• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月01日

メガーヌRS (ルノースポール)初乗り

メガーヌRS (ルノースポール)初乗り なかなか乗れないのですが、
納車後初めて早朝の首都高を走ってきました。
そうはいってもまだ50キロですから、試乗って感じです(笑)

そのまえに
スマートロードスターと仲良くガレージでパシャ!

さて、
肝心のメガーヌ ルノースポールですが、
フィール云々というより、
いろんな機能を確認している感じです。

そんな中で、
RSモニターというのがおもしろそうです。

特に、アクセルのレスポンスを5段階に変えられ、
それがグラフ表示されるのですが、
慣し中でさえエンジンレスポンスは激変するのがわかります。

それが走行中にハンドルを握った状態で瞬時に変えられる。

たとえば、ノーマルで走っていても、
次のコーナーはスポーツモードで抜け、
その後は直線が続くのでレスポンスを落とすなんて事も出来ちゃうのです。
ギヤをシフトする様にアクセルのレスポンスをコントロール出来るわけです。

これはかなり楽しみになってきました!

RSモニターに関しては関連サイトに詳しく載っていますが、
他にラップタイム測定や横Gの表示などいろんな機能があるようです。
しかし私自身がまだ理解していないので・・・

高速道路100キロ3000回転以下の走行フィールですが、
サスは硬いですがしなやかで、
コーナーはFFと思えないくらいぐいっとインを向きます。
ただ、ロードノイズは大きいです。
マフラーやエンジン音はこの回転数では静かですが、
ファミリーカーのそれとは一線を画する音がしています。
早く封印を解きたいものです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/01 21:52:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

祥月命日
アンバーシャダイさん

娘の車
パパンダさん

恒例の儀式^_^
b_bshuichiさん

おはようございます。
138タワー観光さん

掘る。
.ξさん

この記事へのコメント

2011年5月4日 7:24
エンジン音は回転数を上げていくと........。
お楽しみに♪

この車に乗ってFF車の進歩がすごいなーと感じました。
RSの作り手の情熱かもしれませんが。
コメントへの返答
2011年5月4日 23:11
ルノ夫さん
コメントありがとうございます。
エンジンの回転数を上げるのが楽しみです。

FFは久しぶりです。
慣し走行でもFFなハンドリングではありますが、
コーナーでしっかり路面をとらえる感じが何となくわかります。

プロフィール

「故障から帰ってきました http://cvw.jp/b/201131/48255162/
何シテル?   02/11 20:59
こんにちは☆shinです 19歳からスポーツカーに乗っています。一途では無いのでメーカーはバラバラですが、求めるイメージには一貫性があるつもりです。 結婚し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

☆shinさんのジャガー Fタイプ コンバーチブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 06:20:03
6月4日はFrench French Makuhari !! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/04 07:39:32
S660試乗して来ました(動画あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 01:31:16

愛車一覧

ジャガー Fタイプ コンバーチブル ジャガー Fタイプ コンバーチブル
購入エピソード: 最近はMTライトウェイトが多かったので、GT系のキレのいいATミッショ ...
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
なんとアバルトが我が家に帰ってきました。 今回は限定バージョン左ハンドルマニュアル仕様 ...
DSオートモビル DS3 カブリオ DSオートモビル DS3 カブリオ
アバルト595カブリオレに代わって、妻号として我が家にやってきたDsモーターズDS3カブ ...
シトロエン C4 カクタス シトロエン C4 カクタス
発表当時から、World Car Design of the Yearを初め、様々な賞を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation