• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hokuママのブログ一覧

2015年10月16日 イイね!

紅葉を見に

9月の初め頃から
友人とコキアの紅葉を見に行こうと話しておりました。
場所はココ参照下さいね。

しかし、こういった自然相手の見頃は、時期設定が難しく
10月に入ってから、戦々恐々・・・。
友人とは、おたがいの自宅の位置関係から
現地集合&現地解散なのです。

みん友さんにも現地情報を聞きまくり(笑)
天気予報とにらめっこして
なんとか16日(金)に決定したんです。


んで当日の朝は、起きたら雨Σ(|||▽||| )



それでも、この天気予報を信じて現地へGO!≡≡≡ヘ(*--)ノ


結果・・・・。


なんとか、コキアの所では傘をささずに見られましたv('▽^*)ォッヶー♪



時期としては、ホントに見頃の頃に来れました。
それだけに、青空でないのが悲しいなぁ・・・・。





ここは、海のそばの公園だし
天候のせいか、結構風が強くて
実はコンタクトの私にとって、条件が過酷になってしまいました。

涙ぼろぼろで、視界が曇る・・・・(。>0<。)



んで撮った写真も、こんな感じ。









シャッター押せるなら、ピントはあってるだろう的
やっつけ写真で、申し訳ありませんm(_ _)mスマン


それでも友達と、キャーキャーいいながら堪能して
赤いモフモフタマタマを後に、ランチに向かいます。

あ、あまりに視界不良で、運転に支障があったんで
午後はめがねッ娘でした(。・ω・。)てへぺろ♥ 


ランチに選んだのは那珂湊おさかな市場
ちょっと寒くなっていたので、友達が検索しておいてくれた(あんこう鍋)を食べに行ったんです。


駄菓子菓子、お店には「あんこう鍋は10月17日(土)から!」の張り紙(T△T)


で、お店一番人気の海鮮丼を食す


美味しいのに、胃袋が釈然としないのは何故?


食後は、併設の市場で夕飯の買い物。
あまりの安さで、ムキになって買っていたから
写真はナシで(笑)


こうして、友人をJRの駅に送ってヾ(*'-'*)マタネー♪


私は、周辺を緑化して(爆)


途中で、お約束のモノを食べて


無事、帰宅しましたとさ。



ちょっと青空には恵まれなかったけど
コキアは見頃だったし
友達と喋り倒したし(笑)
楽しい一日でした!!

春には、この丘が今度はネモフィラの花で真っ青になるので
またその頃に来てみたいと思います♪
Posted at 2015/10/18 01:07:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月12日 イイね!

みんカラオプミ初参戦旅行記(3) おまけの緑化活動編

一泊なのに三部構成ブログになっちまったよ( ̄ー ̄;)


兵達が夢の跡。

オプミ明けて翌日。
山中湖は・・・・。



どピーカン!!(爆)

カーラちゃんが、相当な雨女と見た; ̄ロ ̄)!!





ともかく、こんな天気満喫しないテはないでしょう♪
ホテルをチェックアウトした後は


緑化しながら富士山行くド~~~!!




まずは緑化活動。
日本の名水CPになっている忍野八海


いや~、まわりは中国の方々ばかり。
日本語が聞こえない不思議な空間でした。



緑化が終われば、スタコラ移動~ ( (ヽ(;^0^)/


その後は
近くにある水族館やら道の駅やら神社やらを
こまめに緑化(笑)




窓の外は、終始こんな景色

テンションあがりますよ~ヽ(^◇^*)/



そしてメインイベントの富士山バッジへ。



車の中で、二人して考えていたんですが
どうやら二人とも、富士山五合目に行くのは
小学校の修学旅行以来!

当時はスーパーカーブームで
東名の上や、それこそ五合目の駐車場で
ポルシェやフェラーリ見て、大興奮していたな~って(;^◇^;)ゝ



そしてついに、五合目到着!


んで、ゲット~ん♪




このブログを見ておわかりの通り
この日は、終始富士山しか撮ってません。


やっぱり富士山って、なんかいいわ~m(;∇;)m!


来年の年賀状用の写真も撮れたし
帰りの高速渋滞始まる前に、帰りますか。


あ!取りこぼしはナシね(笑)



こうして、我が家のオプミ参戦記は無事終了。
三部作ブログで振り返ると、人に会ってハイタッチして緑化した
以外にしていないんですけど(爆)


でも、最高に楽しい思い出がたくさんできました。


今回も、我が家にからんで下さった方々
超~朝から前乗り&当日ひっそり&翌日ちゃっかり
オプミを楽しんだ(?)皆様ww


本当にお疲れ様でした~(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪









ささっ!また来月富士山オフだお(爆)
Posted at 2015/10/14 21:40:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月11日 イイね!

みんカラオプミ初参戦旅行記(2) 会場編

さて、すでにこの前編で、オプミ参戦終わった感ありありですが(爆)

10時にお店が一度閉まってしまうので
やれんのーさんには、ソニチタ君に同乗いただき
仕方なく(?)会場へ続く、渋滞にはまりに行きました。


駐車場前には、一般道への渋滞対策で作られた長~いスラロームが。

ディズニーランドの入場待ちみたいでしたよ。



そしてここで、あまりに道がぬかるんでしまって轍ができてしまい
車高によってゲートが分けられる事態に。



そこで今回の入場記念品引換券&ステッカーがもらえます。



駐車場で、すでに現地入りしていたみん友さん達と合流。
雨の中、会場に向かいました。


にしても、この雨。
オフ会ゾーンの車は、本当にお気の毒すぎる・・・(/□≦、)


ちなみに会場はこんな感じ。



とりあえず、10時からの時間限定バッジをとるために
原っぱの中、イイね!ゾーンの奥をめざします。

車のイベントだけに、出展企業さんもたくさん。


コレは夏だけじゃないんだろうなぁ(爆)


ショップブースの前には
ドレスアップコンテストへのエントリー車がたくさん。

かわいいハスラートリオ♪



この方、レクサスの全国オフでも有名なお方(´0ノ`*)


同じレクサス・・・というか、アリストなんですけど
ボンネットの開き方がおかしいし!!


中は水槽&お魚という、80年代のプールバーを彷彿させる仕様(爆)



おなじIS・・・・と思いきや、じつは86ヾ(~∇~;)


まぁ、ドレコンにはつきものの痛車(;^_^A


最終的に「ベストオプミカー賞 2位」受賞のお車

音楽にあわせて、ボンボンはねる系♪♪

そして、「イイネスト!賞2位」受賞のお車!

個人的には、思いっきり目を引かせていただきましたよ。
なんたって、ウチの子と同じスズキだし(爆)


12時を過ぎて、次の限定バッチが公開される一般駐車場に帰還。

天気予報だと、昼頃には上がると言っていた雨は
残念ながら、まだ完全には上がる気配はなく・・・・。

かろうじて見えてきた、富士山の稜線に午後の期待を込めて。


次のバッジ公開は、14:30にステージ前。
それまで、特にすることもなくなり、会場内をみんなでうろうろ~。


地元ご夫婦も「こんなの見た事ない!」って
驚かれた位の、富士山にかかる巨大笠雲を見たり


セグウェイとすれちがったり


みんカラグッズをひやかしたり


やっと出てきた富士山を、なんとか撮ろうとがんばってみたり


グーグルのCMで有名になった
フライボードの実演を、偶然見れたり!


なんだかんだと、みんなで楽しく遊んでました。


さて、最後の限定バッジ&コンプバッジを求めて
ステージ前に集結します。



ここで、流石に口寂しくなった気がしたので
(↑朝ご飯食べ杉なので、けっして空いてはいないww)
みんなでつまめるモノを仕込み

んで、やれんのーさんとかぶる(爆)
味が違ったのが、せめてもの救い?!


気づくと、後ろにカーラちゃんを発見!ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪


「カーラちゃんとミント君 夢の共演」(爆)


カーラちゃんを見つけた時から、この写真を撮るって決めてました(爆)


ステージ上では、ジャンケン大会等しておりましたが
私ま~ったくカスる事なく終了( ̄▽ ̄;)!!ガーン


そしてついに14:30となり
モロモロのバッジをコンプリート!!



目的は果たした!
出口渋滞を避けるために、エンディングを待たずして
トットと退場~ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

toshiさん、Shanksさん、MB-SWPさんに
走りながら、お土産配りをするやれんのーさんp(・∩・)q


その上、駐車場で「今来たんだ!」と
我が家のみんカラ大師匠・なっくすさん御夫妻とバッタリ(ノ*゚▽゚)ノ

その頃には、太陽も出てきて
初冠雪の富士山も、顔を出してくれました。


いや~、今日は一体何人のみん友さんとお会いできたんでしょう?
オプミ初参戦でしたが、この企画の醍醐味ってコレなんですね。

雨なのに、思った以上に楽しかったから
来年も参戦したいな~、と思うHoku家でありました。


以下参考までに、今回の私の備忘録。

yamayoshiさん
らて♪さん御夫妻
りらこりらさん
りんごさん
Shanksさん
MB-SWPさん
ね500さん
やれんのーさん
kamopyさん
rc-3さん
猫鹿さん

はじめましての
toshiさん
ぽんさん御夫妻

おひさしぶりですの
なっくすさん御夫妻

お話したのに書き漏れてる人、絶対に居そうな予感( ̄Д ̄;)
それだけみん友さんと会える、素敵な企画でした。




・・・・で、これでオプミが終わらない我が家。

絶対に立ちっぱなしで疲れるから、後泊しようともくろみ
る〇ぶのクーポンで、滑り込みでお宿を手配!!

デフォルトで四名一部屋の不思議な作りのお宿(笑)


なにはともあれ、勝手に「オプミ後夜祭!」開始!!゚。(*^▽^*)ゞ



チェックインして荷物を置いて
まだ日が残っていたので、あわてて撮影&緑化活動へ

山中湖越しに、初冠雪の富士山の全景を拝めました(*^-^)

そして・・・。

はい、お仕事終了~(笑)


その後、かつて甲府で満車&満員で敷地に入ることすらできなかった
小作で夕飯。



名物、ほうとうです~O(≧▽≦)O ワーイ♪

いや~、沁み渡るってまさにこの事!!
雨風で冷えた体には、たまりませんでしたよ~。

ここで衝撃の事実!
数時間前に、ここで「ひとりオプミ」をしていたみん友さんが

どさくさにまぎれて入場すればよかったのにぃ~(@_@;)



食後は宿に戻り、一日中立ちっぱなしだった身体を
温泉でふやふやにしてみました。

嗚呼、日本人でよかった・・・・。


こうして、超長編「会場編」は終了。




なんと!!後夜祭翌日の(おまけの緑化活動編)へ続く~ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
Posted at 2015/10/13 14:38:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月11日 イイね!

みんカラオプミ初参戦旅行記(1) ブーツを脱いで朝食を?!

世間様は、素晴らしき三連休でしたね。

我が家、相変わらずどういう休日(サビww)出勤になるか
読めない状況でしたが

「今年は行けたらオプミなるものに行ってみたい」
というダンナのご希望。



そうこうしているうちに、みん友さん達から
「オプミの朝に、ティンカーベルで朝食ビュッフェオフやりますよ」
と、ありがた~いお誘いが(^m^ )

ただし、いくらググってもお店がヒットしないので
多少の不安がありましたが・・・・。



そして前日!
行ける事が確定したので、みん友さんと幹事さんに連絡。
幹事さんからは
ペーパームームってお店です!」とメッセージが。

またもヒットしないお店でしたが
グーグル先生は近い名前を検索してくれたので・・・。



無事に到着(爆)
(以上、この経緯は幹事さんのブログでww)


幹事さんから広島遠征のお土産を頂きながら、朝食オフ会は始まりました。


実は、や~~~~~っと幹事さんに
生で「初めまして!」って御挨拶できたし(*≧▽≦)♪


お店の中は、女子テンションMAXになる仕様だし



なによりも、オプミの駐車場入り口から1km程度しか離れていないので
美味しい朝ご飯を食べながら



ハイタッチし放題~*:゜☆ヽ(*’∀’*)/☆゜:。*。

今年から、会場駐車場は右折入庫が出来なくなったいたので
この場所は、まさに(ハイタッチホイホイ)O(≧▽≦)O ワーイ♪



オプミって最高!!!(爆)




でも、あまりにハイタッチが凄すぎて
みん友さん達の居場所を見たいのに
(♪チャッチャ~ン♪)の画面が終わらないし
スマホはフリーズするわ
LINEの送受信は遅くなるわ・・・・。


そんなこんなで、関西からのみん友さんとは
連絡不行き届きで、お店を通りすぎちゃったし

その上、わざわざ会場駐車場から徒歩で戻ってきてくれたのに
お店の朝ご飯終了しちゃったし・・・(ノД`)・゜・。


というわけで、オプミ入場前から
「楽しいオプミ」が、繰り広げられていたのでした(。´-ω・)ン?




ここで恒例(?)
幹事さん、会場入りせずに御帰還((*´・ω・)ノシ


残された精鋭達の、オプミ会場編が始まるのでした~。


長すぎるので、会場編は次回!!ヾ(ーー )ォィ
Posted at 2015/10/12 21:41:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「電気残量にドキドキ http://cvw.jp/b/1999320/46850239/
何シテル?   03/30 11:13
今まで助手席専門&みんカラROM専でしたが ついにガマンできずに、お仲間に入れてもらうと登録しました。 既にオフ会でお会いしているみなさん、初めましての...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
11 12131415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

こまちちゃん用テントを作りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/05 20:16:10
プレミアムホーン取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/23 14:25:31
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/07 20:37:43
 

愛車一覧

日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
8台目の車! 2022年7月にハンコ押してから8カ月かかって我が家にやってきました まぁ ...
トヨタ カローラスポーツハイブリッド ラニちゃん (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
7台目の車 実は人生初のトヨタ車オーナーに(笑) &自己所有では初のハイブリッド車 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン グレイCちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
※過去所有 ダンナ、初の欧州車。 グレイCちゃんいらっしゃいませ 我が家には20年振り ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
6台目の車 相棒・アラニちゃんです。 ひとめぼれして購入しました! 前車の車検切れ&増 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation