルカム~♪


ダンナ、休日出勤となり
若干体調も戻ってきた私は
調子にのって、1人チェックポイントを取りに、ドライブ~。



千葉の神社チェックポイントの一つ玉前神社
青空市のイベントがあり
友人も出店するので、お出かけしました。
DSC_0654-1
 秋空の下、こじんまりとしたお祭りでした。


主婦心をくすぐる、オイシい企画も(笑)
DSC_0653-1



さて玉前神社。
本殿は工事中でしたが、主祭神は玉依姫命。
初代神武天皇のお母様です!
DSC_0662-1

霊験あらたかなんですよ~。
春分の日に、太平洋から昇った太陽は、まずこの玉前神社を通り
出雲神社に沈むというラインを形成してるんですから!
いわゆるパワースポット( ^ω^ )


そんなこんなで友人のお店。
o0405072012730073228-1
千葉の海岸にあるシーグラスや貝で
ハンドメイドの商品を作ってます。☆☆☆


友人のお店で、ズ~っと油を売っていたんですが
隣には、陶芸の同好会の方々のお店。


そこで、私にとってはちょっといい話が・・・。


何気に見ていると、おばあちゃんが話しかけてきました。

「何かお探しですか?」

「う~ん。前からちょうどいい小皿を探してるんですけどね。」

「ああ、おてしょね。」



おばあちゃん、その言葉・・・。
私がズ~っと聞きたかった言葉です(´;ω;`)


子供の頃、明治生まれのおじいちゃんと一緒に生活してました。
その頃の我が家では、刺身の醤油皿程度の大きさの皿を
おてしょ
と呼んでいました。
*(お手塩)が語源だそうです。

それが当たり前だと思っていたのですが
年を重ねるごとに、どうやら当たり前の言葉でない事に気づき
いつの間にか自分も(小皿)と言う様になってました。


おばあちゃんの何気ないその言葉が
一気に私の郷愁を誘い・・・。


DSC_0687-1

ハイ!お店の商品、大人買い~~~~(´∀`*)
ったって、総額300円のお買い物。

おばあちゃん。
久々に胸がキュン♪となる思いを感じる事が出来ました!
ありがとうございました~!


んで、胸キュンの後は
お出かけの反動か、イマイチ咳がおさまらない日々・・・。

でも、再来週末に大イベントが決定したからwwww
それまでには、体調120%にしなくちゃです!!


長文&駄文ブログで、失礼しました~(m´・ω・`)m



Posted at 2013/10/27 17:18:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月20日 イイね!

フランシスコが来る前に ~長文覚書~

みんカラ初心者、すでにネタが溜まり気味です。

でもこれは、まず自分の覚書として
先にアップさせていただきます。


先日の台風26号(ウィパー)の事を・・・。


伊豆大島での惨劇は、目を覆わんばかりの状態で
今も救出活動は続いています。


そして先日16日の「何シテル?」でもつぶやいた通り
私の地元にも被害が出ております。

我が家を含め、親族、友人には直接被害が出ておりませんが
彼らからたくさんの写メをもらったので
自分の分も含めて、記録として残しておきます。


まずは、自分が先にアップしたのがコレ↓



16日の朝は、何度も瞬停が続いてましたが、8時前から、ついに完全停電Σ(゚Д゚)
それが3時間ほど続き雨風もおさまり、電車が動き出したので
駅に向かう途中で収めた写真です。

我が家から駅方面、冠水していて通れないので
消防車が迂回するように指示出ししている所です。

ちなみに、水没している所は
普段は田んぼ&用水路&幹線道路が2本・・・。


そして指示された迂回路は、当然大渋滞なので
逆方向に周り、隣の駅までダンナを送る作戦へ変更。


途中、ゴルフ場の脇を抜ける道で見つけた
電線にささえられて止まった倒木。



無事にダンナを隣の駅に送り届け
またもや迂回しながら帰る途中で見つけた
冠水している風景。



写真の右側を拡大すると、分かりますよね。

果敢に進むワゴン車が(TдT)



続いて実家から送られてきた写真をまとめてみました。
ちなみに実家は、我が家から車で30分位の所です。



一番上の写真の通り、まさにギリギリで床下浸水をまぬがれました。
右に止まってる、実家の車のタイヤがヒタヒタです。
中央には、バンパーあたりまでつかりながら走って来るエスティマがΣ(゚д゚lll)

真ん中の写真、普段は右から左への道路があり、正面は田んぼです。
この道路を、冷蔵庫やブラウン管テレビ、古タイヤなども流れてきたそうです。

下の写真、実家は商売をしていて車10台ほどおける駐車場なのですが
見事に冠水しました。
右側に花壇のへりが見えますが、ピークはこの花壇のヘリを超えたとの事。


さて、今回もっとも被害の大きかった地域に住んでいる友人の写真。
友人宅は周囲より1m以上土地を高く作った三階建て住宅ですが
それでも敷地内まで浸水され
床下浸水も覚悟したそうですが、辛くも難をのがれました。

がしかし周辺は、完全に水没・・・。


そしてこの地域災害救助法が適用されました。


友人宅前から、ずっと伸びている道は
一番ひどい所では、車の完全水没、救助ボート出動等など。
大人の胸位まで水は出てしまい・・・。

今も市民生活に支障をきたしています。



今回の被害のまとめサイトがあったので、貼り付けておきます(☆☆


こうしてブログを書いている今日も、かなり風雨が強く
そして何より、26号を上回る勢力の27号(フランシスコ)が

またこっちに近づいてきていますΣr(‘Д‘n)



どうか、被害がこれ以上広がる事ない様に・・・・。



長文、失礼いたしました。
Posted at 2013/10/20 08:55:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月14日 イイね!

女子会と現場検証


連休某日・・・。


ダンナは汗水たらして、現車戻しとしていると言うのに。





女房は、こんなコジャレた雰囲気の中で・・・




ハイドラを楽しんでいましたとさっ!!(b´∀`)




というわけで、予告通り女子会に参戦してきました。

*女装のUさんとYちゃん、来なかったッス(笑)


事前の連絡で
「ドレスコードはプチフォーマル」と言われ
女子力のない私は、ビビりながらも行ってみると・・・。



いや~ん、素敵♪
そりゃ、おサレが必要だわ~(;^ω^)


ケーキの盛りつけも、魅せる力がみなぎってます!




女子力が弱く、食い意地が張っている私の
自分のお皿の写真は、最初の1枚のみ(笑)


ケーキの他にも
サンドウィッチ・パニーニ・豆とバジルの冷製スープ
ポテチ・トルティーヤ等の、お口直し系も充実!


なにより一番充実していたのは


エンドレスな女子トークでしたとさΨ(`∀´)Ψ


*写真はイメージです



美味しいお菓子と飲み物が充実していれば
延々しゃべっていられますが、何か?


こうして制限時間の1時間半は、夢の様に過ぎ

お迎えに来た某ダンナ様から
「ハイタッチしたいから、みんなハイドラ立ち上げて~!」
の入電まで頂き。・゚・(ノ∀`)・゚・。

第一回目の女子会は、盛会のうちに終了しました。




・・・・だったんですが。


悲(喜?)劇は、ここから始まりました。


私は近所のみん友さんに送っていただける事となり
初めて玄関前まで送ってもらいました。


「帰り道大丈夫?
ソコで車を回せるからね~。
来た道、戻ってね!」

「大丈夫!ナビあるし(笑)」




(自宅に帰る)をポチっとな。





「自宅を設定しますwwwww」







・・・その後は、暗闇で起こった悲劇なので
翌朝に現場検証してみました。





我が家の周辺は、田舎とはいえ住宅街なので
道幅も街灯もフツーに存在します。





参考までに、こんな感じ。








にもかかわらず、ナビの選んだ道ってば ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!









なぜ軽トラもやっとのあぜ道を選んだ~?
 (#゚Д゚)ゴルァ!!





挙句の果てに
この検証写真を撮ってて気がついた・・・。







粉砕されたての小石が、点在していました( TДT)



レクサスナビってばぁぁぁぁぁぁぁ

Posted at 2013/10/14 08:11:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月08日 イイね!

18禁?!

週末、ウチのDで、恒例のJazzConcertがありました。

毎年おいしいオードブルをいただきながら
ジャスのコンサートが聴ける、ステキな企画!





参加して4回目になりますが、秋の恒例行事として
夫婦で楽しみにしています。


というワケで、その時の詳細はこちらで(笑)→☆☆☆

*だって同じ記事読んでも、おもしろくないでしょ?(笑)


その日のおかげで、新参者の私が
早々とGetできたのが、このバッチ!!


みん友さん達、ありがとう~~ヽ(*´∀`)ノ


そして、その後。


みん友さんとお話している時に




「今度、女子会するんですよ。
Hokuママさんも一緒にいかがですか?」

 

 
お誘いありがとうございます~~~!!
(女子)という括りには多少難ありですがw
喜んでご一緒させていただきますとも~~~!!



ダンナも私がいないと、ゆ~っくりと
あ~んな事やこ~んな事が出来ると思ったらしく
二つ返事で「行ってらっしゃい♪ ( ̄ー ̄)ニヤリ」と、快諾。


さて、数日後・・・。


みん友さんから、メッセージで

「女子会参加者の連絡網にLINE使ってるので
私のIDお教えしますから、登録してもらえます?」


はいはい~♪


ポチっとな。


へっ?!





あれ~?
いや~ん!LINEって顔認識機能があったかしら?
v(´∀`*v)

いやいや、喜んでるバアイじゃないから。

今は早く登録したいのよ~♪


ポチっとな。

ポチっとな!



ポチっとなヽ(`Д´#)ノ !!









どうやら、青少年ユーザー保護を目的に
18歳未満ユーザーのLINE ID検索利用制限を
先月末より強化した模様。

解除するためには、こちらからdocomoの店頭へ行くか電話をして
利用者情報を入力してもらうしか、方法がないらしい。


電話でもできる!!
・・・と気がついた時には、すでに受付時間外。


もうイヤ~~~~(`皿´)!!


ヘトヘトになりながら
本日無事に、電話にて年齢判定情報を入力してもらい
解除が完了しました。


世の中、新しいシステムが出来ると恩恵を受ける人と
悪用する人が必ず出てくるから
それを回避するために
また新しいシステムを作らなくてはならないという、皮肉なイタチごっこ。


なんか、自分で自分の首を絞めてないかい?


というワケで、私は無事に女子会に参加してきま~すΨ(`∀´)Ψ

Posted at 2013/10/08 16:18:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月06日 イイね!

アド街的な散策

自己紹介欄にも書いた通り
基本、そんなにブログをあげるつもりはなかったんです。


でも、お友達のみなさんから


「ブログ更新楽しみにしています!」
「ママ目線のブログレポート待ってます。」
「パパに内緒事もよろしくです」


おだてられると木に登る悪い性格・・・・( ̄ー+ ̄)キラーン


フォト蔵の練習がてらに、コッチでもできる所まで
がんばってみます!
(すでにネタも溜まり気味Σ(゚Д゚;)



さて、先日の4日・・・。

ハイドラ初心者のくせに、いきなりずるっこして電車でGO!(笑)

んで、一丁前に地下鉄でCP取れずに悔しがる。


行った先は、東京下町「月島」



関西の方々には申し訳ありませんが
東京のローカル食、もんじゃ焼きを食べに~(^ω^)


電車移動だったので、荷物を軽くしたくて
デジイチ持って行かなかったのですが


まぁ~フォトジェニックな風景満載!



全部スマホ撮影なり。
人間、日々練習ですよね。反省・・・・・(´Д⊂ヽ



本日お世話になったお店は、もんじゃ焼き・蔵さん。


さすが食べログ1位なだけあって、お客さんはいっぱい!


とりあえず、おすすめメニューから
「プチ蔵スペシャル」なるものを注文




今日もおいしく頂きました♪




*スマホで寄っても、上手くボケないなぁ(TдT)


さて、お食事の後のお茶。


一緒に行った友達が、ど~しても行きたいっていうカフェへ。


猫カフェならぬ・・・・


♪テケテッテテェ~♪



「ふくろうカフェ~~~」


猛禽類の店だから、怖いな~って思っていたんですが

中に入ってみると・・・・


なんという事でしょう!



かわいいモフモフがいっぱいヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!


どの子も手乗り放題ですよ、奥さん!!!


嗚呼、それに時折みせる凛々しいお姿(´∀`*)ポッ



そのうち、調子に乗ると、こんな事もできます。


いや~、猛禽類あなどれず!
どの子も大変可愛く、大人しく。


そしてモフモフ~~~(*´ω`*)


ちなみにシステムとしては1時間交代制&1ドリンク付き
1000円ポッキリ。
お触り&チェンジは、お好きなだけ(笑)


カフェ堪能後、現実に戻って夕飯の仕込みに。


これまた月島の有名店「肉のたかさご」さんへ


店頭のショーケースに、まんまとヤラれて


本日のお夕飯は、米沢牛メンチ&コロッケに決定!


以上、私のアド街的「月島探訪」でした。
おそまつっ!!(^^ゞ


・・・マズい。
早速車ネタがないブログだ( ̄Д ̄ )
Posted at 2013/10/06 17:03:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「電気残量にドキドキ http://cvw.jp/b/1999320/46850239/
何シテル?   03/30 11:13
今まで助手席専門&みんカラROM専でしたが ついにガマンできずに、お仲間に入れてもらうと登録しました。 既にオフ会でお会いしているみなさん、初めましての...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   12345
67 89101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

こまちちゃん用テントを作りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/05 20:16:10
プレミアムホーン取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/23 14:25:31
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/07 20:37:43
 

愛車一覧

日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
8台目の車! 2022年7月にハンコ押してから8カ月かかって我が家にやってきました まぁ ...
トヨタ カローラスポーツハイブリッド ラニちゃん (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
7台目の車 実は人生初のトヨタ車オーナーに(笑) &自己所有では初のハイブリッド車 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン グレイCちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
※過去所有 ダンナ、初の欧州車。 グレイCちゃんいらっしゃいませ 我が家には20年振り ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
6台目の車 相棒・アラニちゃんです。 ひとめぼれして購入しました! 前車の車検切れ&増 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation